【PR記事】 まるき葡萄酒、「笛吹川温泉 坐忘」の敷地内で、9室限定の「別邸 坐忘(離れ)」を新築オープン 山梨県甲州市

2015.10.21
既存する日本最古ワイナリー「まるき葡萄酒」(まるき葡萄酒株式会社、山梨県甲州市、清川浩志代表)は、同社が運営する湯宿「笛吹川温泉 坐忘」(山梨県甲州市)の敷地内で、9室限定の「別邸 坐忘(離れ)」を
2015年10月に新築オープンした。

笛吹川の畔に佇む小宿で至福のひとときを過ごせるという。
また、甲州ワイン×日本料理のマリアージュもここにしかない贅沢として楽しめるとしている。

(さらに…)

【PR記事】 共立メンテナンス、「ラビスタ富士河口湖」を10月10日にプレオープン、11月1日にグランドオープン 山梨県富士河口湖町

2015.10.09
株式会社共立メンテナンス(東京都千代田区、佐藤充孝社長)は、富士河口湖の絶景の地に、「ラビスタ函館ベイ」の姉妹館「ラビスタ富士河口湖」(山梨県富士河口湖町)を10月10日にプレオープン、11月1日にグランドオープンする。

同ホテルは、河口湖畔の高台に位置し、河口湖と富士の雄姿が同時に望めるリゾートホテル。
外観にも、館内にも、南仏リゾート「プロヴァンス」調の意匠を設えた。

(さらに…)

【ニュース】 富士急行、日本庭園と忍者アトラクション・食事処・茶処・売店などで構成する忍者テーマビレッジ「忍野 しのびの里」を10月10日に開業 山梨県忍野村

2015.10.01
富士急行株式会社(山梨県富士吉田市、堀内光一郎社長)は、忍者テーマビレッジ「忍野 しのびの里」(山梨県忍野村)を10月10日に開業する。

「忍野 しのびの里」は、富士山を一望する日本庭園と忍者アトラクショ
ン、食事処、茶処、売店から成る忍者テーマビレッジ。
園内では、外国人観光客や子どもに人気の「忍者」をテーマにしたアトラクション(忍者からくり屋敷、忍野手裏剣道場)や忍者パフォーマンスを体験できるほか、日本庭園では季節の花木や「お地蔵さんの小道」な
ど、四季折々の日本情緒あふれる景色が楽しめる。
また、食事処では、富士山の伏流水に育まれた忍野村の名物・蕎麦や豆腐を中心に、富士山麓の野菜や魚など、地域の食材を活かした地元の伝統食や日本料理を、野趣に富んだ盛り付けで提供するという。
20151001富士急行
(さらに…)

【ニュース】 農を通じた共生推進プロジェクト協議会、山梨の農家・酒蔵と東京の飲食店の協働による酒米収穫イベントを9月19日に開催 山梨県北斗市

2015.09.17
農を通じた共生推進プロジェクト協議会(山梨県北杜市)は、北斗市白州町横手で、山梨の農家・酒蔵と東京の飲食店の協働による酒米収穫イベントを9月19日に開催する。
同協議会が推進する、農を通じた農村と都市の「対流共生プロジェクト」の一環。

同プロジェクトでは今春、「農村」と「都市」在住者130名が協働で田植えを実施、収穫された酒米は同じく白州町の酒蔵「山梨銘醸」で醸造し
た。
新春には、東京都内約150店舗の飲食店で白州産野菜と共に販売展開するという。
20150917農を通じた共生推進プロジェクト協議会
(さらに…)

【ニュース】 山梨県、新卒予定者を対象とした新宿発の日帰り職場見学バスツアーを9月8日~10日に開催 山梨県甲府市

2015.08.25
山梨県は、新卒予定者に県内企業の魅力を直接知ってもらうため、新宿発の日帰り職場見学バスツアーを9月8日~10日に開催する。
新卒者の県内企業への就職の促進と県内企業の人材確保を図るのが狙い。

対象は大学院・大学・短期大学・専門学校に在学する学生で、年次や学部・学科は不問。
参加費は無料。
(さらに…)

【ニュース】 南アルプスクラインガルテン、滞在型会員制市民農園で2016年度会員区画の募集受付を9月に開始、現地見学説明会を9月25日・26日・27日に開催 山梨県南アルプス市

2015.08.19
会員制市民農園「南アルプスクラインガルテン」(事業主体:山梨県南アルプス市・指定管理:特定非営利活動法人田舎暮らしの郷南アルプス、深澤久理事長)は8月18日、賃貸農地「クラインガルテン」の2016年度会員14区画の募集受付を2015年9月に行うと発表した。

同農園は、果樹園が広がり南アルプスや八ヶ岳、富士山が望める美しい農村風景の中に位置。
冬でもほとんど降雪がなく、近くには温泉も多く、年間を通して滞在できるという。
クラインガルテナーが利用できる専有区画には、広い菜園と、オール電化のシステムキッチンやバス・トイレを完備した滞在施設ラウベがある。
20150819南アルプスクラインガルテン
(さらに…)

【ニュース】 富士急行、富士五湖地域の人気観光スポット「忍野八海」の入り口近くで、「しのびの里」をテーマにした立ち寄り観光施設「忍野(おしの)しのびの里」を今秋に開業 山梨県忍野村

2015.07.29
富士急行株式会社(山梨県富士吉田市、堀内光一郎社長)は、世界遺産・富士山の構成資産のひとつ「忍野八海」の入り口近くで、「しのびの里」をテーマにした立ち寄り観光施設「忍野(おしの)しのびの里」(山梨県忍野村)を今秋に開業する。
開業予定日は平成27年10月10日。

同施設では、こどもや訪日外国人観光客から高い人気を誇る「忍者」を気軽に体験できるとともに、本格的な和風庭園を堪能できるとしている。
20150729忍野しのびの里
(さらに…)

【ニュース】 富士急ハイランド、「武田信玄」をコンセプトとした大型戦国テーマレストラン「甲斐宝刀信玄館」をオープン 山梨県富士吉田市

2015.7.14
富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)は7月10日、甲斐の名将「武田信玄」をコンセプトとした大型戦国テーマレストラン「甲斐宝刀信玄館(かいほうとうしんげんやかた)」をオープンした。

「甲斐宝刀信玄館」は、増加する外国人来園者に戦国文化に触れ楽しんでもらうとともに、日本の「食」を味わってもらうためのレストラン。
外観は戦国最強の騎馬軍団をイメージした「武田の赤備え」などで装飾し、館内に「風林火山」「合戦場」「川中島」「武田二十四将」をテーマとした装飾を施した。
20150714富士急ハイランド
(さらに…)

【PR記事】 東京聖徳学園、セミナーハウス「山中湖ガーデンヴィラ」を7月10日~9月30日の夏休み期間限定で一般客向けにオープン 山梨県山中湖村

2015.07.10
学校法人東京聖徳学園(東京都港区)は、同学園のセミナーハウス「山中湖ガーデンヴィラ」(山梨県山中湖村、聖徳学園山中湖荘)を、7月10日~9月30日の夏休み期間限定で一般客向けにオープンする。

同施設は、標高1,000mの「森と湖のヒーリングリゾート」。
客室は、森林浴が楽しめる「森の中のお部屋」をイメージしたものとなっている。
全ての客室にバルコニーがあり、森の木々の香りで、清々しい朝を迎えることができるという。

(さらに…)

【ニュース】 富士眺望の湯ゆらり、リニューアル1周年を記念し、7月11日・12日に「ゆらり祭り」を開催、7月11日は入泉料半額 山梨県鳴沢村

2015.07.08
富士観光開発株式会社(山梨県富士河口湖町、志村和也社長)は、同社が運営する日帰り温泉「富士眺望の湯ゆらり」(山梨県鳴沢村)のリニューアル1周年を記念し、7月11日・12日に「ゆらり祭り」を開催する。

7月11日には、入泉料を半額にするほか、マジックショー(14時~、16時~)などを実施。
7月12日には、65歳以上の人は入泉料300円引きとする。
その他「ゆらり御膳」(数量限定)の提供、ミニ縁日などを実施するという。
20150708富士眺望の湯ゆらり
(さらに…)