2022.11.29
徳島県(飯泉嘉門知事)は、2022年12月5日~17日の期間、「『徳島・にし阿波』まるごとフェア」を徳島県魅力体験型アンテナショップ「ターンテーブル」(東京都渋谷区)で開催する。
「にし阿波」(徳島県美馬市など)は、「日本の原風景」とも言われる美しい自然景観とともに、世界農業遺産に認定された「にし阿波の傾斜地農耕システム」で栽培される「雑穀」をはじめ、豊かな自然に育まれた食材を有する地域。
(さらに…)
2022.11.10
徳島バス株式会社(徳島県徳島市、金原克也社長)・四国旅客鉄道株式会社(香川県高松市、西牧世博社長)・KDDI株式会社(東京都千代田区、髙橋誠社長)の3社は、2022年11月16日~2023年2月15日の期間、地域公共交通の利便性向上と利用促進を目的に、スマートフォン1つで複数の公共交通機関をシームレスに利用可能とする実証実験を実施する。
同実証実験では、バス車内や駅に設置されたNFCタグ(近距離無線通信タグ)にスマートフォンをかざすだけで、徳島県南部地域のバスと鉄道の利用・決済が可能な「スマホタッチ支払い」を提供。
徳島県の公共交通スマート利用応援事業補助金(DXによる利用促進・生産性向上等補助金)を活用し、実施する。
(さらに…)
2022.10.19
「名代 富士そば」(ダイタンフード株式会社、東京都渋谷区、丹道夫会長)は、首都圏全113店舗で、徳島を代表する秋の味覚「なると金時」と、秋から冬にかけて旬を迎える「すじ青のり」を使用したメニュー「徳島特製かき揚げそば」の提供を2022年11月1日より開始する。
徳島県(飯泉嘉門知事)では、首都圏で新鮮な「旬の県産食材」の認知度向上や販売拡大に向け、「名代富士そば」と連携し、今年8月にすだちを使用した「旬の徳島フェア(第1弾)」を実施。
今回の同フェアは、その第2弾となるもの。

(さらに…)
2022.10.14
「とくしま回帰」住宅対策総合支援センター(徳島県徳島市)は、徳島の魅力に触れながら、リアルな空き家を舞台に住まいのDIYリノベーションを体験できる、1泊2日の大阪発着バスツアーを2022年11月5日より開催する。
同ツアーは、徳島への移住者が購入したリアルな空き家で、実際の住まいづくりに携わる職人やインテリアコーディネーターから工具の使い方などを教わりつつ、塗装や左官の仕方などを学べる内容となっており、全3回のうち希望に合わせて申し込めるとしている。
(さらに…)
2022.10.05
タウン誌の発行などを手掛ける株式会社あわわ(徳島県徳島市、岩佐乃介社長)は、2022年10月より全国の高齢者施設を対象としたコンテンツ配信サービスを新たに開始する。
同サービスでは、四国八十八ヶ所霊場の住職・副住職の法話を、施設にいながらライブ配信で視聴可能な「ご一緒法話」を提供。
寺院に行く機会が少ない高齢者施設の利用者に「心の安らぎ」を感じてもらえる、住職・副住職による法話を届けるという。
スタートイベントでは、2022年10月19日に無料ライブ配信「ご一緒参拝」を実施する。

(さらに…)
2022.09.13
そごう横浜店(横浜市西区)は、2022年9月13日~26日の期間、地下2階イベントスペースで徳島県の銘産品フェア「とくしまマルシェ in Yokohama」を初開催する。
「とくしまマルシェ」は、毎月最終日曜日に約80店の店舗が軒を連ね、こだわりの野菜や加工品を販売し、平均7,000名の来場者でにぎわう徳島県最大級の産直市。
同フェアでは、この「とくしまマルシェ」から人気店が会期中合計7店舗出店する。
(さらに…)
2022.09.05
徳島県西部総合県民局(徳島県美馬市)は、「脇町劇場オデオン座」(徳島県美馬市)をメイン会場とし、「徳島・にし阿波 農泊推進フォーラム」を2022年9月12日に開催する。
共催は美馬市・三好市・つるぎ町・東みよし町・一般社団法人そらの郷。
「にし阿波」とは、徳島県を東西に貫流する清流「吉野川」の中上流域に位置する美馬市・三好市・つるぎ町・東みよし町の2市2町で構成する地域。
同地域は「世界農業遺産」「食と農の景勝地」「観光圏」のトリプル認定を受けた日本唯一の圏域で、美しい農村景観や豊かな地域資源を有するという。
体験型教育旅行を含む「農泊」は、にし阿波地域ならではの魅力的な観光コンテンツ。
同フォーラムでは、アフターコロナを見据え、にし阿波地域での「農泊」の魅力や、ワーケーション等の新たな可能性を広く発信する。
(さらに…)
2022.08.31
特定非営利活動法人空き家コンシェルジュ(奈良県橿原市、有江正太代表)が運営する美馬市移住交流センター(徳島県美馬市)は、美馬市内の空き家物件で2022年9月23日~24日・11月5日~6日にDIYイベントを開催する。
当日は、大工さんに教わりながら空き家のリノベーションを体験。
今回はキッチンを解体し、取り付けなどを行う。
(さらに…)
2022.07.25
ダイタンホールディングス株式会社(東京都渋谷区、丹有樹社長)が管理する「名代 富士そば」は、2022年8月1日~9月1日の期間、「旬の徳島すだちフェア」を開催する。
期間中は、首都圏で展開する「富士そば」の全115店舗で、徳島を代表する食材「すだち」1.5個をふんだんにを使用した「すだちおろしそば」を提供。
徳島の「旬」を存分に感じられるメニューで、首都圏の人々に同県が誇る「すだち」を賞味してもらい、各家庭でも様々な料理に「すだち」を活用してもらいたいという。
(さらに…)
2022.07.11
三好市(高井美穂市長)は、同市池田町のイケダ湖で「Hessokko水あそびパーク」を2022年7月15日にオープンする。
運営は地域再生推進法人の一般社団法人地球のテーマパーク(徳島県三好市)。
イケダ湖は、2018年にウェイクボードの世界大会が開催された場所。
今回オープンする同パークは、太陽の下でエメラルドグリーンに輝くイケダ湖と、広大な水際公園を活用し、家族やグループが自分たちの時間を自由にカスタマイズできる、欧米には数多くあるという「ウォータースポーツコンプレックス」を目指す。

(さらに…)