【ニュース】 サワライズ、直営の複合商業施設「MEINOHAMA STEPS」を2024年春に開業予定、飲食店・インテリアショップ・コミュニティスペースなどを計画 福岡県福岡市

2023.03.02
不動産開発事業などを手掛ける株式会社サワライズ(福岡市西区、柴田耕治代表)は、直営の複合商業施設「MEINOHAMA STEPS(仮称、メイノハマ ステップス)」(福岡市西区)を着工、2023年3月1日に同施設の建設地で地鎮祭を実施した。
開業は2024年春の予定。

同施設は、福岡市営地下鉄空港線・JR筑肥線「姪浜」駅より南東方向に約260mの立地。
5階建てのビルを新たに建設、各フロアは全て同社が運営管理する。
敷地面積は約246坪、建物は外壁を取り囲むように配置した階段が特徴的なデザインで、地域のランドマークとしての意匠を凝らしたという。

03021000
MEINOHAMA STEPS施設イメージパース ©SAWARISE
(さらに…)

【ニュース】 サンケイビル、オフィスビル「大博スカイスクエア」を竣工、ビットキー「workhub」を採用、顔認証で専有部への入室を実現 福岡県福岡市

2023.03.01
株式会社サンケイビル(東京都千代田区、飯島一暢社長)はこのほど、開発を進めていたオフィスビル「大博スカイスクエア」(福岡市博多区)を竣工した。

同物件は、株式会社サンケイビル・アセットマネジメント(東京都千代田区、太田裕一社長)がアセットマネジメント業務を行う合同会社Ilex2(アイレックスツー、東京都中央区)が信託受益権を保有し、サンケイビルがプロジェクトマネジメント業務を行ったもの。
同物件が所在する博多区店屋町は、大博通りと明治通りが囲むオフィスエリアで、近年は天神ビックバン・博多コネクティッドによる移転ニーズが高まっているという。

03011000
(さらに…)

【ニュース】 JR九州、2022年開催の「西九州観光まちづくりAWARD」を発展させ、対象エリアを九州に拡大した「九州観光まちづくりAWARD2023」を開催 福岡県福岡市

2023.02.27
九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、古宮洋二社長)は、2022年に開催した「西九州観光まちづくりAWARD」を発展させ、対象エリアを九州に拡大した「九州観光まちづくりAWARD2023」を開催する。

募集期間は2023年2月24日~3月31日。
エリア拡大にあたり、新たに4つの部門を設定した。
候補者については、自薦・他薦による一般募集を実施し、九州で伝統を守りながら新たなものを生み出している人物・団体などを募集するという。
(さらに…)

【ニュース】 TVQ九州放送など、23回目となる「全国陶磁器フェアin福岡」を4年ぶりに「マリンメッセ福岡」で3月23日~27日に開催 福岡県福岡市

2023.02.24
株式会社TVQ九州放送(福岡市博多区、平岡啓社長)は、2023年3月23日~27日の5日間、23回目となる「全国陶磁器フェアin福岡」を4年ぶりに「マリンメッセ福岡」(福岡市博多区)A館で開催する。
特別後援は一般財団法人福岡コンベンションセンター(福岡市博多区、小野田勝則理事長)、協賛は株式会社ふくや(福岡市博多区、川原武浩社長)・株式会社メルシー(福岡市博多区、藤浩代表)。

当日は、北は北海道から南は鹿児島まで、全国の窯元・作家が集結。              
有田焼・伊万里焼・波佐見焼・小石原焼・薩摩焼をはじめとした九州各地の産地をはじめ、瀬戸焼・信楽焼・備前焼・美濃焼・伊賀焼・九谷焼・萩焼など、「うつわ探しの小旅行」を体験できるという。

02240900
(さらに…)

【PR記事】 ホテルニューオータニ博多、一夜限りのイベント「ホテルニューオータニ博多の春遊び・博多券番『花月の宴』渡辺通一丁目劇場」を3月21日に同ホテル宴会場で開催 福岡県福岡市

2023.02.20
ホテルニューオータニ博多」(福岡市中央区、山本圭介総支配人)は、一夜限りのイベント「ホテルニューオータニ博多の春遊び・博多券番『花月の宴』渡辺通一丁目劇場」を2023年3月21日に同ホテル宴会場で開催する。

江戸時代中頃から登場した博多の芸妓は、明治・大正時代には東京の築地や日本橋と並び称されるほどに繁栄。
昭和初期には金融恐慌を乗り越え、現在22名が在籍しているという。
芸妓には、舞踊の厳しい稽古を重ねてきた「立方」と、華やかこそ控えめながら、舞踊を導きその場を盛り上げる「地方」があり、当日は伝統技芸による、艶やかな舞台と作者演者の心模様を語る解説などを楽しめる。
こだわりのホテル特製スペシャルディナーと共に、春の夜を過ごしてもらいたいという。

02201040
(さらに…)

【ニュース】 西鉄グループとスピナ、北九州市八幡東区平野地区で複合開発を実施、皿倉山の景観をバックにした商業エリアと住宅エリアで構成 福岡県北九州市

2023.02.17
西鉄グループは、北九州市八幡東区平野地区で商業と住宅との複合開発を実施する。

同複合開発では、不動産賃貸事業やビルサービス事業、緑化環境事業、堅パン・羊羹製造業などを展開する株式会社スピナ(北九州市八幡東区、野嵜武秀社長)が主体となり、商業と住宅との複合開発を推進。
住宅エリアの建築・販売は西日本鉄道株式会社住宅事業本部が行う。

同開発地区は、JR鹿児島本線「八幡」駅から南に約1kmに位置し、幹線道路に面した立地。
周辺は閑静な住宅街で、教育施設や公共機関もあることから、地域の人々や学生が日常的に足を運べる立地だとしている。

02171200
(さらに…)

【ニュース】 商業施設「ミーナ天神」、隣接する商業施設「ノース天神」と一体化、総売場面積6,700坪超の大型商業施設として4月28日に開業 福岡県福岡市

2023.02.16
商業施設「ミーナ天神」(福岡市中央区)は、隣接する商業施設「ノース天神」と一体化する全面改装工事を経て、総売場面積
6,700坪を超える大型商業施設として2023年4月28日に開業する。
運営・事業主は福岡スタンダード石油株式会社、株式会社オー・エイチ・アイ、株式会社ファーストリテイリング。

同施設には、フロアの広さを生かし、九州最大のユニクロや九州最大規模のジーユーのほか、複数の九州最大規模の店舗が出店。
福岡初出店の業態なども含む約30店が出店する。

02161000
(さらに…)

【ニュース】 タクマエナジー、久留米市の一般廃棄物焼却処理施設で生み出されるCO2フリー電力を市有施設に供給 福岡県久留米市

2023.02.08
各種ボイラや機械設備の設計・施工などを手掛ける株式会社タクマ(兵庫県尼崎市、南條博昭社長)傘下の株式会社タクマエナジー(兵庫県尼崎市、西村賢一社長)は、タクマが2016年に納入した「宮ノ陣クリーンセンター」(福岡県久留米市)で、生み出されるCO2フリー電力を市有施設に供給する契約を久留米市(原口新五市長)と締結、2023年1月より電力の供給を開始した。

同センターは、同市内の一般廃棄物(家庭ごみなど)の焼却処理施設で、ごみ焼却時の熱を利用した発電も行っている。
同事業では、同センターのCO2フリー電力を環境部庁舎など同市内4つの公共施設で活用することで、同市のCO2排出量削減、電力料金の安定化を目指す。

02080900
(さらに…)

【ニュース】 JR九州、「博多」駅徒歩5分のビルを取得、不動産事業での収益拡大と同駅周辺でのまちづくりの観点から判断 福岡県福岡市

2023.02.02
九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、古宮洋二社長)はこのほど、福岡市博多区に所在するオフィスビルを取得した。

同ビルは、同社最大の拠点となっているJR各線「博多」駅より徒歩5分に位置するビル。
不動産事業での収益拡大と、同駅周辺でのまちづくりの観点から、同ビルを優良な物件と判断し、取得に至ったとしている。

02020900
(さらに…)

【PR記事】 ホスピタリティオペレーションズ、スマイルホテル博多を「スマイルスマートイン博多」としてリブランドオープン 福岡県福岡市

2023.02.01
ホテル運営事業などを手掛ける株式会社ホスピタリティオペレーションズ(東京都千代田区、田中章生代表)は2023年2月1日、スマイルホテル博多(福岡市博多区)を非対面型サービスのホテル「スマイルスマートイン博多」としてリブランドオープンする。

同ホテルは、福岡市営地下鉄空港線・箱崎線「中洲川端」駅より徒歩約10分、福岡市営地下鉄箱崎線「呉服町」駅より徒歩約10分の立地。
今回のリブランドにより、スマホを活用することでチェックインは最短で60秒で完了、支払いはキャッシュレス決済(各種クレジットカード・電子・QR決済)のみとしている。

02010940
(さらに…)