【ニュース】 三重交通と三重いすゞ自動車、「連節バス」の試験走行を9月2日~6日に伊勢市内などで実施 三重県伊勢市

2019.08.22
三重交通株式会社(三重県津市、竹谷賢一社長)と三重いすゞ自動車株式会社(三重県津市、川村則之社長)は、「連節バス」の走行環境や道路状況などの調査を目的とした試験走行を9月2日~6日に伊勢市内などで実施する。

両社は、令和3年春頃を目途に伊勢市内の路線バスで「連節バス」(全長約18m)の導入を目指しているという。
(さらに…)

【ニュース】 近鉄グループなど、コスプレイベント「志摩スペイン村 COSPLAY2019」を9月21日~23日に志摩スペイン村で初開催、コスプレトレインツアーも実施 三重県志摩市

2019.07.23
世界コスプレサミット運営事務局・株式会社志摩スペイン村・近畿日本鉄道株式会社・近鉄グループホールディングス株式会社の4者は、9月21日~23日の3日間、志摩スペイン村(三重県志摩市)で「志摩スペイン村 COSPLAY2019」を開催する。

「志摩スペイン村 COSPLAY2019」は、「世界コスプレサミット(WCS)」で多数行われるコスプレイベントの一つ。
三重県での開催は初となる。

参加するコスプレイヤーは、志摩スペイン村内のスペインをモチーフとした建造物や街並み、アトラクションなど、様様な風景を背景に撮影できるほか、園内ステージでの撮影(予約制)、夜間のイルミネーション撮影も楽しめるという。

201907231100
(さらに…)

【ニュース】 近鉄グループホールディングス、志摩地域で今年秋より観光地型ⅯaaSの実証実験に着手、二次交通の利便性を向上、着地型旅行商品を造成 三重県志摩市

2019.06.26
近鉄グループホールディングス株式会社(大阪市天王寺区、吉田昌功社長)は、沿線の重要観光地・伊勢志摩エリアの志摩地域で、今年秋より観光地型ⅯaaS(Mobility as a Service)「志摩ⅯaaS」の実証実験に取り組む。

また同社では、志摩市との間で「志摩ⅯaaSに係る連携協定」を締結、両者が連携して事業推進を図るとともに、「志摩ⅯaaS」に参画する交通・観光事業者、三重県、学識経験者などで構成する「志摩ⅯaaS協議会」を立ち上げ、地域一体となって「志摩ⅯaaS」構築を目指す。

今回取り組む「志摩ⅯaaS」の実証実験では、志摩地域の近鉄特急停車駅(鵜方駅・賢島駅)と周辺観光地を結ぶタクシー・バス・英虞湾舟運などの二次交通の利便性向上を図るとともに、新たな着地の観光体験やイベントを組み込んだ着地型旅行商品を造成、志摩地域の観光地としての魅力向上を図る。
(さらに…)

【PR記事】 大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ、旧タラサ志摩ホテル&リゾートをリニューアルし、温泉リゾート「TAOYA志摩」としてオープン 三重県鳥羽市

2019.04.19
大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社(東京都中央区、森田満昌代表)は、2018年10月に取得した旧タラサ志摩ホテル&リゾート(三重県鳥羽市)をリニューアルし、温泉リゾート「TAOYA志摩」として4月19日にオープンした。

今回オープンする「TAOYA志摩」は、大江戸温泉物語のこれまでのコンセプトとは異なり、「ゆったりと、たおやかに」過ごしてもらう温泉リゾートを目指したもの。
開放感あふれるオーシャンビューのモダンな館内に、新たなサービスを加えつつ、大江戸温泉物語のもつ手軽さや気軽さはそのままに、気負いなく利用できる海辺の温泉リゾートホテルを展開する。
利用客への新たな選択肢として、利用目的やシーンに合わせた宿泊を可能とした。

201904191040
(さらに…)

【PR記事】 アパホテル、ストーリアとフランチャイズ契約、旧亀山ストーリアホテルを「アパホテル三重亀山」としてリブランドオープン 三重県亀山市

2019.03.06
アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)は、ホテル運営を手掛ける株式会社ストーリア(三重県鈴鹿市、水谷晃代表)とフランチャイズ契約を締結、ストーリアが運営中の旧亀山ストーリアホテルを「アパホテル三重亀山」(三重県亀山市)と改称し、3月5日に開業した。

同ホテルは、JR関西本線「亀山」駅より徒歩5分、東名阪自動車道「亀山」ICより車で10分の立地。
亀山地区の主要工業団地へのアクセスも良好で、鈴鹿サーキットへも車で15分と近いことから、ビジネス・レジャー双方の需要を見込む。

03061040
(さらに…)

【ニュース】 三重県、東京のフランス料理店「オテル・ドゥ・ミクニ」で県産GAP認証取得食材等13品目を使用した三重県フェアを4月2日まで開催 三重県津市

2019.03.06
三重県(鈴木英敬知事)は、みえの食国際大使の三國清三氏がオーナーシェフを務めるフランス料理店「オテル・ドゥ・ミクニ」(東京都新宿区)で、三重なばななど県産GAP認証取得食材等13品目を使用した三重県フェアを3月5日~4月2日に開催する。

同県では、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を契機とした県産農林水産品の販売拡大に取り組んでおり、平成30年7月より、三國氏等の協力を得て「シグマファームとういん」(三重県東員町)で「三重なばな」のGAP認証取得を支援してきた。
平成31年1月には、県内の福祉事業所で初めてグローバルGAPを取得している。

03061000
(さらに…)

【PR記事】 志摩観光ホテル、ザ クラシック5階「コンフォートラージ」12室をリニューアルオープン 三重県志摩市

2019.03.06
志摩観光ホテル」(三重県志摩市)は、ザ クラシック5階の「コンフォートラージ」(計12室)を改装、3月5日にリニューアルオープンした。

リニューアルのデザインコンセプトは「木のぬくもりと草花」。
伊勢志摩の豊かな自然をイメージした内装デザインと、英虞湾名産の真珠を伝統的な伊勢型紙風のアクセントクロスに仕上げたという。

また、昭和を代表する建築家・村野藤吾氏が設計した家具を残すことで同氏の意匠を引ぎ継ぎ、落ち着きと温かさを感じる空間とした。
さらに受動喫煙防止の観点から、今回の改装により、ザ クラシックの客室を全室禁煙としている。

03060940
(さらに…)

【ニュース】 森の香り、湯の山温泉で自然共生型アウトドアパーク「フォレストアドベンチャー・湯の山」を3月16日にオープン 三重県菰野町

2019.02.26
株式会社森の香り(兵庫県西宮市、木原正則代表)は、自然共生型アウトドアパーク「フォレストアドベンチャー・湯の山」(三重県菰野町)を3月16日にオープンする。

フランス・アルタス社が開発したフォレストアドベンチャーは、
1997年に企業研修用の施設として生まれ、その楽しさが外部に広がり、一般開放され、現在ではヨーロッパをはじめ世界で250か所以上の施設がある。
徹底した安全管理の下、自然環境と共生できる施設作り、レジャーとしての楽しさの追及、プロフェッショナルな運営には定評があり、その実績とノウハウは抜きん出ているという。

02261100
(さらに…)

【PR記事】 志摩地中海村、「レストランRIAS」をリニューアルオープン、世界的評価のスペイン有名店とコラボ 三重県志摩市

2019.02.21
地中海風の宿泊施設「志摩地中海村」(三重県志摩市、大西晶社長)は2月21日、「レストランRIAS」にスペイン有名店の美味しさを加え、リニューアルオープンする。

リニューアルにあたっては、スペイン・バスク地方のサン・セバスティアンで世界的な評価を得ているレストラン「Kokotxa(ココチャ)」とコラボレーション。
宿泊客だけでなく、外来客も本場の味が楽しめるとしている。

02210940
(さらに…)

【ニュース】 大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ、旧タラサ志摩ホテル&リゾートをリニューアル、温泉リゾート「TAOYA志摩」として4月19日にグランドオープン 三重県鳥羽市

2019.01.30
大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社(東京都中央区、森田満昌代表)は、2018年10月に取得した旧タラサ志摩ホテル&リゾート(三重県鳥羽市)をリニューアル、温泉リゾート「TAOYA志摩」として4月19日にグランドオープンする(予約開始は2月4日9時より)。

今回オープンする「TAOYA志摩」は、大江戸温泉物語の新しいラインナップとなる施設。
コンセプトもこれまでとは異なり、「ゆったりと、たおやかに」過ごせる温泉リゾートになるという。

開放感あふれるオーシャンビュー、モダンな館内に、新たなサービスを加えつつ、大江戸温泉物語が持つ手軽さや気軽さはそのままに、気負いなく利用いただける海辺の温泉リゾートホテルを目指す。

01301100
(さらに…)