2021.10.25
九州電力株式会社宮崎支店(宮崎県宮崎市)は、「上椎葉ダム」(宮崎県椎葉村)での観光放流を2021年11月13日に開催する。
今回放流を行う「上椎葉ダム」は、高さ110ⅿ、1955年に建設された日本初となる100ⅿ級の大規模アーチ式ダム。
その後の日本の土木技術に多大な影響を与えたと言われており、
2019年には日本ダムアワードの「イベント賞」を受賞、ダムの愛好家からは「閣下」の愛称で親しまれているという。

(さらに…)
2021.10.14
コンテナホテルを全国展開する株式会社デベロップ(千葉県市川市、岡村健史代表)は、コンテナホテル「HOTEL R9 The Yard 都城」(宮崎県都城市)を2022年4月に開業する。
同ホテルは、宮崎県を横断する宮崎自動車道「都城」ICと「山之口スマート」ICに程近く、国道10号と269号の双方からアクセスが可能。
ビジネスや観光など、幅広い需要を見込む。
また、災害など有事には宮崎県内をはじめ九州南部の「レスキューホテル」として出動する。

(さらに…)
2021.09.21
九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、青柳俊彦社長)と宮崎交通株式会社(宮崎県宮崎市、髙橋光治社長)はこのほど、地域輸送サービスでの連携に関する覚書を締結した。
これまで両社は、昨年の「アミュプラザみやざき」開業に合わせて導入したマルチモーダルモビリティサービス「my route」アプリを活用したMaaS(2020年11月開始)や、日豊本線の3駅(「宮崎」駅・「佐土原」駅・「高鍋」駅)で鉄道・バス双方の運行状況を同一モニター画面で表示するデジタルサイネージの共同開発
(2021年3月設置)など、交通サービスの利便性向上に向け、協力してきたという。
両社は今回、同覚書締結により、最初の取り組みとして、日豊本線「高鍋」駅(宮崎県高鍋町)で、宮崎交通バスと列車を乗り継いで利用する乗客の利便性向上と利用促進に向けた取り組みを実施する。
(さらに…)
2021.09.21
株式会社穴吹工務店(香川県高松市、徳田善昭社長)は、新築分譲マンション「サーパス宮崎セントマークス」(宮崎県宮崎市)の第一期販売を2021年9月24日より開始する。
同物件は、百貨店や複合型商業施設、金融機関、教育施設が集まる同市の中心市街「橘通3丁目」交差点より徒歩3分の立地。
建物は全戸東向きで、「二葉街区公園」を望み、中心街にありながら落ち着いた住環境だという。

(さらに…)
2021.09.16
西都市(橋田和実市長)は、2021年9月19日に移住オンラインイベント「西都はじめるLIVE」を開催する。
同イベントでは、オンライン上で同市と中継を繋ぎながら、同市や「西都はじめるプロジェクト」について紹介するプレゼンテーションや、既に同市へ移住した「移住の先輩」たちのクロストークを配信。
スペシャルゲストには、フードディレクターであり映画監督まで務めるeatrip主宰・料理人の野村友里さんを迎え、移住の先輩たちとのクロストークを行い、地方だからこそ感じることができる自然の素晴らしさや食の豊かさ、大切さについて語ってもらうという。
(さらに…)
2021.09.01
旭化成株式会社(東京都千代田区、小堀秀毅社長)は、同社が保有する水ヶ崎発電所(宮崎県高千穂町、1950年竣工、1万8,000kW)の大規模改修工事を実施する。
同社は創業以来、五ヶ瀬川水系の水力発電所からの電力を活用し、事業活動を展開してきた。
現在、合計9ヵ所(最大出力合計5万6,380kW)の水力発電所を所有し、同社の延岡地区の工場群などに電力を供給している。
それぞれの設備は竣工後90年以上経過しているものもあり、これまでも計画的に補修工事を行うことで水力発電所を維持・保全し、安全な操業を続けてきたという。

(さらに…)
2021.08.12
西都市(橋田和実市長)は、同市の魅力的な自然を生かしたワーク&ライフスタイルを発信するとともに、同市での新しい暮らしや仕事などを「はじめる人」を応援するプロジェクト「西都はじめる
PROJECT(さいとはじめるプロジェクト)」を本格始動した。
8月11日には、同プロジェクトの取り組みや様々なコンテンツを継続的に広く発信し、アーカイブしていくWEBサイトを公開。
同サイトでは、同市の情報や同プロジェクトの概要の他、実際に同市で「はじめている人」に取材した記事「はじめるMAGAZINE(マガジン)」、オリジナルムービーなど、移住に関するヒントを多く詰め込んだという。
(さらに…)
2021.07.14
株式会社ソラシドエア(宮崎県宮崎市、髙橋宏輔社長)は、地域社会と地域経済活性化に貢献するため、新たに3つの取り組み「地元価値共創室新設」「空陸一貫高速小口貨物輸送事業」「ローカルプライドムービーの配信」を実施する。
「地元価値共創室」は、地元とつながり、地元とともにヒト・コト・モノをつなぐ新しい価値を創出することを目的に、2021年7月1日付で新設。
同社はこれまでにも、同社の機材を活用した「空恋プロジェクト」や、移住を促進する「九州移住ドラフト会議」への参加等、地元とともに様々な活動を行ってきたが、今後は地元価値共創室を中心に「九州・沖縄プロモーター」活動を更に推進、地元へ貢献するとしている。
(さらに…)
2021.06.03
株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント(東京都港区、代田量一社長)は6月1日、旧ホテルスカイタワー宮崎駅前(宮崎県宮崎市)を「アートホテル宮崎スカイタワー
」としてリブランドオープンした。
同ホテルは、JR日豊本線「宮崎」駅より徒歩約5分の立地。
様々なライフスタイルイベントに対応するフルサービスホテルの「アートホテル」ブランドとして、2021年6月28日の客室リニューアル終了で客室は3室増室し131室とし、1階の朝食会場「アクア」も改装、先行してリニューアルオープンした会議・宴会施設6会場と合わせて、リニューアルプロジェクトを完結するという。

(さらに…)
2021.05.24
九州全域で分散型ワークプレイスのシェアリング事業を展開する九州アイランドワーク株式会社(宮崎県宮崎市、馬渡侑佑社長)は、「アミュプラザみやざき うみ館」(宮崎県宮崎市)6階に個室ブース型ワークプレイス「KIW BRUNCH02」を設置、2021年5月25日より使用を開始する。
同ブースでは、同社のアプリをダウンロードし、会員登録した人であれば、誰でも15分単位で使用可能。
個室ブース内には東急ハンズが推奨するテレワークグッズも設置するという。
(さらに…)