【ニュース】 ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツ、「ホテル・アンドルームス京都七条」を2021年春に開業予定 京都府京都市

2020.11.13
ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツ株式会社(東京都港区、井上理代表)は、「ホテル・アンドルームス京都七条」(京都市下京区)を2021年春に開業する。

「ホテル・アンドルームス」は、ソラーレホテルズのホテルブランドで、現在、大阪と名古屋エリアに2軒ずつ出店しており、今回が5軒目の開業となる。
「一泊のストーリーを充実させる『&』がある」というコンセプトのもと、京都の魅力を取り入れながら、カップルやファミリー、グループの旅行に活用してもらえる、カジュアルでスタイリッシュなホテルを目指す。

同ホテルは、京都府京都市下京区夷之町に位置し、JR「京都」駅中央口より徒歩7分の立地。
建物は従前の町家のデザインを継承し、軒下の加敷天井や蔵造りのモチーフで、京都の街並みに合う外観とし、現代のエッセンスを加え、「&」がある魅力的なホテルを目指す。
内装も京都をイメージした和モダンなデザインで統一する。

202011131100
(さらに…)

【ニュース】 Design Week Kyoto実行委員会、モノづくり現場を期間限定でオープンするリアルとオンラインのイベントを2021年2月21日~28日に京都府内で開催 京都府京都市

2020.11.11
一般社団法人Design Week Kyoto実行委員会(京都市)は、京都府内のモノづくり現場を期間限定でオープンし、モノづくりの担い手と訪れた多様な人との交流を生むイベント「DESIGN WEEK
KYOTO 2021 -OPEN YOUR SI’GH’TE-」を、2021年2月21日~28日に京都府内で開催する(現在、参加事業者を募集中)。

「DESIGN WEEK KYOTO」とは、創造的な製品・技術・アイデアなどが日々生み出されている工房・工場・研究機関・アトリエなど、街の各所に存在していながらも一般には広く知られていない多様なモノづくりの「現場」を公開するイベント。
会場は、京都市・亀岡市・宇治市・久御山町など。

202011111000
(さらに…)

【ニュース】 京都芸術大学、学生が「京焼」の魅力やその職人・販売店の人々を取材し「vlog」で魅力を発信 京都府京都市

2020.11.10
京都芸術大学(京都市左京区、尾池和夫学長)は、学生が「京焼」の魅力やその職人・販売店の人々を取材し、「vlog(ブイログ、
video blog)」という形で魅力を発信する。

同大学は、2012年より京都市東山区と共同し、窯元が集まる東山区の魅力を広める取り組みを推進しており、今回の同取り組みもその一環。
2018年には、同区の伝統産業の「今」を記録しようと、学生が区内の36の工房を廻り、その様子を取材、「京都東山職人手帖」として刊行するなど、幅広い広報・PR活動を展開してきたという。
(さらに…)

【PR記事】 グリーンホテル・ズ コーポレーション、「グリーンリッチホテル京都駅南」隣接地に、伊藤若冲をイメージしたデザインの「清采館」をオープン 京都府京都市

2020.11.06
株式会社グリーンホテル・ズ コーポレーション(福岡県久留米市、岡村隆裕社長)は11月6日、グリーンリッチホテル京都駅南(京都市南区)隣接地にツインルームをメインとした「清采館」をオープンした。

同ホテルは、京都市営地下鉄「九条」駅より徒歩約5分、京都市営バス「九条車庫前」すぐの立地。
京都の観光・ビジネスの拠点としての利用を見込む。

今回オープンした「清采館」では、京都に生を受け、当時の京都画壇では円山応挙に次ぐ有名な画家として知られた「伊藤若冲」の作風をイメージ。
代表作の「動植綵絵」をあしらったデザインで、随所に和の伝統文化を重んじる京都と近代的な京都とを繋ぐ意匠工夫を施した。

202011061140
(さらに…)

【PR記事】 京町家を再生したコミュニティスポット「もみじの小路 京町家群」、11月23日に1周年合同パーティーを開催 京都府京都市

2020.11.06
コワーキングオフィスやコーヒー焙煎所などのテナントが入居するコミュニティスポット「もみじの小路 京町家群」(京都市下京区)は、2020年11月23日にテナント合同でオープン1周年記念パーティーを実施する。

「もみじの小路 京町家群」は、元々は表通りに面した3連棟と、裏の路地に面した2連棟で構成する計5軒、築100年を越す京町家(敷地面積約300㎡)が集まり、口の字を形作っていたもの。
所有者をはじめ京町家の保存・再生に関わる様々な団体によって再生され、昨年11月に完成し、現在の形となっている。

202011060940
(さらに…)

【ニュース】 一乗寺フェス実行委員会、「一乗寺フェス 2020」を初のオンライン完全配信フェスとして11月8日に実施、複数会場同時・無観客配信 京都府京都市

2020.11.05
地域の商店や有志で組織する一乗寺フェス実行委員会(京都市左京区、谷田晴也実行委員長)は、「一乗寺フェス 2020」を初のオンライン完全配信フェス(無観客ライブ配信のみ)として2020年11月8日に実施する。
ライブ会場は叡山電車「一乗寺」駅界隈の飲食店や商店(京都市左京区)と、京都・東京の老舗ライブハウス。

同イベントは、コロナ禍で厳しい状況にある「個人商店」「ライブハウス」「音楽関係者」などが地域を超えて結びつき、実施するもの。
複数会場を単一WEBサイトで配信、自宅にいながらにして「会場間を移動する」感覚が味わえるほか、会場や出演者のグッズなども配信ライブを視聴しながら購入可能だという。
(さらに…)

【PR記事】 東急不動産と東急リゾーツ&ステイ、ホテル「nol kyoto sanjo」を開業、宿泊者専用「町家ラウンジ」を併設 京都府京都市

2020.11.04
東急不動産株式会社(東京都渋⾕区、岡⽥正志社長)と東急リゾーツ&ステイ株式会社(東京都渋⾕区、⽥中⾠明社長)は11月1日、ホテル「nol kyoto sanjo(ノル キョウト サンジョウ)」(京都市中京区)を開業した。

同ホテルでは、旅先での日常に触れながら「自分らしく、普段通りに、その地域を楽しめる」ホテルを目指し、様々な選択肢の中から、自分に合った体験ができるよう、数多くのサービスを用意。
宿泊者専用の「町家ラウンジ」に加え、一歩外に出れば京都三条ならではの体験を楽しめるという。

202011041040
(さらに…)

【ニュース】 安田不動産、元京都市立植柳小学校跡地活用事業でD&Jとホテル運営に関する契約を締結、タイのホテル「デュシタニ」が初進出 京都府京都市

2020.11.04
安田不動産株式会社(東京都千代田区、中川雅弘社長)は、元京都市立植柳小学校跡地活用事業(京都市下京区)で、D&J株式会社(東京都千代田区、中村裕代表)と、2020年9月29日付でホテル運営に関する契約を締結したと発表した。

D&Jでは、タイの大手ホテルグループ「デュシットインターナショナル」が展開するラグジュアリーホテルブランド「デュシタニ」を運営。
同ブランドは、日本初進出となる。

202011040900
(さらに…)

【PR記事】 ザ・ホテル青龍 京都清水、人力車のえびす屋と提携、ホテルから出発するオリジナル観光プランを11月1日より販売 京都府京都市

2020.10.29
ザ・ホテル青龍 京都清水」(京都市東山区、広瀬康則総支配人)は、人力車体験を提供するえびす屋(運営:株式会社ベリープロジェクト、京都市右京区、濱澤法生代表)と提携、同ホテルから出発するオリジナル観光プランを2020年11月1日より販売する。

明治から大正・昭和初期に移動手段として用いられた人力車での観光は、目線が高くなり、普段目にすることができない視点から街並みを眺望可能。
徒歩以上、自転車未満の絶妙なスピードで快適に、効率的に京の町めぐりを楽しめるとしている。

202010291040
(さらに…)

【ニュース】 阪急電鉄など、高架下の商業施設「TauT 阪急洛西口」で第3期エリアの5テナントを決定、オープンスペースなども整備 京都府京都市

2020.10.28
阪急電鉄株式会社(大阪市北区、杉山健博社長)はこのほど、京都市と連携しながら開発を進めている高架下の商業施設「TauT 阪急洛西口」(京都市西京区)で、第3期エリアに出店する5つのテナントを決定した。

2021年2月頃開業予定の第3期エリアでは、「地域の魅力を再発見する、遊びを通じて学ぶ、新たな文化を共に育む」場所を目指す。
スポーツや音楽・文化活動を通じ、新たなコミュニティが生まれるテナントを誘致するほか、地域の人々の集いの場として、様々なイベントやワークショップにも利用可能なオープンスペース「トートひろば」や「コミュニティ花壇」も整備する予定だという。
(さらに…)