【ニュース】 国見町とKDDI、野生イノシシによる農作物被害低減を目的としたIoT自動捕獲の実証実験を開始 福島県国見町

2019.09.05
福島県国見町(太田久雄町長)とKDDI株式会社(東京都千代田区、髙橋誠社長)は、深刻な農作物被害をもたらしている野生イノシシによる被害低減を目的に、IoTを活用した自動捕獲の実証実験を開始する。

同町では、全国有数の生産量を誇るモモ、プラムをはじめとした果樹や野菜が野生イノシシなどによる食害を受けているという。
その被害地域は近年、中山間地域から平坦部の集落周辺の田畑にまで拡大、人的被害の発生も懸念されている。

これらの農作物被害を防止するため、同町では鳥獣被害対策実施隊による有害鳥獣の駆除や侵入防止柵の整備、電気柵の導入支援など、様々な被害対策を実施しているが、狩猟者の高齢化による有害鳥獣捕獲の担い手不足や、わなの定期的な見廻り負担など、新たな課題への対策も急務になっているという。

こうした中、両者とKDDI総合研究所は、IoT遠隔監視カメラを活用したわなの巡回見廻りなど、効率化を目的とした取り組みを
2018年1月から実施。
今回はこの取り組みを拡大し、同町内に設置した大型の囲いわなをスマートフォンやタブレットなどのモバイル機器から遠隔監視・遠隔操作する機能に加え、わな内外の獣の状況を判別して自動捕獲する機能を搭載したIoT自動捕獲システムを導入する。

これにより、定期的な巡回見回りが省略できるほか、一度の捕獲頭数の増加や、わなを回避する個体の発生防止など、捕獲の効率化が期待されるという。

なお、同実証実験は、両者が2018年12月18日に締結した地域活性化を目的とした連携に関する取り組みの一環となる。