2020.12.22
加賀市(宮元陸市長)は12月18日、国が12月に公募を開始する予定の「スーパーシティ」への応募に向け、連携事業者と具体的な事業提案の公募を開始した。
同市は、AIやIoT、ロボットなどの先端技術を社会実装することで、様々な地域課題を解決するとともに、新規事業の創出などを行うことで、市民生活の質の向上を図り、人口減少に歯止めをかけることを目的に、「スマートシティ」に取り組んでいる。
これをさらに深化・発展させ、さらに活力のある地域とし、住み続けられるまちに向け、「スーパーシティ」構想の実現を目指す。
(さらに…)
2020.12.11
株式会社北國銀行(石川県金沢市、杖村修司頭取)傘下の北國マネジメント株式会社(石川県金沢市、山佐修代表)は、同社が運営するECモール「COREZO(コレゾ)」で、石川県陶磁器商工業協同組合・能美市と協業し、「WEB九谷茶碗まつり2020」を2020年12月11日~17日に開催する。
官民連携で行う「WEB九谷茶碗まつり2020」は、石川県陶磁器商工業協同組合・能美市・北國マネジメントの3団体が一体となって九谷焼事業者を支援し、地域活性化につなげる取り組み。
ネット販売になかなか踏み込めずにいた九谷焼事業者のこれからの販路を共に考え、官民連携でサポートすることで開催が実現したという。
(さらに…)
2020.12.09
湯快リゾート株式会社(京都市下京区、西谷浩司社長)はこのほど、皇族を始め多くの賓客を迎えてきた片山津温泉「縁起の宿」矢田屋松濤園
(石川県加賀市、阿部裕幸支配人)をリブランディングした。
明治29年創業の同館は、館内の随所に縁起物を配置することで、宿泊客に縁起を感じてもらえる滞在を提供。
無色透明で塩分を含む温泉は、浸かってしばらくすると、汗が滲み刺すほど体の中からよく温まり、露天風呂からは日に7度色を変えるという柴山潟の景観が楽しめるとしている。

(さらに…)
2020.12.04
ダイワロイヤル株式会社(東京都千代田区、原田健社長)は12月4日、「ダイワロイネットホテル金沢駅西口
」(石川県金沢市)をプレオープンした。
現在グランドオープンに向け、レストラン・テナント・駐車場を開業準備中、宅急便・ゲストランドリーの提供を休止中。
用意が出来次第、順次サービスの提供を開始するとしている。

(さらに…)
2020.09.30
石川県職業能力開発協会(石川県地域技能振興コーナー)は、第
48回石川の技能まつり「いしかわ技の祭典」を2020年10月18日に金沢市内2会場で開催する。
主催は石川の技能まつり実行委員会、石川県、石川県職業能力開発協会。
同イベントでは、建設・製造業の技能者が日頃の技を披露する「技の祭典」や「実演・展示・販売コーナー」などを実施。
さらに、技能五輪全国大会の石川県予選(職種:日本料理)も同時開催する。
(さらに…)
2020.09.24
金沢東急ホテル
(石川県金沢市、遠藤健司総支配人)は、2020年10月1日~11月30日の期間、2階レストラン「マレ・ドール」で「能登牛すき焼き丼」を提供する。
同レストランでは、地元の食材を積極的に使用し、食を通して石川の魅力を届けているという。
今回は、芳醇な風味と旨味が感じられる能登牛を贅沢に使用したすき焼きを丼ぶりスタイルで提供する。

(さらに…)
2020.09.14
山中温泉の旅館「吉祥やまなか
」(石川県加賀市、村井博総支配人)は、ひとり旅プラン(Go Toトラベルキャンペーン対象商品)を2020年10月31日まで販売する。
加賀四湯のひとつ「山中温泉」は、開湯1300年の歴史をもつ温泉。
四季を通じ総湯を中心に街歩きが楽しめるほか、鶴仙渓1.3kmあやとりはしのライトアップや川床、こおろぎ橋、九谷焼や山中塗、地酒屋が軒を連ねるゆげ街道など、ご当地グルメの食べ歩き散策も楽しめるという。

(さらに…)
2020.09.08
国内155店舗のホテル運営を手掛ける株式会社スーパーホテル(大阪市西区、山村孝雄代表)は9月5日、「スーパーホテルPremier金沢駅東口
」(石川県金沢市)を新規開業した。
石川県では初出店となる。
同ホテルのコンセプトは「地域活性化」。
地産木材を活用した家具をホテル内に設置したほか、金沢大学を支援する古本募金プランや、百番街(あんと・あんと西・Rinto)・近隣店舗で使用できる買物券がセットになったプラン、提携の厳選地元飲食店で利用できる食事券がセットになったプランを販売するなど、地域との取り組みを強化、金沢を盛り上げていきたいという。

(さらに…)
2020.09.07
株式会社湖池屋(東京都板橋区、佐藤章社長)は、新商品
「JAPANプライドポテト 金沢の甘えび」を9月7日より全国コンビニエンスストアなどで、9月14日より全国のスーパーマーケットなどで発売する。
同社では、「日本の誇り」である風土・文化やそれらが生み出す素材を「KOIKEYA PRIDE POTATO」に込めて発信するプロジェクトとして、2018年2月に「湖池屋 JAPAN PRIDE プロジェクト」を始動しており、同商品もその一環。
「金沢の甘えび」は金沢港の代表的な海産物で、透き通った美しい身で甘くとろけるような味わいを持つことで知られている。

(さらに…)
2020.09.01
国産珪藻土を使用した日用品の開発・販売を手掛ける宇部興産建材株式会社(東京都港区、岡﨑正毅社長)は、これまで展開していた珪藻土マット「なのらぼ 足快バスマット」から、新たに「加賀友禅匠シリーズ」を販売、8月31日より注文の受付を開始した。
今回、金沢発祥の染色技法「加賀友禅染」の老舗「茜や」とコラボし、珪藻土製品にとって重要な吸水力を維持したまま、鮮やかな色を施すことに成功。
染色は職人の奥田勝将氏が担った。

(さらに…)