2014.04.14
大和ハウスグループでホテル事業を展開するダイワロイヤル株式会社(東京都千代田区、原田健社長)は4月14日、同チェーン37番目のホテル「
ダイワロイネットホテルぬまづ」(静岡県沼津市)をオープンした。
同ホテルは、JR「沼津」駅北口より徒歩3分の総合コンベンション施設「プラサヴェルデ(ふじのくに千本松フォーラム)」内に出店。
同施設は2013年6月に展示イベント施設を先行オープンしており、今年7月には会議場をオープンする予定としている。


(さらに…)
2014.04.14
不動産・住宅情報サイト「HOME’S」の運営を手掛ける株式会社ネクスト(東京都港区、井上高志社長)は、視覚障がいを持つ人の住まい探しをサポートするiPhoneアプリ「HOME’S(ホームズ)アクセシビリティ対応版」の提供を4月11日より開始した。
同アプリは、東京都盲人福祉協会と日本盲人会連合の協力を得て、障がいを持つ人に試作段階のアプリを実際に使ってもらいながら開発したもの。
視覚障がい者向けの賃貸物件検索アプリは国内初だという。
(さらに…)
2014.04.14
堺市は、「堺市ヒストリックカー・コレクション見学会」を堺市竹城台倉庫(堺市南区)で5月24日・25日に開催する(参加者募集は4月23日まで)。
同コレクションは、カメラのドイの創業者・故土居君雄さんが、ドイツの工業技術に対する憧れから、名車BMWを長年にわたり収集したもの。
土居さんは1990年に他界したが、夫人の満里恵さんが新婚時代を堺市浜寺で過ごしたという良き思い出から、1993年に同コレクションを堺市に寄贈した。

(さらに…)
2014.04.14
九州を中心に郊外型ロードサイドホテル「ホテルAZ」をチェーン展開する株式会社アメイズ(大分県大分市、穴見保雄社長)は、新規ホテル「ホテルAZ長崎大村店
」(長崎県大村市)を4月10日に新築オープンした。
「亀の井ホテル」は1909年に別府市の温泉旅館として創業。
1994年にファミリーレストランチェーン「ジョイフル」の傘下となり、2003年にはジョイフル創業者の現・穴見社長が持ち株を引き取る形で同社の社長に就任した。
以降、九州を中心に「亀の井ホテル」のブランド名で郊外型のロードサイドホテルを急速に展開。
昨年6月にオープンした「ホテルAZ福岡糸島店」(福岡県糸島市)より、「AZ」のブランド名でチェーン展開を加速させている。


(さらに…)
2014.04.14
公益社団法人鳥取県観光連盟(鳥取県鳥取市、会長:中島守湯梨浜町観光協会長)と鳥取県文化観光スポーツ局観光戦略課は、ゴールデンウィーク前後に同県への観光誘客を図るプレゼントキャンペーン「鳥取においでよ プレゼントキャンペーン」を4月18日~6月15日に実施する。
同キャンペーンは、抽選で合計100名にペア宿泊券や鳥取県の特産品をプレゼントするというもの。
対象宿泊施設に宿泊し、指定のハガキに「宿泊証明印」を押印して応募した人が対象となる。
(さらに…)
2014.04.14
大和ハウス工業株式会社(大阪府大阪市、大野直竹社長)は、2013年9月より、富山市の割烹「銀鱗」跡地で建設を進めてきた、環境配慮型次世代オフィス「大和ハウス富山ビル」を4月11日に竣工した。
今回竣工した同ビルは、同社が推進する「Smart-Eco Project(スマートエコプロジェクト)」の第10弾となるもの。
同社の事務所ビルとして初めて、経済産業省の平成25年度「ネット・ゼロ・エネルギー・ビル実証事業」に採択されている。

(さらに…)
2014.04.14
ルートインジャパン株式会社(東京都品川区、永山泰樹代表)は4月14日、ルートインホテルズ249店舗目、宮城県内では10店舗目となるビジネスホテル「ホテルルートイン登米
」(宮城県登米市)をオープンした。
同ホテルでは、全ての客室にWi-Fi・空気清浄器を設置。
館内では無料の朝食バイキングを提供するほか、男女別ラジウム人工温泉大浴場も完備、無料駐車場も設置した。
館内は玄関で靴を脱いで入館するスタイルとし、シングルルームは全室アウトバスとしている。


(さらに…)
2014.04.14
株式会社西武プロパティーズ(埼玉県所沢市、安藤博雄社長)は、同社が運営・管理する軽井沢・プリンスショッピングプラザ(長野県軽井沢町)の第7期増床部分のオープン日を2014年7月2日とし、合わせて出店ブランドを決定したと発表した。
同施設は、1995年に「ウエスト」を開業。
1997年の「イースト」開業時にアウトレット業態をいち早く導入した。
現在では、世界のトップブランドを揃えた国内最大級のリゾート型ショッピングモールとして、多くの利用客が来場するという。
(さらに…)
2014.04.14
伊勢市の門前町・おはらい町で初となる宿泊施設「宿屋五十鈴」(三重県伊勢市)が4月7日にオープンした。
同館は、伊勢出身ではない夫婦が、伊勢に暮らしながら、伊勢の自然と伝統に共感する中で開業した宿泊施設。
門前町のおはらい町に宿泊施設がない事を知り、ゲストハウス形式の宿として開業した。

(さらに…)
2014.04.11
旅館・ホテルの経営支援などを手掛ける株式会社オブリージュ(東京都港区、村橋克則代表)は4月10日、カフェダイニング「UMI YAMA HATAKE(うみやまはたけ)」(東京都中央区)でメディア関係者などを対象としたレセプションを開催した。
同店は、全国の小規模旅館20軒で構成する「一の宿倶楽部」(蛭田憲市会長)とのコラボレーションにより、地域の食材にこだわり、「他では味わえない新しい食体験」を提案する店舗。
4月15日より営業を開始する。
全国から届く食材を使用し、日替わり・週替わり創作料理、日本各地の地酒、国産ワインなどを提供するという。
同店の所在地は、オフィスなどが建ち並ぶ表通りから一歩入った角地。
建物は、もともと倉庫として建てられたもの。同店が入居する前は設計事務所が利用していた。
1階は駐車スペース、2階・3階部分が店舗となっており、2階・3階部分は吹き抜け状の高い天井が印象的となっている。
前入居者の設計事務所が設置した「空中廊下」など、従前のユニークな構造はそのまま活用したという。

(さらに…)