【PR記事】 ドーミーインPREMIUM長崎駅前、長崎県立長崎東中学校の生徒を対象に職業体験プログラムを10月22日~24日に実施 長崎県長崎市

2025.10.16
ビジネスホテル「ドーミーイン」を全国展開する株式会社共立メンテナンス(東京都千代田区、中村幸治社長)は、2025年10月22日~24日の3日間、長崎県立長崎東中学校の生徒を対象に「ドーミーインPREMIUM長崎駅前」(長崎県長崎市、長谷川弘昭支配人)で職業体験プログラム「DOMINISTA CHALLENGE(ドミニスタ・チャレンジ)」を実施する。

ドーミーインでは、中高生を対象にした同プログラムを2019年から全国のホテルで実施。
フロントでの接客対応や清掃、ベッドメイキングなどを通じ、子どもたちが仕事の裏側や働く人の想いに触れるとともに、自らが生まれ育った土地に訪れる人との「接遇」を通じ、誰かの役に立つことや、協力し合うことの大切さを感じながら、職業観や地域への愛着を育む機会を提供するとしている。

10160940
(さらに…)

【ニュース】 長崎県、東京と福岡の大型書店で「長崎ゆかりの作品フェア」を10月31日まで開催 長崎県長崎市

2025.10.06
長崎県は、東京と福岡の大型書店で「長崎ゆかりの作品フェア」を2025年10月31日まで開催する。
同県では、交流人口の拡大を目的とした「マニアが集う長崎プロジェクト」を展開しており、同取り組みもその一環。

同フェアでは、同県出身作家の作品や、同県を舞台とした小説・漫画などを特設コーナーで紹介するとともに、作品の舞台を巡るデジタルスタンプラリーやクイズ企画を実施。
参加者には、抽選で同県内ホテルのペア宿泊券や、県産品などの景品を用意したという。

10060900
(さらに…)

【ニュース】 エニタイムフィットネス、西海市大島に24時間ジム「エニタイムフィットネス」を出店、西海市の地方創生の取り組みの一環 長崎県西海市

2025.09.30
24時間年中無休のフィットネスジム「ANYTIME FITNESS(エニタイムフィットネス)」の国内マスターフランチャイジーとして全国で直営店舗の運営とフランチャイズ展開を手掛ける株式会社Fast Fitness Japan(東京都新宿区、山部清明社長)は、西海市の地方創生の取り組みの一環として、24時間ジム「エニタイムフィットネス」を出店する。
オープンは2027年4月の予定。

同市、同市大島に本社・工場を置く大島造船所、長崎県に本店を置く地方銀行の十八親和銀行の3者は現在、同市の地方創生に向けた協議を推進している。
中でも、「生活の質の向上」に向けた取り組みは、地域住民が認識している優先度の高い課題となっており、その具体的なプロジェクトとして、大島造船所が旧大島中学校跡地で新たにコミュニティ複合施設を建設するという。

09301000
(さらに…)

【ニュース】 エスコン、新大村駅前の新築分譲マンション「レ・ジェイド新大村ステーションフロント/パークサイド」を全戸契約完売 長崎県大村市

2025.09.24
株式会社エスコン(東京都港区、伊藤貴俊社長)は2025年9月20日、新築分譲マンション「レ・ジェイド新大村ステーションフロント/パークサイド」(長崎県大村市)を全戸契約完売した。

同物件は、同社と大和ハウス工業株式会社(大阪市北区、大友浩嗣社長)・株式会社イズミ(広島市東区、町田繁樹社長)の3社が共同で取り組む複合施設開発「SAKURA MIRAI SHIN-ŌMURA」区域内で行われている事業。
2022年9月に開業したJR西九州新幹線・大村線「新大村」駅より徒歩1~3分に位置しており、西九州新幹線利用で「博多」や「長崎」駅へスムーズなアクセスが可能なほか、長崎自動車道「大村」ICまで約550~700m、「長崎空港」まで約5kmと近く、多方面への移動に優れた交通利便性の高い立地だという。

09241000
(さらに…)

【PR記事】 ホテルオークラJRハウステンボス、中秋の名月をテーマにした3種類の「お月見スイーツ」を10月16日まで販売 長崎県佐世保市

2025.09.18
ホテルオークラJRハウステンボス(長崎県佐世保市、蛭川和洋総支配人)は、2025年9月16日~10月16日の期間、中秋の名月をテーマにした3種類の「お月見スイーツ」をケーキブティック「Pâtisseríe 旬菓工房」で販売する。

期間中は、秋の夜空に浮かぶ月をイメージし、地元・佐世保「さとむら牧場」のソフトクリームや栗を使用した「お月見スイーツ」を提供。
月を愛でる中秋の名月の風習にちなみ、和の趣と季節感を取り入れたソフトクリーム、シェイク、ケーキの3種を用意、何れもうさぎのシルエットをかたどったチョコレートをあしらい、愛らしい一品に仕上げたという。

09181140
(さらに…)

【ニュース】 JR九州など、長崎本線「小江」駅~「肥前長田」駅間で田んぼアートプロジェクトを実施 長崎県諫早市

2025.09.10
九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、古宮洋二社長)・株式会社杵の川(長崎県諫早市、瀬頭信介代表)・株式会社エレナ(長崎県佐世保市、中村憲治社長)の3社は、地域の田園風景を活かした田んぼアートプロジェクトを実施する。

同取り組みは、JR長崎本線「小江」駅(長崎県諫早市)~「肥前長田」駅(長崎県諫早市)間の田んぼに、地域密着型スーパー・エレナのロゴマーク「赤いゾウさん」を描くというもの。
「ふたつ星4047」の車内でオリジナルボトルの日本酒の販売を行っている杵の川が、酒米の稲に加え、赤色で栄養価の高い赤米の稲を田んぼに植えることでグラデーションができあがり、「赤いゾウさん」を表現するという。
(さらに…)

【PR記事】 アイコニア・ホスピタリティ、「ホテルローレライ」など長崎県内で3ホテルの運営を開始 長崎県佐世保市

2025.09.03
アイコニア・ホスピタリティ株式会社(東京都港区、代⽥量⼀社長)は2025年9月1日、長崎県内で3ホテルの運営を開始した。

今回、運営を開始したのは、ホテルローレライ(長崎県佐世保市)、セントラルホテル佐世保(長崎県佐世保市)、松浦シティホテル(長崎県松浦市)。
長崎県内への出店は同社初となる。

09031140
(さらに…)

【PR記事】 長崎マリオットホテル、「長崎和牛」と「佐賀牛」の食べ比べフェアを9月1日~10月15日に開催 長崎県長崎市

2025.08.28
長崎マリオットホテル(長崎県長崎市、吉満啓一郎総支配人)は、2025年9月1日~10月15日の期間、「長崎和牛」の美味しさを改めて再認識する取組みとして、日本を代表する特選銘柄牛「佐賀牛」との食べ比べフェアを鉄板焼「De Jima」で開催する。

同ホテルは開業以来、「地産地消」を合言葉に長崎県産食材を数多く使用した「ここにしかないダイニングエクスペリエンス」を各レストランで提供しており、今回の同取り組みもその一環。

08281040
(さらに…)

【PR記事】 ホテルリソル佐世保、佐世保のブランド魚「九十九島ひらまさ」を使用した5種類の特別メニューの提供を開始 長崎県佐世保市

2025.08.18
リソル株式会社(千葉県茂原市、佐野直人社長)が運営するホテルリソル佐世保」(長崎県佐世保市)は、佐世保市が推進する地域ブランディングプロジェクト「九十九島ひらまさ TOWN」に参画、2025年8月15日より、佐世保のブランド魚「九十九島ひらまさ」を使用した5種類の特別メニューの提供を開始した。
同特別メニューは、15名以上のグループで利用可能。

「九十九島ひらまさ TOWN」は、同市が推進する、地域全体の価値を高める中長期的なプロジェクト。
日本一の魚種を誇り、「魚が美味しい街」としての認知向上を目指す。
とくに佐世保の名物「九十九島ひらまさ」にスポットを当て、地域の海産物の魅力を広く発信、地域内の飲食店や宿泊施設と連携し、「九十九島ひらまさ」を使用した多彩なオリジナルメニューを提供する。

08181140
(さらに…)

【PR記事】 長崎マリオットホテル、夏休みの家族宿泊客向けに「長崎マリオットホテル図書館」を期間限定で開館 長崎県長崎市

2025.07.15
長崎マリオットホテル(長崎県長崎市、吉満啓一郎総支配人)は、夏休みの家族宿泊客向けに「長崎マリオットホテル図書館」を2025年7月19日~8月31日に期間限定で開館する。

同図書館では、長崎の老舗書店「メトロ書店」社長でJPIC公認読書アドバイザーでもある川崎綾子氏が、昔ながらの定番絵本から最新の人気絵本・児童書100冊を選定。
同図書館で見つけた「お気に入りの本」は、隣接するアミュプラザ長崎本館のメトロ書店で購入可能としている。

07151040
(さらに…)