【ニュース】 中野市、「週末オンライン 移住相談会」を7月17日・18日に開催、「Zoom」使用または電話相談から選択可能 長野県中野市

2020.07.16
中野市は、「週末オンライン移住相談会」を7月17日・18日に開催する。

同相談会は、Web会議システム「Zoom」を使用したオンラインでの移住相談、または電話での移住相談を選択可能。
信州での田舎暮らしを考えている人を対象に、市役所の担当者が丁寧に対応するという。
(さらに…)

【PR記事】 イコイリゾーツ、中軽井沢の森の中のホテル「いこいヴィラ」の敷地内に手軽にアウトドア気分を満喫できる可愛いグランピングコテージを2棟オープン 長野県軽井沢町

2020.07.10
合同会社イコイリゾーツ(長野県軽井沢町、島岡高志代表社員)は2020年6月、軽井沢町長倉で運営するホテル「いこいヴィラ」の敷地内に2棟のコテージをオープンした。
同コテージは、都会の喧騒から離れた軽井沢の自然の中で手軽にアウトドア気分を満喫できる、可愛いグランピングコテージだという。

同ホテルは、JR・しなの鉄道「軽井沢」駅から、しなの鉄道で1駅の「中軽井沢」駅より徒歩9分の立地。
軽井沢のなかでも、古くから人気のある千ヶ滝別荘地、星野別荘地の玄関口に位置する。
セブンイレブン(営業6時~23時)までは徒歩3分、日帰り温泉施設のトンボの湯までは徒歩12分。

202007101040
(さらに…)

【PR記事】 カトープレジャーグループ、ワーケーション需要に対応したライフスタイルホテル「TWIN-LINE HOTEL KARUIZAWA JAPAN」をオープン 長野県軽井沢町

2020.07.08
カトープレジャーグループ(東京都千代田区、加藤友康代表)は7月3日、仕事とプライベートを両立する新感覚のライフスタイルホテル「TWIN-LINE HOTEL KARUIZAWA JAPAN」(長野県軽井沢町)を開業した。

同ホテルは、シェアする空間とプライベートな空間を持ち合わせたライフスタイル型ホテル。
ワーケーションに対するニーズが広まる中、クリエイター、カルチャーに感度の高いインバウンド、アンテナを高く張った若者、アーティスト、ノマドワーカー、現代のテクノロジーに精通した人々など、新しいアイデアに出会う旅を提供するという。

202007081040
(さらに…)

【PR記事】 RAVIPA、「三笠ホテル チキンカレー」の販売をAmazonで開始、ブランド鶏「信州福味鶏」を使用したホテルカレーの上質な味 長野県軽井沢町

2020.06.26
株式会社RAVIPA(東京都豊島区、新井亨社長)は6月25日、「三笠ホテル チキンカレー」の販売をAmazonで開始した。

同商品は長野県のふるさと納税の返礼品として、ふるさと納税サイト「さとふる」での掲載も開始、大きな反響を呼んでいるという。

三笠ホテルは1906年に軽井沢町で創業。
渋沢栄一や大隈重信など多くの文化人や財界人が利用したことで知られており、「軽井沢の鹿鳴館」と呼ばれていた。
現在は、国の有形重要文化財として残っている。

202006260940
(さらに…)

【ニュース】 スポットツアー、無料観光プラットフォーム「SpotTour」で「長野市茶臼山動物園」の非接触・非密接・非密集デジタルツアーを開始 長野県長野市

2020.06.22
スポットツアー株式会社(東京都千代田区、鳥居暁代表)は6月19日、同社が運営する無料観光プラットフォーム「SpotTour」で、「長野市茶臼山動物園」(長野県長野市)の非接触・非密接・非密集デジタルツアーを開始した。

「SpotTour」は、最新テクノロジーによる、持続可能な観光整備を「無料」で利用できるプラットフォーム。
アプリで「無人観光(デジタルツアー)」を提供、12言語に対応し、会員登録不要・無料で利用できるほか、観光地や施設のマナーについても、動画を掲載することで分かり易く説明することが可能だという。
(さらに…)

【ニュース】 WAKUWAKU浅間温泉、旧「おもと」を「onsen hotel OMOTO」として7月18日にオープン、ニューノーマルに対応し旅館を再生 長野県松本市

2020.06.16
浅間温泉で宿泊施設の運営や観光関連施設の誘致などに取り組む株式会社WAKUWAKU浅間温泉(長野県松本市、岡嘉紀社長)は、「onsen hotel OMOTO」(長野県松本市)を7月18日にオープンする。

同ホテルは、地元の主要旅館だった「おもと」をリニューアル(第1弾)したもので、ニューノーマルに対応しつつ、新しい時代に向けた旅館再生と観光まちづくりのモデル創造を目指すもの。
地域事業者との連携を大切にし、地域に開かれた宿を志向、北アルプスの絶景を望む展望大浴場や客室の良さを活かした宿泊に特化する。

202006161000
(さらに…)

【ニュース】 アルプスピアホーム、「地材地建」にこだわった新基準設計のブランドを創設、6月6日にコンセプトモデルハウスをオープン 長野県長野市

2020.06.04
株式会社アルプスピアホーム(長野県松本市、石田正也代表)は、新基準設計のブランド「Archi Airs -アーキエアーズ-」を創設、6月6日にコンセプトモデルハウスをSBC長野中央ハウジングパーク(長野県長野市)内にオープンする。

同ブランドでは、信州の建材で築く「地材地建」にこだわり、地域の気候風土で育った木材を使用。
林業に利益を還元し、豊かな森林資材を守るほか、地域の森を守り育てることで、災害対策やCO2削減など環境へも貢献するという。

202006040900
(さらに…)

【PR記事】 GreeNSeeDLab、アウトドアリビングと暖炉を完備した新築コテージ「GREEN SEED 軽井沢」をオープン 長野県軽井沢町

2020.06.02
GreeNSeeDLab株式会社(長野県軽井沢町、相澤晴行代表・成國肇代表)は6月1日、新築コテージ「GREEN SEED 軽井沢」(長野県軽井沢町)をオープンした。

同施設は、全ての宿泊棟が1棟貸切の3LDK(90㎡以上)でウッドデッキ付。
各宿泊棟にはアウトドアリビングと暖炉を完備、通常のホテルでは味わえない非日常の「暮らし体験」を楽しめるという。

202006021140
(さらに…)

【PR記事】 ルートインジャパン、男女別天然温泉大浴場完備のビジネスホテル「ホテルルートイン信濃大町駅前」をオープン 長野県大町市

2020.06.02
ルートインジャパン株式会社(東京都品川区、永山泰樹代表)は5月30日、男女別天然温泉大浴場完備のビジネスホテル「ホテルルートイン信濃大町駅前」(長野県大町市)をオープンした。
ルートインホテルズとしては318店舗目、長野県では26店舗目のホテルとなる。

同ホテルは、JR大糸線「信濃大町」駅より徒歩約1分の立地。
信州仁科の里若一王子神社までは車で約6分、大町市立大町山岳博物館までは車で約6分、劇団四季浅利慶太記念館までは車で約12分。

202006020940
(さらに…)

【PR記事】 星野リゾート、長期化する「Withコロナ期」の旅のあり方として「マイクロツーリズム」を提案 長野県軽井沢町

2020.06.01
株式会社星野リゾート(長野県軽井沢町、星野佳路代表)は、長期化する「Withコロナ期」の旅のあり方として、「マイクロツーリズム」を提案する。

遠方や海外をイメージすることが多い「旅」を、地元に目を向けて楽しむ「マイクロツーリズム」を推進することで、コロナ期の旅行ニーズに合わせたサービスや、地元を深く知るきっかけ作り、感染拡大を防止しながら地域経済を両立する観光など、新たな旅のあり方を創造するという。

人々の移動が制限される中、リモートワーク勤務や家事に追われながら自宅にこもる生活など、急激な生活様式の変化で多くの人々が疲労を抱える中、同社では、改めて旅の役割を見直し、上げ膳据え膳でゆっくり楽しむ食事や、思い思いに過ごす非日常のひとときなど、地元の人に「小さな旅行」を楽しんでもらう機会となるよう、3密を回避しながら安心安全な滞在を提供するとしている。

202006011140
(さらに…)