2016.07.05
全国の国立・国定公園などで「休暇村」を運営する一般財団法人休暇村協会(東京都台東区、中島都志理事長)はこのほど、新コンセプトを「自然にときめくリゾート」とし、ロゴマークとあわせて発表した。
国内外の若年層やファミリー層を対象に利用促進を図るのが狙い。
休暇村は1961年に設立され、国立公園・国定公園など全国37ヵ所で展開しているリゾートホテル。
これまでの宿泊人数は延べ5,700万人、ここ数年は全施設の平均稼働率が7割を超えている。
利用者はシニア層が多く、60歳以上が6割以上を占め、シニア向けの5泊6日長期滞在プランは年間延べ3万泊の利用がある一方、20代・30代の利用は7%に留まっているという。
今後は新コンセプトのもと、若年層やファミリー層に向け、ご当地食材を使用した「ご当地ときめきランチ」や、地域の自然・文化・人にふれる「厳選プログラム55」など、企画の充実を図っていくとしている。
(さらに…)
2016.07.05
株式会社内藤ハウス(山梨県韮崎市、内藤篤社長)は、「
ホテルサードニクス上野」(東京都台東区)を全館一新し、6月29日にリニューアルオープンした。
今回のリニューアルでは、全客室を改装したほか、正面玄関・ロビーその他共用部の美装工事を実施。
書家書き下ろしのアートなど、随所に伝統を散りばめた和風モダンながらも、最新のキーセキュリティや客室設備を導入した。


(さらに…)
2016.07.04
駐車場シェアサービス「軒先パーキング」や空きスペースシェアサービス「軒先ビジネス」を運営する軒先株式会社(東京都目黒区、西浦明子代表)は、東急住宅リース株式会社(東京都新宿区、北川登士彦社長)と業務提携し、7月4日より東急住宅リースが管理する賃貸住宅の空き駐車場・空きスペースを「軒先」内で登録・外部向けに貸出しするサービスを開始した。
東急住宅リースが管理・運営する賃貸住宅は約7万9,000戸(2016年3月末時点)。
今回の業務提携により、東急住宅リースが管理する賃貸住宅のオーナーは、「軒先パーキング」や「軒先ビジネス」のサービスを利用することが可能となった。
(さらに…)
2016.07.04
相鉄グループの相鉄イン株式会社(横浜市西区、吉田修社長)は2016年10月1日、相鉄フレッサインチェーンとしては17店舗目となる「相鉄フレッサイン 銀座七丁目」(東京都中央区)と「相鉄フレッサイン 新橋日比谷口 別館」(東京都港区)を同時開業する。
両ホテルとも、7月1日から宿泊予約の受付を開始した。
「相鉄フレッサイン 銀座七丁目」は、東京メトロ銀座駅・都営地下鉄東銀座駅よりそれぞれ徒歩5分に位置。
客室数は286室。全店標準仕様として、非接触型ICカードキー、加湿空気清浄機、32インチ以上の大型テレビ、全館Wi-Fi設備などを導入し、高いセキュリティーと居住性を確保する。
「相鉄フレッサイン 新橋日比谷口 別館」は、JR新橋駅から徒歩2分、都営地下鉄内幸町駅から徒歩3分に位置。
既存の「相鉄フレッサイン 新橋日比谷口」(147室)隣地に立地する。
同既存店はビジネス需要が非常に大きく、同別館(71室)を出店することで、合わせて218室へと増室し、一体での運営により販売機会を逸していた需要を効果的かつ効率的に吸収するとしている。

(さらに…)
2016.07.04
株式会社共立メンテナンス(東京都千代田区、佐藤充孝社長)は7月4日、ドーミーインチェーン国内58棟目、ドーミーインチェーンの新ブランド「global cabin」としては1棟目となる簡易宿泊施設「
global cabin 五反田」(東京都品川区)をプレオープンした。
同施設は、JR・都営浅草線・東急池上線「五反田」駅の利用が可能。
JR「五反田」駅東口より徒歩3分、都営浅草線A6出口より徒歩1分、東急池上線より徒歩3分に位置する。
コンセプトは、「シンプルな機能美を追求したキャビンフロア 世界を繋げるコンパクトホテル」。
各キャビンは、カプセルホテルの常識を超えるワンランク上の快適空間で、デスクなども備えた個室タイプとした。


(さらに…)
2016.06.29
総合都市開発のアパグループ(東京都港区、元谷外志雄代表)は、豊島区・駒込駅前でホテル開発用地を取得した。
取得会社はアパホーム株式会社。
同案件地(東京都豊島区)では、現段階で「(仮称)アパホテル駒込駅
前」(13階建・143室)の建設を計画しており、平成30年2月の開業を目指す。
同案件地は、東京メトロ南北線「駒込」駅より徒歩2分、JR山手線「駒込」駅より徒歩3分に位置。
2線が利用可能な本郷通り沿いの至便な駅前立地で、東京の人気観光名所「六義園」が徒歩圏内にあるほか、「池袋」駅まで3駅・7分、「上野」駅まで5駅・10分、東京ドームのある「後楽園」駅まで3駅・7分の立地。
(さらに…)
2016.06.27
アールエヌティーホテルズ株式会社(東京都世田谷区、成田鉄政社長)は、同社が運営する「
リッチモンドホテル東京目白」(東京都豊島区)で、5月8日~6月25日に全館を閉館して改装工事を実施、6月26日よりリニューアルオープンした。
今回のリニューアルにより、フロント階には広めの客室14室を設置。
これまでの客室は、内装や家具を新調、全ての客室を禁煙とした。
新しい客室タイプ「ヴィラ ツインルーム」も設置したという。


(さらに…)
2016.06.24
日本紙パルプ商事株式会社(東京都中央区、野口憲三社長)は、他権利者と共に「(仮称)JPビルディング建替計画」(東京都中央区)を7月1日に着工する。
建物竣工は2018年6月末の予定。
同プロジェクトは、オフィス・ホテル・商業施設で構成する複合施設。
日本橋地区で複数の開発を行っている三井不動産株式会社(東京都中央区、菰田正信社長)がプロジェクトマネジメントを受託し、事業を推進する。

(さらに…)
2016.06.23
株式会社京急イーエックスイン(東京都港区、四宮浩代表)は6月23日、新規ホテル「
京急EXイン品川・泉岳寺駅前」(東京都港区)をオープンした。
同ホテルは、京急・都営浅草線「泉岳寺」駅A4出口より徒歩1分、京急・JR「品川」駅高輪口より徒歩15分の立地。
客室はシングル(12~14㎡)のみ120室、2名利用可能。
用途に合わせ、「デスク付き」か「ミニテーブル付き」の客室を選択可能とした。


(さらに…)
2016.06.22
株式会社まるごとにっぽん(東京都墨田区、小笠原功社長)は、昨年12月に開業した商業施設「まるごとにっぽん」内3階の「Event space おすすめふるさと」で、平成29年度より新たに出展する20市町村の募集を開始した。
募集期間は6月22日~8月31日。
「Event space おすすめふるさと」は、最新技術を駆使した空間演出と特産品の展示・販売を比較的廉価に行える展示スペース。
現在、同スペースには大小20の自治体が出展しているが、1年ごとに出展自治体を入れ替えていくという。

(さらに…)