【ニュース】 ドン・キホーテ、旧ゆめタウン松永跡地で中国・四国地方最大規模の「MEGA ドン・キホーテ松永店」を8月31日にオープン 広島県福山市

2021.08.11
株式会社ドン・キホーテ(東京都目黒区、吉田直樹社長)は、旧ゆめタウン松永(広島県福山市)跡地で、中国・四国地方最大規模の「MEGA ドン・キホーテ松永店」を2021年8月31日にオープンする。

福山市は、中国・四国地方で5番目の人口規模で、30万人以上の都市の中では出生率が非常に高く、若年ファミリー層が多く居住しているエリア。
店内は、ファミリー層やシニア層も回遊しやすいよう、メイン通路幅は2m以上を確保する。
また、近隣には大学があるため、若年層向けのトレンドを意識した商品ラインアップも充実、幅広い年齢層に寄り添う店づくりを目指す。

08111200
(さらに…)

【PR記事】 マイステイズ・ホテル・マネジメント、旧相鉄グランドフレッサ広島を「ホテルマイステイズ広島 平和公園前」としてリブランドオープン 広島県広島市

2021.08.04
株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント(東京都港区、代田量一社長)は8月1日、旧相鉄グランドフレッサ広島(広島市中区)を「ホテルマイステイズ広島 平和公園前」としてリブランドオープンした。

同ホテルは、広島電鉄宇品線「中電前」電停より徒歩約2分、アストラムライン「本通」駅より徒歩約9分、JR各線「広島」駅より広島バス24号線(吉島方面)で約15分「放送会館前」バス停下車後徒歩約1分の立地。
平和記念公園までは徒歩約2分。

08040940
(さらに…)

【ニュース】 ひろしま国際平和文化祭実行委員会、音楽とメディア芸術を柱とした「第1回ひろしま国際平和文化祭」を2022年8月に開催 広島県広島市

2021.08.03
ひろしま国際平和文化祭実行委員会(会長:山本一隆広島市文化協会会長)は、音楽とメディア芸術を柱とした「第1回ひろしま国際平和文化祭(ひろフェス)」を2022年8月1日に開幕、8月28日まで開催する。

同フェスでは、日常の生活の中で平和への思いを共有する「平和文化」を醸成する環境づくりの一環として、市民や国内外から広島を訪れる人々が、多様で上質な音楽・芸術作品等の魅力に触れ、共感を生み、相互理解を深める機会を提供。
国際平和文化都市を象徴する文化芸術活動の創出を目指す。
(さらに…)

【PR記事】 相鉄ホテルマネジメント、広島駅徒歩3分のキャッシュレス決済ホテル「相鉄フレッサイン 広島駅前」を開業 広島県広島市

2021.07.29
株式会社相鉄ホテルマネジメント(横浜市西区、加藤尊正社長)は7月27日、新規ホテル「相鉄フレッサイン広島駅前」(広島市南区)を開業した。
「相鉄フレッサイン」としては45店舗目、「相鉄ホテルズ」の直営店としては53店舗目となる。

同ホテルはJR各線・広島電鉄「広島」駅南口より徒歩3分の立地。
平和記念公園・原爆ドーム・広島城などへのアクセスに恵まれているほか、「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム」が徒歩圏内にあり、野球観戦やイベントへの参加にも便利だという。
ビジネス需要に加え、観光・レジャー需要など、幅広い客層を見込む。

07291140
(さらに…)

【ニュース】 福山市、SNS等を積極的に活用して同市の情報を全国や世界中に発信・拡散する「福山アンバサダー」を募集 広島県福山市

2021.07.21
福山市(枝広直幹市長)は、SNS等を積極的に活用して同市の情報を全国や世界中に発信・拡散する「福山アンバサダー」を募集する。

「福山アンバサダー」の第1期は、2019年9月30日をもって活動の任期を終了。
2020年3月5日からは、第2期として現在905人のメンバーで活動しており、今回の募集は第2期最後の募集となる。
(さらに…)

【PR記事】 ANAクラウンプラザホテル広島、ランチ&ディナー ライヴ・ステーション「Cheer HIROSHIMA! 食べて応援」の第4弾を7月12日より開催、暑い夏に広島の元気食材を提供 広島県広島市

2021.07.08
ANAクラウンプラザホテル広島」(広島市中区、飯沼潔人総支配人)は、1階オールデイダイニング「フリュティエ」で「Power Foods in Summer」をテーマに、ランチ&ディナー ライヴ・ステーション「Cheer HIROSHIMA! 食べて応援」の第4弾を2021年7月12日より開催する。

「Cheer HIROSHIMA! 食べて応援」は、コロナ禍で大きな影響を受けながらも、素晴らしい食材を提供している地元生産者を応援したい、との思いから2021年1月にスタートした企画。
7月・8月は、暑い夏を元気に過ごす、地元産の元気食材を使用した元気になる料理を提供するとしている。

07080940
(さらに…)

【PR記事】 ホテルインターゲート広島、朝食「焼きたてパンとごちそう野菜の朝ごはん」で地域限定夏メニューの提供を開始、テーマは「広島レモン」 広島県広島市

2021.06.16
株式会社グランビスタ ホテル&リゾート(東京都千代田区、須田貞則社長)が運営する「ホテルインターゲート広島」(広島市中区、首藤淳也支配人)は6月15日、朝食「焼きたてパンとごちそう野菜の朝ごはん」で、地域の名産「広島レモン」をテーマにした、瀬戸内の地域限定夏メニューの提供を開始した。

瀬戸内の温暖な気候の中で育まれた「広島レモン」は、爽やかさ・酸味・香り・甘さを存分に楽しめる食材。
今回は「広島レモン」を活かし、地元野菜の味を引き立てる「広島野菜のレモンピクルス」や、香りでさっぱりと食べられる「豚肉とレモン香るおろしの冷製うどん」など、暑い季節でも爽やかに楽しめる夏メニューを用意した。

また、広島では初夏の訪れを告げる「しらす」を使用した「しらすのペペロンピザ レモスコ添え」や、「がんすデミチーズカツ」など、地元広島の名物にひと手間加えたメニューの他、「手作りフロランタン」も用意。
レモンの持つ様々な表情を、地元広島の名物と一緒に堪能してもらいたいという。

06161040
(さらに…)

【PR記事】 老舗料亭「海軍さんの料亭 五月荘,」、海軍料理研究家の監修を受け、海軍時代の実際のレシピを元に「海軍グルメ」を再現、通販サイトで販売 広島県呉市

2021.06.04
創業120年の老舗料亭「海軍さんの料亭 五月荘,」(広島県呉市、運営:株式会社しお家、池田佳幸4代目店主)は、海軍料理研究家・高森直史氏の監修を受け、海軍時代の実際のレシピを元に「海軍グルメ」を再現、5月26日より通販サイトで販売を開始した。

同店は2019年度、プロが選ぶ観光・食事施設100選に広島県で唯一選ばれた料亭だが、コロナ禍で旅行需要が減少。
こうした中、同店では、明治時代から続く呉の食文化で栄養食から始まった「呉海軍グルメ」を全国に届けたいという想いから、今回、オンラインでの販売を決定した。

06040940
(さらに…)

【ニュース】 キャステム、福山城伏見櫓の解体修理で取り外された「しゃちほこ」を3Dスキャンし3Dデータ化、グッズを制作 広島県福山市

2021.06.03
精密鋳造メーカーの株式会社キャステム(広島県福山市、戸田拓夫代表)はこのほど、国の重要文化財に指定されている福山城の伏見櫓を解体修理した際に取り外された「しゃちほこ」を、実際に3Dスキャンして3Dデータ化、グッズを制作した。

同グッズは、同社の精密鋳造技術を駆使して金属化したもの。
しゃちほこの尾の傷まで完全に再現した、クオリティの高い仕上がりだという。

06030900
(さらに…)

【ニュース】 広島ホームテレビと3rdcompass、産地直送通販サイト「ひろしまーとBUCHI」β版を開設、地元放送局が県内商品をセレクト 広島県広島市

2021.06.01
株式会社広島ホームテレビ(広島市中区、三吉吉三社長)と産地直送通販サイトを手掛ける株式会社3rdcompass(東京都渋谷区、木村幸太郎代表)はこのほど、広島県産品を中心とした産地直送通販サイト「ひろしまーとBUCHI」β版を開設した。

「BUCHI(ぶち)」とは、広島県の方言で「とても」という意味。
広島県産の「ぶち美味しい」「ぶち新鮮な」「ぶち新しい」商品情報や生産者情報を徹底的に紹介することを目指すという。
サイト上では、広島ホームテレビの取材情報や地元企業とのつながりを活かして県内商品をセレクト、各生産者・事業者から直送で、全国の消費者へ販売するとしている。

06011100
(さらに…)