【PR記事】 「九条」駅徒歩2分の新築ホテル「THE BOX HOTEL KYOTO」がオープン、オープン記念で朝9時からチェックイン可能なプランなどを設定 京都府京都市
2020.06.03
2020年6月1日、京都市営地下鉄烏丸線「九条」駅より徒歩約2分の新築ホテル「THE BOX HOTEL KYOTO」(京都市南区)がオープンした。
同ホテルの客室は、ダブル・ツインの全48室。
客室内はWi-Fi接続無料、液晶テレビ・空の冷蔵庫・電気ケトル・ドライヤーなどを設置した。
2020.06.03
2020年6月1日、京都市営地下鉄烏丸線「九条」駅より徒歩約2分の新築ホテル「THE BOX HOTEL KYOTO」(京都市南区)がオープンした。
同ホテルの客室は、ダブル・ツインの全48室。
客室内はWi-Fi接続無料、液晶テレビ・空の冷蔵庫・電気ケトル・ドライヤーなどを設置した。
2020.06.01
嵯峨野観光鉄道株式会社(京都市右京区、井上敬章社長)は、6月13日より所定ダイヤで営業運転を再開する。
同鉄道は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、5月31日まで営業運転を休止しており、運転休止期間は6月12日まで延長する。
(さらに…)
2020.05.26
舞鶴市(多々見良三市長)は5月26日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため休館していた田辺城の隅櫓「彰古館(しょうこかん)」の開館を再開した。
なお同館は今年4月、明智光秀の盟友・細川幽斎(藤孝)の生涯にスポットを当てた展示にリニューアルしている。
細川幽斎(ゆうさい)は、1534年に室町幕府の将軍に仕える三淵家と、学問に秀でた公家・清原家の間に生まれ、元服して藤孝(ふじたか)を名乗った。
幼いころから和歌・連歌・蹴鞠・茶道・能楽をはじめ、剣術を塚原卜伝に学ぶなど、文武両道の教育を受けた戦国武将で、優れた文化人でもあったという。
2020.05.19
株式会社京都プラザホテルズ(京都市南区、清水幸雄代表)は、同社が関西地区で展開するビジネスホテル6店舗で、学生のオンライン企業面接やオンライン講義受講を応援する3時間学割プランを販売する。
同学割プランは、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、就職活動時のオンライン企業面接や教育機関のオンライン講義の導入が増えるなか、「自宅にネット環境が整っていない」「オンライン面接で音環境や背景などが心配」「家族に気を遣い、集中して講義受講ができない」といった悩みを抱える学生に対応するもの。
観光利用の減少によって空いている客室を有効に活用するために企画した。
2020.05.18
温泉リゾートホテルを全国展開する湯快リゾート株式会社(京都市中京区、西谷浩司代表)は、新型コロナウイルスの感染拡大リスクを回避するため、レストランでのバイキング形式の食事提供を一時的に中止、テイクアウト形式の食事提供を6月1日より開始する。
これに伴い、レストランでの食事を3密回避で個別に提供するとともに、客室や施設内の様々な共用スペースで自由に食事を楽しめるようにするという。
提供する「創作彩り御膳」は、夕食ではローストビーフやうなぎの蒲焼、鮑と野菜の炊き合わせなど、朝食では焼き魚や煮物など中心のヘルシーな和朝食を用意するとしている。
2020.04.27
安田不動産株式会社(東京都千代田区、中川雅弘社長)は4月23日、元京都市立植柳小学校跡地(京都市下京区)活用事業で「京都市及び地域との活用計画の合意に関する覚書」を締結した。
同社は2019年7月に京都市との間で同事業に関する基本協定を締結。
その後、地域住民を含めた3者による事前協議会で、活用に向けた協議を重ねてきたという。
開業時期は2023年夏(予定)。
2020.04.23
京阪グループの株式会社ビオスタイル(京都市下京区、高原英二社長)は、同社が運営する複合型商業施設「GOOD NATURE
STATION」(京都市下京区)で、フードメニュー等のデリバリーサービス「GOOD NATURE DELIVERY」を4月25日より開始する。
企業の在宅勤務やテレワーク、政府や地方自治体による不要不急の外出自粛などの要請により、自宅での食事に対する需要が高まる中、同サービスでは、同施設内の各レストランのメニューを自宅まで届けるという。