【ニュース】 ホスピタリティオペレーションズ、「プレミアイン仙台多賀城」など3店舗を10月1日に「スマイルホテル」としてリブランド 宮城県多賀城市

2019.06.07
ホテル・スキー場・ゴルフ場などを全国展開する株式会社ホスピタリティオペレーションズ(東京都千代田区、田中章生代表)は、同社子会社のフェニクシスマネージメント株式会社(同)が運営する「プレミアイン仙台多賀城」(宮城県多賀城市)「プレミアイン白河」(福島県西郷村)、「プレミアイン松山」(愛媛県松山市)の3店舗を、今年10月1日に「スマイルホテル」としてリブランドする。

これにより、スマイルホテルチェーンは全国51箇所に拡大。
リブランドする3店舗の運営は、これまでどおりフェニクシスマネージメントが継続する。
(さらに…)

【ニュース】 ワシントンホテル、仙台駅エリアと名古屋駅エリアで「R&Bホテル」ブランドの新規ホテルを着工、両エリアともに2店舗目の出店 宮城県仙台市

2019.06.04
ワシントンホテル株式会社(名古屋市千種区、内田和男社長)はこのほど、新規ホテル「R&Bホテル仙台駅東口(仮称)」(仙台市若林区)と「R&Bホテル名古屋駅前(仮称)」(名古屋市中村区)を着工した。

「R&Bホテル」のブランド名は、「客室」を意味するRoomと「朝食」を意味するBreakfastの頭文字をとったもの。
ワシントンホテルプラザに継ぐブランドとして、ホテルの機能を「客室と朝食」に絞り込み、販売する商品を専門化・特化させている。

今回着工した両ホテルでは、40インチの壁掛けテレビ、PayPay・WeChatPay・AlipayでのQRコード決済サービス、個別空調、サーモスタット式混合水栓、加湿器、枕元USBコンセントなどを導入する予定だという。 
(さらに…)

【ニュース】 日本政策金融公庫など、東北地域と交わりながら何かを始めたい人を対象としたイベント「東北シゴト創造大学」を6月8日に東京で開催 宮城県仙台市

2019.05.21
日本政策金融公庫 東北創業支援センター(仙台市青葉区)は、東北地域と交わりながら何かを始めたい人を対象としたイベント「東北シゴト創造大学」を6月8日に東京で開催する。
共催は青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県。
後援は財務省東北財務局、農林水産省東北農政局、経済産業省東北経済産業局、株式会社パソナ、一般社団法人移住・交流推進機構(JOIN)。

同イベントは、東北で新しく「シゴト」を生み出してきた先駆者を紹介しながら、新たにビジネスのチャンスやキッカケをつかんでもらおうというもの。
働き方の価値観がシフトしている今、場所にとらわれず働く人が増え、さらに東京に住みながら地域のために何かアクションを起こしたいと考える人も増えている。
既に多くの若者たちが東北を訪れ、創業したり、新たなビジネスを生み出したりしているという。
(さらに…)

【ニュース】 東京・池袋の宮城県アンテナショップ「宮城ふるさとプラザ」、宮城の「いちご」をPRするイベントを5月24日~26日に開催 宮城県仙台市

2019.05.21
宮城県アンテナショップ「宮城ふるさとプラザ」(東京都豊島区)は、「みやぎ旬食マルシェ‐SPRING‐」を5月24日~26日に開催する。

宮城県は東北一の生産量を誇る「いちご」の生産地。
今回は、同県のオリジナル品種「もういっこ」の試食をはじめ、いちごの様々な食べ方を紹介するほか、生いちごやいちごを使用した商品を販売する。
(さらに…)

【ニュース】 福互など、仙台市地下鉄東西線「荒井」駅前で複合施設「イグーネ荒井」を6月5日オープン、カフェ・美容室やシェアオフィスで構成 宮城県仙台市

2019.05.20
不動産事業などを手掛ける株式会社福互(宮城県富谷市、三浦良太代表)は、仙台市地下鉄東西線「荒井」駅前で複合施設「イグーネ荒井」(仙台市若林区)を6月5日にオープンする。

荒井地域は、地下鉄東西線開通によって市街化が進み、今後さらなる開発が期待されるエリアだという。

同施設は、カフェ・美容室・シェアオフィス・コワーキングスペースで構成。
人やモノの交流を活発化させることを目的に、新しい発想と技術力を持ったクリエイターを紹介するシェアオフィスとコワーキングスペースを設けた。

201905201200
(さらに…)

【ニュース】 丸森町商工会など、東北屈指の「いち」イベント第48回「丸森いち」を5月11日・12日に開催 宮城県丸森町

2019.05.07
丸森いち実行委員会と丸森町商工会は、丸森町役場周辺を会場に、第48回「丸森いち」を5月11日・12日に開催する。

昭和47年より開催され、今年で48回目となる「丸森いち」は、東北屈指の「いち」イベントに成長。
毎年、野菜の苗や植木、山野草や特産品を買い求める多くの人々が町内外から訪れるという。
(さらに…)

【ニュース】 フージャースコーポレーション、「海岸通1番2番地区第一種市街地再開発事業」の分譲マンション「デュオヒルズ塩竈海岸通」のモデルルームを4月30日にオープン 宮城県塩竈市

2019.04.26
フージャースホールディングス傘下の株式会社フージャースコーポレーション(東京都千代田区、小川栄一社長)は、同社が参加組合員として事業参画する「海岸通1番2番地区第一種市街地再開発事業」(宮城県塩竈市)の分譲マンション「デュオヒルズ塩竈海岸通」のモデルルームを4月30日にオープンする。

同再開発事業では、2012年10月に準備組合が設立、同グループは
2013年8月に事業協力者として事業参画した。
竣工は2020年3月上旬(予定)。

201904261000
(さらに…)

【ニュース】 大和リース、長命ヶ丘商業施設跡地の泉区長命ヶ丘で複合商業施設「ブランチ仙台(2期)」を4月25日にグランドオープン 宮城県仙台市

2019.4.22
大和ハウスグループの大和リース株式会社(大阪市中央区、森田俊作社長)は、複合商業施設「ブランチ仙台(2期)」(仙台市泉区)を4月25日にグランドオープンする。
9時30分より、2期施設内1階中央広場でオープニングセレモニーを実施する。

同施設は、1985年~2015年に同社が開発運営していた長命ヶ丘商業施設の跡地を新たに整備したもの。
青葉区と泉区の2つの区画で構成する。
2018年11月には青葉区桜ヶ丘で1期として、スーパーマーケット・ドラッグストア・100円ショップ・歯科医院・整骨院が先行オープンしている。

201904221000
(さらに…)

【ニュース】 丸森町など、移住起業家育成プロジェクトの2019年度募集を開始、月々20万円程度のベーシックインカムを最長3年間支給 宮城県丸森町

2019.04.19
宮城県丸森町は、株式会社MAKOTO WILL(仙台市若林区、菅野永代表)、株式会社ラナエクストラクティブ(東京都港区、木下謙一社長)などと協力し、同町での移住起業家育成プロジェクト「まるまるまるもり」の2019年度募集を開始した。

同プロジェクトは、消滅可能性都市(「日本創世会議」人口減少問題検討分科会の推計)となっている同町を舞台に、チャレンジャー(起業家)を応援する仕組みを徹底的に用意したもの。

同町は元々舟運で栄えた町で、外部の人を受け入れ易い風土を持っているという。
近年でも、半年前に移住してきた若者に町の重要なイベントの企画を任せ、それを町民が全力でバックアップしている。
2017年度募集では5名が移住、内2名が法人を設立し、3名が開業した。
(さらに…)

【ニュース】 TKP、「大塚家具仙台ショールーム」跡の全フロアを会議室に、「TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口」として2019年秋に増床オープン 宮城県仙台市

2019.04.08
株式会社ティーケーピー(東京都新宿区、河野貴輝社長)は、「大塚家具仙台ショールーム」跡の「ソララプラザ」3階~6階を新たに増床し、既存の7階~8階とあわせた全6フロア(1万1,916.9㎡)を「TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口」(仙台市青葉区)として2019年秋に増床オープンする。

同施設は、JR「仙台駅」西口より徒歩3分、ペデストリアンデッキ直結の「ソララプラザ」内にある「大塚家具仙台ショールーム」の2フロア(7階~8階)で、昨年4月に開業したカンファレンス施設。
今回は、ショールームの閉店(2019年5月6日予定)に伴い、3階~6階の4フロアを増床し、2019年秋に全6フロアをオープンする。

201904080900
(さらに…)