【PR記事】 山鹿市、市内宿泊者限定で「いつでも、心躍るまち。どきどき山鹿キャンペーン」を12月27日まで開催 熊本県山鹿市
2020.11.04
山鹿市は、同市内での宿泊者限定で「いつでも、心躍るまち。どきどき山鹿キャンペーン」を2020年12月27日まで開催する。
対象期間中、同市内のキャンペーン参加対象施設に宿泊し、アンケートに回答すると、総額500万円相当の賞品が当たる「ヤマガチャ」に参加できるという。
2020.11.04
山鹿市は、同市内での宿泊者限定で「いつでも、心躍るまち。どきどき山鹿キャンペーン」を2020年12月27日まで開催する。
対象期間中、同市内のキャンペーン参加対象施設に宿泊し、アンケートに回答すると、総額500万円相当の賞品が当たる「ヤマガチャ」に参加できるという。
2020.10.29
JR九州ホテルズ株式会社(福岡市博多区、松本淳也社長)は、JR熊本駅ビル(熊本市西区)で開業を予定しているホテル「THE
BLOSSOM KUMAMOTO」の開業日を2021年4月23日に決定した。
「THE BLOSSOM」は、同社宿泊主体型ホテルの最上位ブランド。
同ホテルは、2019年に開業した「THE BLOSSOM HIBIYA」(東京都港区)、「THE BLOSSOM HAKATA Premier」(福岡市博多区)に続く3番目の宿泊施設となる。
(さらに…)
2020.10.27
高級品質の柿「シンデレラ太秋」を手掛ける有限会社福馬果樹園(熊本県益城町、福馬盛寛代表)とクラフトビールを手掛ける株式会社KAM Brewing(熊本県大津町、今村健二代表)は、柿入りクラフトビール「マシキマム」を開発、2020年10月30日よりプレ販売を実施する。
同商品の開発は、熊本地震からの創造的復興を推進するため、事業者などの活動を支援する益城町の補助金「にぎわい活性化補助金」を活用したもの。
同補助金を利用した商品開発は同商品が初めてだという。
2020.10.20
玉名市・山鹿市・菊池市・和水町・熊本県県北広域本部・玉名地域振興局・鹿本地域振興局で構成する熊本県北観光協議会は、2020年11月~2021年1月の金曜・土曜・日曜・祝日に、県北4市町(玉名市、山鹿市、菊池市、和水町)と熊本市・福岡市を結ぶ2ルートで、2次アクセスの役割を担う交通手段として、無料シャトルバスを試験運行する。
同試験運行では、これまで交通アクセスが不便だった、熊本市内~熊本県北エリアと、福岡~熊本県北エリアを無料シャトルバスでダイレクトに結ぶ。
車内は無料Wi-Fi完備で、移動中のインターネット検索も快適に利用可能だという。
(さらに…)
2020.10.16
株式会社日本エスコン(東京都千代田区、伊藤貴俊社長)はこのほど、商業施設「シュロアモール長嶺」(熊本市東区)を取得した。
同施設は、スーパーマーケット・スポーツクラブ・カジュアル衣料・100円ショップ・飲食店など23テナントで構成。
周辺在住者からの需要が高い地域密着型商業施設となっている。
2020.10.13
古民家再生による地域活性化を手掛ける株式会社Drawing(熊本県甲佐町、米原賢一代表)と、甲佐町のまちづくりを手掛ける一般社団法人パレット(熊本県甲佐町、大滝祐輔理事)は、築130年の旧松永邸を改修した古民家ホテル「NIPPONIA 甲佐 疏水の郷」(熊本県甲佐町)を2020年11月14日にグランドオープンする。
2020年11月13日にメディア・関係者向け内覧会とオープニングレセプション、2020年11月14日には地域住民向け内覧会を開催する。
同ホテルは、商店街入り口のたばこ屋だった築130年超の「旧松永邸」を改修、主屋と離れの2棟、客室3室で構成するもの。
「地域とゆるやかにつながる縁側(えんがわ)」をコンセプトに、滞在客が地域の人々とのゆるやかな交流を楽しめるきっかけを提供する。
2020.08.25
宿泊・民泊予約サイト事業や宿泊施設・民泊施設運用代行事業を手掛ける楽天LIFULL STAY株式会社(東京都千代田区、太田宗克代表)と戸建賃貸住宅「WILL STYLE」を全国展開するハイアス・アンド・カンパニー株式会社(東京都品川区、濵村聖一社長)は
2020年8月、戸建型の宿泊施設「Rakuten STAY HOUSE ×
WILL STYLE 天草」(熊本県上天草市)をオープンした。
同施設は、阿蘇くまもと空港より車で約90分、天草空港より車で約50分の立地。
客室はそれぞれ独立した5棟で、各棟は4台のベッド+和室を揃えた2LDK・70㎡、キッチン・洗濯乾燥機付き。
フロントは無く、タブレットによるセルフチェックインとなる。
2020.08.20
南阿蘇ホリデーパーク(熊本県南阿蘇村、運営:株式会社ラックプランホリデイパーク、田村行雄代表)は8月29日・30日の2日間、「人吉球磨チャリティーイベント」を開催する。
協賛はハイコムウォーター株式会社(熊本県南阿蘇村、甲斐達也会長兼社長)。
当日は、人吉の特産品、球磨焼酎(鳥越商店)、お茶(立山商会)、醤油(釜田醸造所)に加え、人吉の地域情報誌「どぅぎゃん」最新号やチャリティーグッズの販売を実施。
ローカルヒーロー「アース戦士ジオンガ」によるヒーローショー、太鼓演奏(30日)、「サンバおてもやん」総踊りなどのステージイベントも実施するという。
(さらに…)
2020.07.20
東急リバブル株式会社(東京都渋谷区、太田陽一社長)は、熊本市中央区新市街で推進中のプロジェクトマネジメント事業で、2020年7月末より本体工事に着手する。
同事業は、合同会社TLS4(SPC)による「(仮称)熊本新市街ホテル・店舗複合開発 新築計画」で、同社がそのプロジェクトマネジメント業務を受託するもの。
同社は開発計画から建築までの一連の工程をマネジメントしている。
同計画地が所在する新市街地区は、熊本市を代表する経済商業拠点「アーケード商店街」と、2019年9月に開業した「桜町地区再開発施設」を結ぶ玄関口に位置。
「(仮称)熊本新市街ホテル・店舗複合開発 新築計画」では、同地区のランドマークとなるような施設開発を目指し、まち全体の魅力向上を推進するとしている。