【ニュース】 群馬県と群馬県観光物産国際協会、関越自動車道「上里サービスエリア(下り線)」で1月30日に同県のスキー観光を宣伝 群馬県前橋市
2016.01.26
群馬県と群馬県観光物産国際協会は、同県のスキー観光を宣伝するため、関越自動車道「上里サービスエリア(下り線)」(埼玉県上里町)で観光PR展を1月30日に実施する。
同県では先週、雪不足のため例年に比べ客足が遠のいていたスキー場に待望の雪が降った。
今冬県内で営業しているスキー場は現在、全て滑走可能となっている。
(さらに…)
【ニュース】 群馬県都市計画協会など、「地域公共交通の将来」をテーマに「ぐんままちづくりビジョンシンポジウム」を2月16日に開催 群馬県前橋市
2016.01.21
群馬県都市計画協会は、「ぐんままちづくりビジョンシンポジウム」を2月16日に前橋市で開催する。
共催は群馬県。
当日は、「地域公共交通の将来」をテーマに、東京大学政策研究大学院大学教授・家田仁氏、高崎経済大学地域政策学部准教授・味水佑毅氏が基調講演を行う。
人口減少と高齢化が同時に進行する局面でも持続可能なまちづくりへの転換を考察する。
(さらに…)
【PR記事】 DeNAトラベル、「今年の年末に最も行きたい温泉地」に関する調査を会員1,590名に実施、東日本は草津温泉、西日本は湯布院温泉が1位に 群馬県草津町
2015.11.30
オンライン総合旅行サービス「DeNAトラベル」の運営を手掛ける株式会社DeNAトラベル(東京都新宿区、中野正治社長)は、旅好きの多い
「DeNAトラベル」のメールマガジン会員を対象に、「国内温泉地」に関する調査を実施した。
同調査では、年齢を重ねるにつれて、温泉を選ぶポイントに変化が見られることがわかったという。
調査対象は「DeNAトラベル」のメール会員計1,590名。
調査期間は10月30日~11月4日。
調査方法はインターネット調査。
(さらに…)
【ニュース】 JR東日本グループなど、「ググっとぐんま観光キャンペーン」にあわせ、「上州ぐんま産直市」を11月12日~14日に上野駅で開催 群馬県前橋市
2015.11.10
JR東日本グループは、現在開催中の「ググっとぐんま観光キャンペーン」にあわせ、「上州ぐんま産直市」を11月12日~14日に上野駅中央改札外グランドコンコースで開催する。
同グループが展開する「地域再発見プロジェクト」の一環。
会場では、ネギやシイタケなどの旬の野菜、県産こんにゃく芋から抽出される「こんにゃくセラミド」を使用したナチュラルコスメ「megumi to
nagomi(めぐみとなごみ)」などを販売する。
(さらに…)
【ニュース】 赤城クローネンベルク、「森のハロウィンパーティー 花火大会」を10月31日に開催、牧場の夜空で花火と音楽のハーモニー 群馬県前橋市
2015.10.30
赤城クローネンベルク(群馬県前橋市、運営:株式会社ファーム、愛媛県西条市、森貞幸浩社長)は、イベント「森のハロウィンパーティー 花火大会」を10月31日に開催する。
赤城クローネンベルクは、群馬県前橋市に位置する、ドイツの田舎の町並みを再現したテーマパーク。通称「ドイツ村」。
花火大会では、約2,000発の花火と音楽が、遮るもののない広大な牧場の夜空を飾るとしている。
当日は夕方17時以降は入園無料とし、昼間から楽しみたい参加客も仮装をして入園すれば入園料が半額になるという。
(さらに…)
【ニュース】 マリモ、太田駅南口再開発事業内で分譲マンション「ポレスター太田駅前サウスレジデンス」プロジェクトを開始 群馬県太田市
2015.10.19
株式会社マリモ(広島市西区、深川真社長)は、太田駅南口第二地区第一種市街地再開発事業内(群馬県太田市)で、分譲マンション「ポレス
ター太田駅前サウスレジデンス」プロジェクトを開始する。
同社が群馬県で開発する分譲マンションは同物件が10棟目。
同物件の所在地は、太田駅南口第二地区第一種市街地再開発事業内に位置し、東武「太田」駅より徒歩約2分。
太田駅前再開発事業は、太田市が定める総合計画を基に、商業・文化・医療などの暮らしに身近な機能を集約させた街づくりを計画しているもの。
南口では駅前広場整備事業など大規模な開発が進行中で、同物件は新たに開発される「太田駅南口第二地区第一種市街地再開発事業」用地内の住宅棟として建設する。
(さらに…)
【ニュース】 万座温泉スキー場、12月12日より今シーズンの営業を開始、「はじめて」から「上級者」まで楽しめるスキー場にバリューアップ 群馬県嬬恋村
2015.09.29
万座温泉スキー場(群馬県嬬恋村、渡邉隆一総支配人)は、12月12日より、2015-2016シーズンの営業を開始する。
開業60周年を迎える今シーズンは、子どもや、ASEANなど雪が降らない地域からの来訪者にも雪の楽しさを満喫してもらうため、「スキー初級者の利便性向上」や「雪遊び要素の拡充」に取り組む。
「スキー初級者の利便性向上」では、第1ロマンスリフトのリニューアルを実施。
乗車位置を広く平坦な場所に変更することで乗車しやすく、初級者でも気軽に安心してリフトを利用できる環境を整える。
「雪遊び要素の拡充」では、スノーパークを新設。
スノーパーク内には150mのチュービングコースやスノーエスカレーター(50m×2基)を設置、そりゲレンデ、かまくらなどを設け、スキーやスノーボード以外での雪の楽しみを提供するという。
(さらに…)