【PR記事】 スーパーホテル、上越新幹線「上越妙高」駅前で男女別天然温泉大浴場完備の「スーパーホテル上越妙高駅西口」を新規オープン 新潟県上越市

2020.01.30
株式会社スーパーホテル(大阪市西区、山村孝雄代表)は1月30日、「スーパーホテル上越妙高駅西口」(新潟県上越市)を新規オープンした。

同ホテルは、JR北陸新幹線・妙高はねうまライン「上越妙高」駅より徒歩約2分の立地。
同駅より同市の中心部にある妙高はねうまライン「高田」駅までは2駅約6分、同「直江津」駅までは4駅約16分。
同ホテルより「妙高杉ノ原スキー場」までは車で約35分、「斑尾高原スキー場」までは車で約55分。
「上越妙高」駅西口からは「ロッテアライリゾート」まで無料シャトルバスあり(約30分)。

202001300940
(さらに…)

【PR記事】 ホテル日航新潟、「第8回 日本酒カレッジ」を2月26日に開催、「日本酒の おいしさを科学する」をテーマに講演 新潟県新潟市

2020.01.30
ホテル日航新潟」(新潟市中央区、小野丘総支配人)は、「第8回日本酒カレッジ」を2月26日に開催する。

「日本酒カレッジ」は、日本酒王国・新潟県で生み出された日本酒の美味しさをもっと知ってもらおうと2017年より開催、毎回好評を得ているイベント。
今回は朝日酒造株式会社(新潟県長岡市、細田康社長)協力のもと、2月18日に数量限定出荷される「久保田 萬寿 無濾過生原酒」をはじめとした朝日酒造の日本酒と、同ホテル中国料理「桃李」がこの日のために考案した料理とのペアリングが楽しめるという。

202001300940
(さらに…)

【ニュース】 良品計画・上越市・頸城自動車の3者、地域活性化に向けた包括連携協定を締結、「直江津ショッピングセンター」を核に地域活性化へ 新潟県上越市

2020.01.29
株式会社良品計画(東京都豊島区、松﨑曉社長)は1月27日、上越市(村山秀幸市長)・頸城自動車株式会社(新潟県上越市、山田知治社長)と、地域活性化に向けた包括連携協定を締結した。

良品計画は、地域の暮らしと社会を結び付け、地域に巻き込まれながら当事者として課題解決ができる人材の育成を目指した社内研修「暮らしの編集学校」を開始している。
同市でも、同市や頸城自動車の協力のもと研修を実施し、地域の魅力や地域住民の想いに触れながら、課題を解決するためのアクションプランについて議論を重ねてきたという。
(さらに…)

【ニュース】 JR東日本と魚沼漁業協同組合、小千谷市川井大橋下流でサケの稚魚放流を2月12日に実施、今年で7回目 新潟県小千谷市

2020.01.27
東日本旅客鉄道株式会社(東京都渋谷区、深澤祐二社長)と魚沼漁業協同組合(新潟県魚沼市、皆川雄ニ組合長)は、小千谷市川井大橋下流でサケの稚魚放流を2月12日に実施する。

同取り組みは、信濃川の河川環境と水利用の調和を図る取組みの一環として、小千谷市の支援により実施するもの。
JR東日本による小千谷地区でのサケ稚魚放流は今年で7回目となる。
当日は3万尾程度、サケの稚魚放流を実施、小千谷南小学校の2年生・4年生が総合学習の一環として稚魚放流に参加する。
(さらに…)

【ニュース】 JR東日本グループなど、新幹線物流による鮮魚輸送の定期販売実験を1月17日より開始、新潟の海産物を「獲れたて状態」で販売 新潟県新潟市

2020.01.15
JR東日本の子会社でベンチャーへの出資や協業を推進するCVCの
JR東日本スタートアップ株式会社(東京都新宿区、柴田裕社長)と、水産物や青果の卸・小売を手掛ける株式会社フーディソン(東京都中央区、山本徹代表)は、1月17日~3月27日の毎週金曜日、新幹線物流を活用した鮮魚販売の定期販売実験を行う。

同取り組みは、株式会社JR東日本リテールネット(東京都新宿区、高橋眞社長)と、株式会社ジェイアール東日本物流(東京都墨田区、唐澤朝徳社長)の協力を得て実施するもの。
JR東日本グループでは、同実験を踏まえ、鉄道会社ならではの新たな流通サービスを実現していくとしている。
(さらに…)

【PR記事】 浅草ビューホテル、館内6つのレストランで新潟県の食材を使用したレストランイベント「新潟フェア」を2月29日まで開催 新潟県新潟市

2020.01.14
浅草ビューホテル」(東京都台東区、浅野良太総支配人)は、1月9日~2月29日の期間、館内6つのレストランで新潟県の食材を使用したレストランイベント「新潟フェア」を開催する。

期間中は、食の宝庫・新潟県の食材をふんだんに使用したメニューを用意。
今が旬の天然鰤や雪室貯蔵野菜、越後牛、米や銘酒など、シェフ自ら産地を視察し出会った食材を使用し、自慢の逸品へ仕立てるという。

202001141040
(さらに…)

【ニュース】 大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ、新潟県初進出となる「夕映えの宿 汐美荘」を1月9日に取得、2020年6月にリニューアルオープン予定 新潟県村上市

2020.01.10
大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社(東京都中央区、森田満昌代表)は1月9日、温泉旅館「夕映えの宿 汐美荘」(新潟県村上市)を取得した。
同館を取得することにより、新潟県初進出となる。
リニューアルオープンは2020年6月を予定。

リニューアル後は、「温泉と旅の楽しさをもっと気軽に何度でも」をコンセプトに全国に温泉宿・温浴施設を展開する大江戸温泉物語の40カ所目の施設となる。

202001101000
(さらに…)

【ニュース】 出雲崎町、紙風船制作100周年を記念し「オリジナル紙風船デザインコンテスト」を開催、2月15日には美食イベントも開催 新潟県出雲崎町

2020.01.09
新潟県出雲崎町は、1919年(大正8年)に開始した特産の紙風船制作が100周年を迎えたことを記念し、「オリジナル紙風船デザインコンテスト」を開催、3月31日まで作品を募集する。
あわせて同町では、旬の味覚を楽しめる美食イベント「バスで巡る出雲崎満喫ラリー」を2月15日に開催する。

同町は、古くは徳川幕府の直轄地(天領)、佐渡金銀の荷揚げなど、北国街道の宿場町として栄えた場所。
漁業が盛んだった海岸地区では、海が荒れる冬場の漁業に変わる仕事として、また漁師の妻の手仕事として、紙風船づくりが貴重な冬場の収入源となり、伝統的な産業となっていた。
現在でも、国内生産量トップを誇り、全国の子どもたちに親しまれているという。

202001090900
(さらに…)

【ニュース】 新潟商工会議所など、日本最大級のオールジャンルのダンスフェスティバル「2020にいがた総おどり祭」を2020年9月19日~21日に開催 新潟県新潟市

2019.12.19
新潟総踊り祭実行委員会と新潟商工会議所は、2020年9月19日~21日の3日間、新潟市の中心市街地10会場で、日本最大級のオールジャンルのダンスフェスティバル「2020にいがた総おどり祭」を開催する。
これに向け、参加エントリー受付を開始した。

「にいがた総おどり祭」は、「次の世代のための感動ある世の中づくり」をコンセプトに、2002年より開催しているイベント。
全国・海外から約250団体・1万5,000人の踊り子と、20万人以上の観客が集うという。

201912190900
(さらに…)

【ニュース】 上越市立水族博物館 うみがたり、光煌めく空間の中で水族館ならではの冬の魅力を感じる冬期イベントを11月23日より開催 新潟県上越市

2019.11.19
「上越市立水族博物館 うみがたり」(新潟県上越市)は、2019年11月23日~2020年3月19日の期間、光煌めく空間の中で水族館ならではの冬の魅力を感じることができる冬期イベント「ひかりきらめく、うみがたりの冬 ~Twinkle Aquarium~」を開催する。

同イベントでは、イルカとトレーナーの絆を魅せる人気パフォーマンスが、暖かい屋内で鑑賞出来る冬期限定の水中パフォーマンスとなってスタート。
さらに11月30日~12月25日のクリスマス期間中には、館内に高さ4mの巨大なクリスマスツリーを設置、大水槽にはサンクロースに扮したダイバーが登場し、イワシの群泳やコブダイ、ホシエイなどに「美味しいご馳走」をプレゼントするという。

201911191200
(さらに…)