2020.06.08
湯快リゾート株式会社(京都市中京区、西谷浩司社長)は6月5日、新型コロナウイルス感染拡大の影響により開業を延期していた「伊勢・志摩 湯快リゾートプレミアム 鳥羽彩朝楽」(三重県鳥羽市)をオープンした。
3密を回避し、衛生管理を徹底したうえで営業する。
同社は、1泊2食7,500円(税別)から種類豊富な夕朝食バイキングを提供する温泉リゾートホテルや、四季折々の会席を提供する温泉旅館を、全国有名温泉地で29館運営。
その中でも「湯快リゾートプレミアム」は、地元の高級食材を使用した豪華プレミアムバイキングなどの上質な食と、各温泉地の恵まれた環境を満喫できる仕掛けなどを存分に施した、こだわりの空間を提供するリゾートホテルだという。
(さらに…)
2020.05.19
三重県(鈴木英敬知事)は5月12日、同県産品の通販ポータルサイト「オール三重!全力応援サイト『三重のお宝マーケット』」を開設した。
新型コロナウイルス感染症拡大により、消費活動が停滞するなか、同サイトを開設することで、同県産品の販売・流通を促進し、消費喚起につなげるのが狙い。
松阪牛、伊勢えび、真珠、日本酒など、110事業者の商品139点を掲載している。
(さらに…)
2020.05.18
公益社団法人伊勢市観光協会(三重県伊勢市)はこのほど、公式ショッピングサイトを開設した。
新型コロナウイルスによる営業自粛などにより、消費額が大幅に落ち込んでいる伊勢市内の事業者を支援するのが目的。
同サイトでは、同観光協会が「安心・安全」に推奨する商品を販売。
支援事業となるため、全商品送料無料としている。
(さらに…)
2020.05.12
中伊勢温泉郷観光推進協議会(三重県津市、伊藤真司会長)は4月29日、「未来宿泊ギフト券」をリターンとするクラウドファンディングを開始した。
中伊勢温泉郷は、津市を含め、伊賀市・名張市の中勢伊賀エリアに点在する温泉施設が広域連携した全国でも珍しい温泉郷。
全国でも有数の美肌温泉として知られている、隠れた温泉地だという。
(さらに…)
2020.04.15
志摩観光ホテル(三重県志摩市、三嶋庸弘総支配人)は、2021年の開業70周年記念企画として、7月4日に開催を予定していた記念晩餐会の開催日を2021年2月20日に延期する。
新型コロナウイルス感染症が拡大している現状や、政府からの緊急事態宣言発令と感染拡大防止の取り組みが求められている中、延期を決定したという。
合わせて、第2回・第3回の開催日も変更、既に予約をしている人には順次ホテルより連絡するとしている。
(さらに…)
2020.04.10
近鉄不動産株式会社(大阪市天王寺区、倉橋孝壽社長)は4月10日、近鉄グループが街づくりを進めてきた「桔梗が丘住宅地」(三重県名張市)の玄関口となっている近鉄大阪線「桔梗が丘」駅前で、リフォーム・新築戸建・仲介の合同店舗をオープンした。
同店舗は、これまで「近鉄のリフォーム ニューイング桔梗が丘」と新築分譲住宅販売の「桔梗が丘販売センター」の合同店舗として営業していた店舗に、「近鉄の仲介 桔梗が丘営業所」を移転したもの。
リフォーム・戸建・仲介部門の連携を強化し、利用客の相談にワンストップで対応する。
(さらに…)
2020.4.07
株式会社志摩スペイン村(三重県志摩市)は、新型コロナウイルスの国内感染拡大を防止するため、臨時休園・休館中のテーマパーク「パルケエスパーニャ」・伊勢志摩温泉「ひまわりの湯」で、現在の状況を考慮し4月21日まで休園・休館期間を延長する。
営業再開予定日は4月22日だが、行政当局からの情報などを勘案し改めて発表する。
休園期間中のチケットの取り扱い等の対応については、公式ホームページを要確認。
(さらに…)
2020.03.27
株式会社温泉道場(埼玉県ときがわ町、山崎寿樹社長)傘下の株式会社旅する温泉道場(三重県四日市市、宮本昌樹社長)は、同社が運営する「おふろcafe 湯守座」(三重県四日市市)で、3月28日〜5月6日の期間、「湯守座さくら祭り」を開催する。
同施設は、「現代の芝居小屋」をコンセプトに、「和風のおふろ
cafe」として和の文化や風習を発信している店舗。
日本を代表する花「桜」と「春の到来」を地域の人々に感じてもらうため、同イベントを開催するという。
(さらに…)
2020.03.03
「志摩観光ホテル ザ ベイスイート」(三重県志摩市)は、館内和食レストラン「浜木綿」で期間限定メニュー「伊勢志摩ジビエ会席」を5月31日まで販売する。
同メニューでは、フレンチや鍋が定番のジビエ料理を、塚原巨司和食総料理長が「湯引き」「握り」「昆布締め」など和食ならではの調理法で会席料理にしたという。
(さらに…)
2020.01.21
熊野商工会議所(三重県熊野市、榎本正一会頭)は、「熊野のさんま愛」をテーマに「第8回 熊野きのもとさんま祭り」を1月26日に開催する。
共催は、熊野市商店連合会・熊野市記念通り商店街振興組合・ぜんざい市の会。
同地域は「さんま丸干し」が名物。
12月頃から海岸や店頭にさんまが干され、熊野木本の風物詩「さんまの銀すだれ」と呼ばれている。
他にも、熊野の正月には欠かせない「さんま寿し」など、「さんま」は熊野の食文化を代表しているという。
(さらに…)