【ニュース】 静岡県など、「オール静岡」で対応する移住相談会を7月11日にオンラインで開催 静岡県静岡市

2021.07.06
静岡県とふじのくにに住みかえる推進本部は、コロナ禍を受け地方移住への関心が高まっている機会を捉え、「オール静岡」で対応する移住相談会を2021年7月11日にオンラインで開催する。

特設サイトを開設し、個別相談の予約を受け付けるとともに、「静岡を体感しに行こう!」をテーマに移住体験や趣味スポット、イベントに関する情報等を発信。
フェア当日は、オンライン個別相談を行うとともに、チャットによる気軽な相談も受け付ける。
(さらに…)

【ニュース】 三菱地所と下田市、指定文化財「下田御番所跡」に建つ旧樋村医院をリノベーション、ワーケーションオフィス「WORK×ation Site 伊豆下田」として開業 静岡県下田市

2021.07.02
三菱地所株式会社(東京都千代田区、吉田淳一社長)と下田市(松木正一郎市長)は7月1日、ワーケーションオフィス「WORK×
ation Site 伊豆下田」(静岡県下田市)を開業した。

同施設は、同市所有の指定文化財「下田御番所跡」に建つ旧樋村医院(築55年、3階建て、延床面積約275㎡)を三菱地所が賃借し、リノベーションしたもの。
両者は同施設の開設・運営にあたり、包括協定を締結している。

同施設の立地は、伊豆急行線「伊豆急下田」駅より車で約6分(徒歩約20分)の大浦海岸沿い。
飲食店が並ぶペリーロードや宿泊施設も至近で、温泉や釣り、サーフィンなど多彩なアクティビティもあり、1週間以上の中長期利用にも適しているという。
「センターオフィス」でも「サテライトオフィス」でも「自宅」でもない、自然豊かな非日常空間でのリアルなコミュニケーションによるイノベーション創出を促すとしている。

07021200
(さらに…)

【ニュース】 伊豆の国パノラマパーク、7月21日にリニューアルオープン、絶景スポット「富士見テラス」を改修、山麓に本格イタリアンレストランを新規オープン 静岡県伊豆の国市

2021.06.29
アルピナリゾートマネジメント株式会社(東京都江戸川区、大久保雅由代表)は、「伊豆の国パノラマパーク」(静岡県伊豆の国市)を2021年7月21日にリニューアルオープンする。

今回のリニューアルでは、山頂の「富士見テラス」を改修、山麓の本格イタリアンレストラン「TORATTORIA IZU PARADISO(トラットリア イズ パラディーゾ)」を新規オープンするという。

06291200
(さらに…)

【ニュース】 静岡市、夏休みに向けて伝統工芸体験施設「駿府の工房 匠宿」をリニューアルオープン、地元静岡の食材を中心に使用した食事やドリンクを提供するカフェもオープン 静岡県静岡市

2021.06.28
静岡市(田辺信宏市長)はこのほど、伝統産業を次世代へ伝える伝統工芸体験施設「駿府匠宿」(静岡市駿河区)を、夏休みに向けてリニューアルオープンした。
同施設は、同市の伝統産業と歴史をテーマに「創る、遊ぶ、学ぶ、触れる、観る、味わう」といった生活文化を体感できるため、夏休みの自由研究や自主学習に適しているという。

今回のリニューアルでは、今川・徳川時代から静岡に受け継がれた数多くの伝統工芸の中から、陶芸・染めもの・駿河⽵千筋細⼯・⽊⼯・漆など伝統工芸の職人が常駐し、「匠の技」を実演披露するほか、伝統工芸の創作体験プログラムなどを実施する。

06281100
(さらに…)

【ニュース】 大井川鐵道、「ワクチン接種割」を7月1日~9月30日に期間限定で実施、お土産や川根温泉ホテルの食事で割引 静岡県島田市

2021.06.28
大井川鐵道株式会社(静岡県島田市、鈴木肇社長)は、2021年7月1日~9月30日の期間、「ワクチン接種割」を期間限定で実施する。

「ワクチン接種割」は、新型コロナウイルスワクチン接種者が接種済証を提示することで、お土産の購入や川根温泉ホテルでの食事の利用時に、割引等の特典を受けられるというもの。
新型コロナウイルスワクチンを2回接種した16歳以上の人が対象となる。
(さらに…)

【ニュース】 音楽教室運営の2nd Community、静岡市でレッスンスタジオを9月に開設し音楽教室を開講、地方銀行とタイアップし地域活性化 静岡県静岡市

2021.06.17
「EYS音楽教室」を運営する2nd Community株式会社(東京都渋谷区、吉岡秀和社長)は、このたび静岡市葵区でレッスンスタジオを開設、音楽教室を開講する。
オープンは2021年9月の予定。

同スタジオは、2019年に東京・代官山に出店したシェアリングスタジオ「We art」の2号店「We art Shizuoka(ウィアート静岡)」として開設するもの。
「EYS音楽教室」だけでなく、地域の習いごと事業者による利用も想定しているという。
同社はこれまで、主に首都圏や関西圏で音楽教室を展開してきたが、今回の同スタジオの開設は、初の地方都市への本格進出となる。
(さらに…)

【ニュース】 遠州鉄道、JR「浜松」駅徒歩6分、新築分譲マンション「ブライトタウン浜松ザ・フロント」のプロジェクト発表会を7月3日より開始 静岡県浜松市

2021.06.16
遠州鉄道株式会社(浜松市中区、斉藤薫社長)は、新築分譲マンション「ブライトタウン浜松ザ・フロント」(浜松市中区)のプロジェクト発表会を2021年7月3日より開始する。

同物件はJR東海道本線・東海道新幹線「浜松」駅より徒歩6分、区画整理事業内にあり、南西2方角地の立地。
遠鉄百貨店までは徒歩6分、自然豊かな公園もあるという。

06161100
(さらに…)

【PR記事】 オークラアクトシティホテル浜松、フロントスタッフ13名が遠州織物のゆかた生地を使用したマスクを着用、「ゆかたの産地 浜松」をPR 静岡県浜松市

2021.06.16
オークラアクトシティホテル浜松」(浜松市中区、杉山良太総支配人)は、「ゆかたの産地 浜松」をPRするため、2021年6月8日~8月31日の期間、ホテルスタッフ(フロントスタッフ13名)が遠州織物のゆかた生地を使用したマスクを着用し、サービスを提供する。

同ホテルではこれまで、「ゆかたの産地 浜松」をPRするため、
2015年から2019年までの夏の期間、ロビーで「浜松注染そめゆかた」の展示や、フロントスタッフが「浜松ゆかた」を着用して接客などを行ってきた。

06160940
(さらに…)

【ニュース】 みしまプラザホテル、ホテル1階をテイクアウト専門の外販店舗「Meyci」としてリニューアルオープン 静岡県三島市

2021.05.31
「みしまプラザホテル」(静岡県三島市、運営:株式会社ひしや三島プラザホテル、室伏太郎社長)は2021年5月31日10時30分より、同ホテル1階をテイクアウト専門の外販店舗「Meyci(メイシー)」としてリニューアルオープンする。

同ホテルでは、新型コロナウイルスの感染拡大によるテイクアウト需要が高まりから、2020年秋より弁当やテイクアウト商品の販売を開始。
同商品が贈答品や家庭・会社用として好評を得ていることを受け、今回、テイクアウトを同ホテルの1つの事業として拡充する。
なお同ホテルは現在、改装メンテナンスに伴い、宿泊施設を休業中。

05311000
(さらに…)

【ニュース】 中部電力など、植物工場の建設・運営を行う新会社を7月に設立、袋井市で世界最大規模の完全人工光型植物工場を建設、1日10トンのレタスを生産 静岡県袋井市

2021.05.27
中部電力株式会社(名古屋市東区、林欣吾社長)・株式会社日本エスコン(東京都港区、伊藤貴俊社長)・株式会社スプレッド(京都市下京区、稲田信二社長)の3社は5月25日、植物工場の建設・運営を行う「合同会社TSUNAGU Community Farm(ツナグコミュニティファーム)」の設立に関する出資者間協定を締結した。

3社は、同協定に基づき、2021年7月を目途に新会社を設立、植物工場の建設・運営に向けた取り組みを進める。
具体的には、2021年10月より、袋井市で世界最大規模となる、1日10トンのレタスを生産できる完全人工光型の自動化植物工場「テクノファーム袋井」の建設を開始、2024年1月からの生産開始を目指す。
中部電力のエネルギー管理に関するノウハウ、日本エスコンの不動産開発力、スプレッドの栽培技術を融合し、「安心・安全」なレタスの効率的・安定的生産に取り組むという。
(さらに…)