【ニュース】 東急ホテルズ&リゾーツ、最大7%超の賃金改定と初任給の引上げ・生活支援一時金の支給を実施、積極的なキャリア開発を促進 東京都渋谷区

2023.04.05
東急ホテルズ&リゾーツ株式会社(東京都渋谷区、村井淳社長)は、2023年4月1日の発足を機に、若年層社員や専門技能人財の処遇改善に重点を置き、最大7%超の賃金改定と初任給の引上げ・生活支援一時金の支給を実施する。

今回の改定では、30才以下の正社員を対象に一律8,000円〜1万円のベースアップを実施。
昇給額は、賃金改定とベースアップ合計で一般職23歳では平均7%超、金額にして1万5,000円となる。

一方、これまで35才まで一律で昇給していた年齢給の昇給期間を
30才までの昇給に改め、31才以降の中堅社員については役職や資格に応じた手当と業績連動報酬による処遇の比重を高めることで、処遇水準を向上させ、積極的なキャリア開発を促すという。
(さらに…)

【ニュース】 一建設、売却した持ち家を売却価格と同額で買戻しができる「買戻プラン」の提供を開始、リースバック事業の新たなプラン 東京都豊島区

2023.04.04
飯田グループホールディングスの中核企業で年間4万6,000戸超の住宅を供給する一建設株式会社(東京都豊島区、堀口忠美代表)は、売却価格と同額で買戻しができる「買戻プラン」の提供を、リースバック事業の新たなプランとして2023年4月より開始する。

同社のリースバック事業「リースバックプラス⁺」は、新しいライフプランの提案として、「所有にこだわらない住まい方」をテーマに2020年4月より提供を開始。
ライフスタイルにより、「標準プラン」と「定期プラン」の2タイプから選択できる点が特徴となっている。
これまでに2万件を超える問い合わせがあったという。
(さらに…)

【PR記事】 ファーイースト・ホスピタリティ、日本では3軒目となるホテル「ファーイーストビレッジホテル東京浅草」を新規開業 東京都台東区

2023.04.04
ファーイースト・ホスピタリティ(シンガポール、アーサー・キョン最高経営責任者)は2023年4月1日、日本では3軒目となるホテル「ファーイーストビレッジホテル東京浅草」(東京都台東区)を新規開業した。

同ホテルは、東京メトロ銀座線「田原町」駅より徒歩5分、つくばエクスプレス「浅草」駅より徒歩5分に位置。
雷門までは徒歩5分、かっぱ橋道具街も徒歩圏内にあり、ファーイーストビレッジホテルのコンセプト「Live Like a Local(ローカルのように過ごす)」を体験でき、気軽に東京を楽しめる立地だという。

04040940
(さらに…)

【PR記事】 リソル、中長期滞在ニーズを見据えた「ホテルリソルステイ秋葉原」を4月1日にオープン、個別のテレワークスペースなどを設置 東京都千代田区

2023.03.30
リソルグループのリソル株式会社(東京都新宿区、佐野直人社長)は、「ホテルリソルステイ秋葉原」(東京都千代田区)を2023年4月1日にオープンする。

同グループでは、観光客向けのツーリストホテルを全国で18店舗展開。
今回オープンする同ホテルは、中長期滞在ニーズを見据えた新シリーズ「ホテルリソルステイ」ブランドのホテルで、同グループによる秋葉原エリアのホテルは、「ホテルリソル秋葉原」に続く2店舗目となる。

館内では、中長期間の滞在でも快適に過ごせるよう、ランドリー設備を設置したほか、リビングロビーの機能も拡充。
オリジナルウェルカムアロマやアート、緑の配置によるリラクゼーション効果にもこだわった。
また、リビングロビーとラージツインタイプの客室は、新幹線を眺望可能なトレインビューとなっている。

03301140
(さらに…)

【ニュース】 三井不動産レジデンシャル、アップサイクルによりその土地固有の記憶を未来へ繋げる「土地の記憶」プロジェクトを開始、既存の樹木などを活用 東京都杉並区

2023.03.30
三井不動産レジデンシャル株式会社(東京都中央区、嘉村徹社長)は、今後分譲する新築物件で、これまで再利用が困難だったことから、やむを得ず廃棄していた敷地もしくは既存建物内に存在した物品等をアップサイクルすることで、新たなすまいの付加価値を創出する取り組み「土地の記憶」プロジェクトを開始する。

同社では、長年にわたり、商品企画での軸の一つとして、計画地内の既存の樹木や建物の一部等を保全し再利用することや、計画地周辺に所縁のある象徴性の高い物品等を残し、新築計画に取り入れることで、土地の記憶を継承することに取り組んできた。
同プロジェクトでは、環境負荷の低減にも配慮したアップサイクルの発想も取り入れ、新たなすまいの付加価値創出を目指す同取り組みを、今後分譲する新築物件で順次展開するとしている。
(さらに…)

【PR記事】 京浜急行電鉄、浅草エリアのホステル2館を再オープン、ウィズコロナ時代に合わせ相部屋タイプのドミトリーを一部個室化 東京都台東区

2023.03.29
京浜急行電鉄株式会社(横浜市西区、川俣幸宏社長)は、ホステル「plat hostel keikyu asakusa station」(東京都台東区)と
plat hostel keikyu asakusa karin」(東京都墨田区)の2館をウィズコロナ時代に合わせリニューアル、2023年3月に再オープンした。

京急グループは2019年よりホステル事業に参入。
感染症拡大の影響により、2021年10月から2館の営業を休止していたが、インバウンド旅行者数の回復にともない、再オープンに至ったとしている。
リニューアルにあたっては、相部屋タイプのドミトリーを一部個室化するなど、時代にあった仕様に変更したという。

03291140
(さらに…)

【編集部取材】 「ホテル空白地帯」の高田馬場にオープンする「ベッセルイン高田馬場駅前」。メディア向け内覧会で感じた「朝食に秘められた可能性」。 東京都新宿区

2023.03.20
ベッセルグループで「ベッセルホテルズ」を全国展開する株式会社ベッセルホテル開発(広島県福山市、瀬尾吉郎社長)は、新規ホテル「ベッセルイン高田馬場駅前」(東京都新宿区、大鋸渉支配人)を2023年3月25日に開業する。
開業に先立ち、3月17日にメディア関係者向けに先行内覧会を開催した。

同ホテルは、JR山手線・西武新宿線「高田馬場」駅より徒歩3分、東京メトロ東西線「高田馬場」駅4番出口(2023年3月17日現在閉鎖中)直結の立地。
ベッセルホテルズは現在、「ベッセルホテル」「ベッセルイン」「ベッセルホテルカンパーナ」「レフ」「レクー」などのブランド名で、全国31施設を運営。
今回開業する同ホテルは32施設目となる。

03201200
(さらに…)

【PR記事】 日本ビューホテル、和の伝統文化に触れ、「本当の浅草」を感じる体験型ホテル「浅草ビューホテル アネックス 六区」をグランドオープン 東京都台東区

2023.03.20
日本ビューホテル株式会社(東京都台東区、伊丹伸治社長)は
2023年3月18日、「浅草ビューホテル アネックス 六区」(東京都台東区)をグランドオープンした。

同ホテルは、つくばエクスプレス「浅草」駅より徒歩約2分、東京メトロ銀座線「田原町」駅より徒歩8分、都営浅草線「浅草」駅より徒歩10分の立地。
和の伝統文化に触れ、「本当の浅草」を感じる体験型ホテルを目指し、東京随一の繁華街として隆盛を誇った「浅草公園六区」をイメージできるアートや、伝統文化を体験できる舞台などで「おもてなし」するという。

03201140
(さらに…)

【ニュース】 JR東日本東北本部など、石巻エリアの観光プロモーションを「仙台うみの杜水族館」で3月21日に実施 宮城県仙台市

2023.03.17
東日本旅客鉄道株式会社東北本部(仙台市青葉区)とJR東日本地域ネットワーク宮城の会員「石ノ森萬画館」「仙台うみの杜水族館」は、石巻エリアの観光プロモーション「~わくわく いしのまきDAY in 仙台うみの杜水族館」を2023年3月21日に「仙台うみの杜水族館」(仙台市宮城野区)で実施する。
協力は石巻市。

同プロモーションは、杜の都仙台とマンガの街石巻を繋ぐ「マンガッタンライナーⅠ号」(仙石線)が、2023年3月22日に運行開始から20周年を迎えることを記念するもの。
会場となる「仙台うみの杜水族館」では、ご当地キャラクター「シージェッター海斗」「いしぴょん」「むすび丸」も登場、石巻エリアの魅力をたっぷりと感じられる1日になるという。
(さらに…)

【PR記事】 ホテルメトロポリタン、立教大学のアカペラサークル「L‘espoir」によるコンサートを3月19日に1階ロビーで開催 東京都豊島区

2023.03.16
ホテルメトロポリタン」(東京都豊島区、伊藤茂夫総支配人)は、立教大学(東京都豊島区)のアカペラサークル「L‘espoir」によるコンサートを2023年3月19日に同ホテル1階ロビーで開催する。

同取り組みは、地元を中心とした学生の活躍の場としてホテルのロビーを開放、ホテル来館者に音楽を楽しんでもらおうというもの。
来月以降は毎月第3土曜日に開催を予定しており、応募を募り、若き学生たちの歌声を届けるという。

03160940
(さらに…)