【ニュース】 相鉄バスなど、横浜市内の公道で路線バスの営業運行による自動運転バスの実証実験を9月20日~24日に実施 神奈川県横浜市

2021.09.03
相鉄グループの相鉄バス株式会社(横浜市西区、菅谷雅夫社長)・群馬大学(群馬県前橋市、石崎泰樹学長)・日本モビリティ株式会社(群馬県前橋市、小峰千紘社長)は、2021年9月20日~24日の5日間、相鉄バスとしては初めて、横浜市内の公道で路線バスの営業運行による自動運転バスの実証実験を実施する。

同実証実験は、横浜市の「I・TOP横浜 路線バス自動運転プロジェクト」の一環として実施するもの。
今回は、相鉄線「二俣川」駅(横浜市旭区)と横浜市の大規模団地再生モデル構築事業の対象団地となっている左近山団地(横浜市旭区)間を走行する路線バスの一部区間(二俣川駅南口~左近山第5、往復約9km)の公道を、大型の自動運転バスを使用して営業運行する。
駅に接続する自動運転バスの実証実験は、神奈川県内で初めてだという。

また同実証実験は、2021年3月に左近山団地で実施した試験走行区間を延伸する形で実施。
運転席に運転士を配置した自動運転「レベル2」(一部区間は手動で操作)で同区間を往復、路線バスの運行時刻に合わせ増便し、実際に使用しているバス停に正着(あらかじめ定められた乗降場にバスの乗降扉を合わせて停車すること)させ、通常の運賃を収受する。
車内には運転士のほか、保安要員が1人が乗車し、安全性を担保しながらスムーズな運行を実現するという。
今後も段階的な実証実験を重ね、自動運転「レベル4」による営業運行の早期実現を目指すとしている。

実施期間は2021年9月20日~24日(合計5日間、緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の期間延長などにより延期または中止する場合あり)。
コースは相鉄線「二俣川」駅南口1番乗り場~左近山第5(往復約9kmの公道を最高時速30km/hで走行、区間中22カ所のバス停すべてに停車)。