2020.11.12
富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)は、2020年11月20日・
21日の2日間、県内の有名ベーカリー24店舗が集合するパンの祭典「ふじさんパンフェス2020」を開催する。
同イベントは、入園無料で誰でも気軽に立ち寄れる富士急ハイランドと、山梨のポータルサイト「PORTA(ポルタ)」がコラボした企画。
3回目の開催となる今回は、県内の人気有名店から知る人ぞ知る穴場店まで、24店舗の個性溢れるパン屋さんが勢揃いし、各店自慢の様々なパンを販売する。

(さらに…)
2020.11.04
富士急行株式会社(山梨県富士吉田市、堀内光一郎社長)は、新・河口湖遊覧船「天晴(あっぱれ)」の運航を2020年12月4日より開始する。
「天晴」は、戦国時代に甲斐武田軍に属していた「水軍」の安宅船(あたけぶね)をモチーフとした、純和風の遊覧船。
山梨県ゆかりの武将・武田氏の家紋「武田菱」を大きくあしらった御幕(おろしまく)が目を引く船体は、武田軍の代名詞でもある「赤備え(あかぞなえ)」をアクセントに、華やかさと勇ましさを兼ね備えたデザインとなっている。

(さらに…)
2020.10.27
富士急バス株式会社(山梨県富士河口湖町、古屋毅社長)は、山中湖で運航する水陸両用バス「YAMANAKAKO NO KABA(山中湖のカバ)」で、2020年10月31日11時45分発の「2020 カババス ハロウィン号」を特別運航する。
発着地は山中湖旭日丘バスターミナル「森の駅」(山梨県山中湖村)。
2020年10月31日11時45分ツアー開始の限定便では、2つ以上の仮装グッズを身につけて仮装した利用客のみ乗車可能(事前予約制)。
特別に装飾したハロウィン仕様のバス車内では、ハロウィンにまつわるクイズを出題、正解した乗客には非売品のカババスオリジナルグッズをプレゼントする。
また、運転士やアテンダントも仮装、窓口周辺も装飾し、ハロウィン気分を楽しめるようにするという。

(さらに…)
2020.09.25
株式会社アールシーコア(東京都渋谷区、二木浩三社長)は、タイムシェア別荘「フェザント山中湖」(山梨県山中湖村)で新たなタイムシェア別荘棟「あきつログハウス」を、専用ドッグラン付きタイムシェア別荘として発売する。
「あきつログハウス」は国産杉を活かした和の趣のログハウス。
約20畳のリビングダイニングと広々したデッキ、2つの寝室で定員は最大7名。
加えて、初となる専用ドッグランを併設した。

(さらに…)
2020.09.14
石和温泉の老舗旅館「糸柳
(いとやなぎ)」(山梨県笛吹市)はこのほど、本格ストーンスパ「嵐の湯」をオープンした。
「嵐の湯」は、お湯のない温泉で、近年ブームになっているサウナの中でも「新しい温泉体験」ができる新感覚サウナ。
室内に広がる嵐のような水蒸気の豊かさから「嵐の湯」と命名した。

(さらに…)
2020.09.10
AddElm株式会社(東京都渋谷区、杉本健代表)は、スポーツとファッションの複合施設「AddElm Chillout Village(チルビル)」(山梨県山中湖村)を2020年9月19日にオープンする。
同社は、「人体生理学」「脳科学」「心理学」をベースに、人間の生理反応を利用したテクノロジーの開発を手掛ける企業。
様々な企業へのライセンシーやOEM供給を行っている。
今回オープンする同施設は、オリジナルブランド「AddElm」の製品を取り扱うフラッグシップストアを併設した「サイクルゲートウェイ」となる予定。

(さらに…)
2020.09.07
富士急行株式会社(山梨県富士吉田市、堀内光一郎社長)は9月4日、株式会社ピカ(山梨県富士河口湖町、天野克宏社長)が運営するアウトドアリゾート「PICA Fujiyama
(ピカフジヤマ)」(山梨県富士河口湖町)で、本場フィンランドスタイルのサウナ浴を貸切で愉しめるトレーラースタイルのサウナ「キャンプサウナ」をオープンした。
富士山の豊かな自然の中に位置する同施設は、半円状のスタイリッシュなドームテント「アメージングドーム」や、冷暖房・トイレ・バスルーム完備の「トレーラーコテージ」といった多彩な宿泊施設に加え、富士山麓の恵みを堪能できるレストランを備えたセンターハウス、自然に囲まれたBBQエリアなどで構成する。

(さらに…)
2020.09.04
日本郵政株式会社宿泊事業部(東京都港区)は9月4日、同社が全国で運営する温泉ホテル「かんぽの宿」で、車中泊サービス「くるまパーク」を9施設から16施設に拡大する。
「くるまパーク」は、市街地から離れた風光明媚な場所に立地し、広い駐車場を所有する「かんぽの宿」を活用することで、近場で他人との接触を避けてキャンピングカーや乗用車での車中泊が楽しめるサービス。
全国に33ヵ所ある施設のうち、今年6月に先行して石和(山梨県笛吹市、写真)など9施設で開業した。

(さらに…)
2020.09.02
富士急行株式会社(山梨県富士吉田市、堀内光一郎社長)は9月1日、富士急ハイランドの公式キャラクターで、やる気のないヒーローの「絶叫戦隊ハイランダー」をテーマにしたエンタメ和スイーツカフェ「喫茶 不二休(ふじきゅう)」を富士急ハイランド内にオープンした。
店内の一角には、「ハイランダーの基地」が登場。
畳敷きの小上がりには、昔懐かしい昭和レトロなアイテムがところ狭しと置かれ、一見すると庶民的な部屋ながらも、実はハイランダーたちの秘密基地になっているという。

(さらに…)
2020.07.21
楽天グループで民泊事業を手掛ける楽天LIFULL STAY株式会社(東京都千代田区、太田宗克代表)は7月20日、一棟貸し切りの宿泊施設「Rakuten STAY VILLA」の3号店となる「Rakuten STAY VILLA 富士山中湖
」(山梨県山中湖村)をオープンした。
同施設では、楽天LIFULL STAYが全国で宿泊施設の開発・施工・運用を代行するサービス「Rakuten STAY」では初めて、楽天株式会社(東京都世田谷区、三木谷浩史会長兼社長)が物件オーナーとして運営に携わる。
建物は、山中湖からサイクリングロードを挟んで徒歩2分に位置する全5棟の独立型ヴィラで、最大10名まで宿泊可能な広々とした2階建ての客室には、キッチンや洗濯乾燥機などの生活必需品に加え、BBQグリルが付属したウッドデッキやジャグジーなども設置。
専用ドッグランを併設したヴィラも設定した。

(さらに…)