【ニュース】 イコン、京都駅ビルでオールデイダイニング「PUB&GRILL 7TAPS TAVERN」を1月24日にオープン、京都美術工芸大学と連携 京都府京都市

2025.01.09
関西を中心に飲食店を展開するイコン株式会社(京都市下京区、佐野哲也代表)は、京都駅ビル(京都市下京区)東ゾーン1階でオールデイダイニング「PUB&GRILL 7TAPS TAVERN(セブンタップス タバン)」を2025年1月24日にオープンする。

同店は、店舗オリジナルのクラフトビールとともに、京食材を使用したイタリアンやアート要素を盛り込んだスイーツを提供する新業態。
ランチやカフェタイム、ディナー、バーなど、1日を通して様々なシーンで利用できるオールデイダイニングとして、利便性の高い京都駅ビルの東側にオープンする。

01091200
(さらに…)

【PR記事】 GOOD NATURE HOTEL KYOTO、Earth hacksと連携し、脱炭素貢献を楽しむイベントを3月末まで開催 京都府京都市

2025.01.08
株式会社ビオスタイルが運営する「GOOD NATURE HOTEL KYOTO」(京都市下京区、北田萌子総支配人)は、脱炭素関連の生活者共創型プラットフォームを展開する「Earth hacks(アースハックス)」と連携し、2025年1月8日~3月末頃(予定)の期間、脱炭素貢献を楽しむイベント「脱炭素紋帳/Decarbo collection」を開催する。

同ホテルでは、100%再生可能エネルギーの電気を使用しているほか、滞在中に使用するアメニティや食事にも脱炭素に貢献するコンテンツが多くあるという。

01081140
(さらに…)

【ニュース】 京福電気鉄道、嵐電に導入予定の新型車両「KYOTRAM」7両のうち、1両目が2025年春にデビュー 京都府京都市

2024.12.25
京福電気鉄道株式会社(京都市中京区、大塚憲郎社長)は2024年12月24日、嵐電(京福電気鉄道嵐山線)に導入予定の新型車両「KYOTRAM(きょうとらむ、形式:モボ1形)」7両のうち、1両目が2025年春にデビューすると発表した。
「KYOTRAM」のデビューに合わせ、新たな嵐電ロゴマークも制定する。
営業運転開始日は、2025年1月下旬に発表する予定。

車体デザインでは、1世紀以上にわたって京都の市街地を走る路面電車のシンボルとして、先頭部に伝統的なラウンドフォルムを採用。
ボディは嵐電の象徴となっている「京紫」を纏い、コントラストを効かせたホワイトとブラック・グレーの配色とシルバーの腰帯を組み合わせることで、「まち」の風景に馴染みつつも、日常に華やかな彩りを与えるという。

12251100
(さらに…)

【ニュース】 共立メンテナンス、京都中央信用金庫の新店舗上層階に学生寮・社員寮「ドーミー西大路五条」「ドーミー壬生三条」を2025年4月に新築オープン 京都府京都市

2024.12.24
「ドーミー」の名称で学生寮・社員寮を全国展開する株式会社共立メンテナンス(東京都千代田区、中村幸治社長)は、「ドーミー西大路五条」(京都市右京区)と「ドーミー壬生三条」(京都市中京区)を2025年4月に新築オープンする。

両物件は、京都中央信用金庫(京都市下京区、白波瀬誠理事長)が運営する「西五条支店」「西八条支店」「三条支店」の建て替えに伴い、新店舗の上層階に学生寮・社員寮をオープンするもの。

「ドーミー」は、管理栄養士が考案したバランスの良い食事メニューを朝夕2食提供、寮長・寮母が常駐し、急病時の対応などにも対応する点が特徴。
居室は家具・家電付きで浴室や洗濯機も完備(一部施設を除く)、共用部分にはオープンスタイルのダイニングルームやラウンジスペースなどがあるという。

12241100
(さらに…)

【ニュース】 ミサワホームなど、「田の字」エリア内で等価交換事業による分譲マンション「ファインレジデンス烏丸五条」を販売 京都府京都市

2024.12.18
ミサワホーム株式会社(東京都新宿区、作尾徹也社長)・京阪電鉄不動産株式会社(大阪市中央区、道本能久代表)・ミサワホーム近畿株式会社(大阪市北区、下山隆社長)の3社はこのほど、等価交換事業として開発を進める分譲マンション「ファインレジデンス烏丸五条」(京都市下京区)の販売を開始した。

同物件では、販売開始に先駆け、2024年10月15日に公式サイトをオープン、既に多くの反響が多く寄せられているという。
道路幅員約50mの「五条通」に隣接することで得られる南面の開放感や、京都市営地下鉄烏丸線「五条」駅より徒歩3分のアクセスの良さが高く評価されているほか、ZEH-M Orientedや低炭素建築物の認定を取得していることから、地球環境に配慮した暮らしを実現できる点でも好評を得ているとしている。

12181100
(さらに…)

【ニュース】 京阪ホールディングス、京都市の条例に基づき「(仮称)三条駅周辺プロジェクト」の開発構想届を提出 京都府京都市

2024.12.17
京阪ホールディングス株式会社(大阪市中央区、石丸昌宏社長)はこのほど、「京都市土地利用の調整に係るまちづくりに関する条例」に基づき、「(仮称)三条駅周辺プロジェクト」の開発構想届を提出したと発表した。

同プロジェクトは、現在駐車場として活用している京阪三条駅の旧地上駅跡地に観光・集客等の都市機能を集積し、「えきから始まるまちづくり」として同駅周辺地域の魅力や活力の向上に寄与するというもの。
(さらに…)

【PR記事】 H.I.S.ホテルホールディングス、旧ウォーターマークホテル京都を「変なホテルプレミア京都 五条烏丸」としてリブランドオープン 京都府京都市

2024.12.13
H.I.S.ホテルホールディングス株式会社(東京都港区、澤田秀雄社長)は2024年12月12日、旧ウォーターマークホテル京都(京都市下京区)を「変なホテルプレミア京都 五条烏丸」としてリブランドオープンした。

「変なホテル」はこれまでに国内18ホテル・海外2ホテルを展開してきたが、今後、ホテル棟数を拡大するにあたりブランドを細分化、最上位ブランドとして「変なホテルプレミア」を新規設定する。
同新ブランドでは、通常の変なホテルよりさらに高品質なアメニティや先進的な設備を採用、今回リブランドオープンする同ホテルはその第1号店となるもの。

12131040
(さらに…)

【PR記事】 リーガロイヤルホテル京都、「リーガ トレインルーム 776系」に「京都鉄道博物館」入館券と「923形ドクターイエローランチBOX」がセットになった宿泊プランを提供 京都府京都市

2024.12.11
リーガロイヤルホテル京都」(京都市下京区、藤井友行総支配人)は2024年12月9日、今年8月2日より販売を開始したオリジナルコンセプトルーム「リーガ トレインルーム 776系」に「京都鉄道博物館」入館券と「923形ドクターイエローランチBOX」がセットになった宿泊プランの提供を開始した。

「リーガ トレインルーム 776系」は、客室の窓から列車を眺望可能で、500系(のぞみ)、700系(のぞみ)、ドクターイエロー、N700系(さくら・みずほ)を壁紙に装飾した、鉄道づくしの客室。
今回、485系雷鳥(パノラマグリーン車)、カニ24形トワイライトエクスプレス、485系スーパー雷鳥(パノラマグリーン車)の特急列車の可愛らしいイラストをあしらったベッドスローを新たに用意した。

12111140
(さらに…)

【ニュース】 京阪電鉄不動産とボーダレスハウス、京阪グループの宇治保養所「喜撰閣」をリノベーション、国際交流に特化したコンセプト型シェアハウスを2025年1月14日に開業 京都府宇治市

2024.11.27
京阪電鉄不動産株式会社(大阪市中央区、道本能久社長)とボーダレスハウス株式会社(東京都台東区、李成一代表)は、京阪グループの宇治保養所「喜撰閣」(京都府宇治市)をリノベーションし、ボーダレスハウスが運営する国際交流に特化したコンセプト型シェアハウス「BORDERLESS HOUSE」の新規物件として、
「BORD ERLESS HOUSE京都宇治1」を2025年1月14日に開業する。

「喜撰閣」は、開業以来、約60年を超える長きにわたり、多くの社員に利用されてきたが、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、2020年4月より休業していたという。

11271100
(さらに…)

【ニュース】 京都水族館、館内にクラゲランプを約60個展示するイベント「くらげのあかりたち」を11月30日より開催 京都府京都市

2024.11.26
京都水族館(京都市下京区、坂野一義館長)は、2024年11月30日~2025年3月21日の期間、館内にクラゲランプを約60個展示するイベント「くらげのあかりたち」を開催する。

同イベントは、飼育スタッフ監修のもと、同館で飼育する約20種のクラゲをモチーフに制作したクラゲランプを展示するもの。
2020年から毎年開催し、今年で5年目を迎える。

11261100
(さらに…)