【ニュース】 高知県、「高知県企業立地セミナー in 大阪」を10月28日に開催、全国トップクラスの補助制度や企業立地の取り組みを紹介 高知県高知市
2014.09.26
高知県は、関西圏の企業を対象に、全国トップクラスの補助制度や企業立地の取り組みを紹介する「高知県企業立地セミナー in 大阪」を10月28日に大阪新阪急ホテルで開催する。
主催は高知県、後援は四国銀行・高知銀行・幡多信用金庫。
対象はものづくり関連産業、情報関連産業等の経営者及び企業立地担当者。
2014.09.26
高知県は、関西圏の企業を対象に、全国トップクラスの補助制度や企業立地の取り組みを紹介する「高知県企業立地セミナー in 大阪」を10月28日に大阪新阪急ホテルで開催する。
主催は高知県、後援は四国銀行・高知銀行・幡多信用金庫。
対象はものづくり関連産業、情報関連産業等の経営者及び企業立地担当者。
2014.08.27
札幌国際観光株式会社(札幌市中央区、桶川昌幸社長)は、同社が経営するセンチュリーロイヤルホテル札幌(札幌市中央区)で、高知県の食材を使用したレストランフェア「リョーマの休日 幸せ高知うまいものフェア~龍馬とお龍夫妻のハネムーン物語」を、9月1日~30日に館内4店舗で開催する。
同フェアは、「地産外商」を推進する高知県からの依頼を受け、開催するもの。
企画にあたっては、高知の偉人・坂本龍馬が、日本人で初めて新婚旅行をした人物であることに着目。
「もしも龍馬夫妻が、北海道に新婚旅行で訪れたら」をテーマに、洋食・中華・和食のシェフが、「カツオ」や「柚子」、「ウツボ」「土佐はちきん地鶏」など、高知県ならではの食材と道産食材を使用し、「幸せなお2人」をもてなす特別料理を考案、提供する。
2014.07.01
高知県・株式会社四国銀行・株式会社高知銀行で構成する高知コンテンツビジネス創出育成協議会(武市智行会長)は、「高知県ソーシャルゲームカードデザインコンテスト」を開催する。
募集期間は6月30日~9月30日。
同コンテストは、カードデザイナーと成り得る優秀な人材を募集し、入賞者にはデザイン業務等が発生するよう支援するというもの。
コンテンツビジネスの発展を担う人材の発掘と、高知県内のコンテンツ産業の振興が狙い。
2014.06.17
高知県と高知県経営者協会は、8月15日に高知市で開催する「2014高知県U・Iターン就職相談会」に合わせ、関西圏発の片道無料バスを運行する。
同相談会は、高知県外在住者で、U・Iターンのため高知県内に就職を希望する人と、その家族を対象としたもの。
参加者を対象に、関西圏から片道無料バスを運行するのは今年が初めて。
募集期間は7月1日~30日(期間中でも定員になり次第締切)。
2014.06.06
インターネット広告などを手掛ける株式会社アイレップ(東京都千代田区、紺野俊介代表)は、運用型広告のオペレーションセンター「クオリティマネジメントセンター高知」(高知県高知市)を7月1日に設立する。
高い成長を続けているインターネット広告市場の中でも、同社が大きな国内シェアを持つ「運用型広告」は近年、その比率が高まっており、今後も市場の拡大が見込まれるという。
2014.04.24
吉祥寺第一ホテル(東京都武蔵野市、松尾尚之総支配人)は、吉祥寺に店を構える高知県のアンテナショップ「高知屋」と同ホテルの酒井シェフがコラボレーションしたイベント「シェフ酒井×高知食材ランチ&セミナー」を5月27日に開催する。
当日は、高知県名古屋事務所所長の濵渦達也氏が高知の食材やその魅力について講演。
その後、鰹や地鶏、トマトなど、高知県特産食材を使ったスペシャルメニューを提供するという。