【PR記事】 奈良ホテル、宿泊プラン「第1弾 お部屋で乾杯!奈良酒を楽しむプラン ~室料のみ~」を8月31日まで提供、客室内に「春鹿 純米吟醸」とお猪口を用意 奈良県奈良市

2024.06.18
奈良ホテル」(奈良県奈良市、株式会社奈良ホテル、原田隆太社長)は、宿泊プラン「第1弾 お部屋で乾杯!奈良酒を楽しむプラン ~室料のみ~」を2024年8月31日まで提供する。

同プランは、清酒発祥の地・奈良県の「奈良酒」の魅力を伝えたいという思いから、奈良とお酒の歴史を感じられるプランとして企画したもの。
客室内には、華やかな香り、やわらかなお米の味わいが特徴の「春鹿 純米吟醸(300ml)」とお猪口を用意。
特典のお酒とお猪口は、旅の記念として持ち帰ることも可能だという。

06181040
(さらに…)

【ニュース】 narrative、橿原市の重要伝統的建造物群保存地区・今井町で「共利共生」をテーマにした食の複合施設「narawashi nagaya」を6月1日にオープン 奈良県橿原市

2024.05.22
古民家再生業務全般を手掛ける株式会社narrative(奈良県奈良市
、大久保泰佑代表)は、橿原市の重要伝統的建造物群保存地区・今井町で、「共利共生」をテーマにした食の複合施設「narawashi nagaya(ならわし・ながや)」を2024年6月1日にオープンする。

同施設は、重要伝統的建造物群保存地区にある築約150年の豊田長屋(2軒4戸)を改修したもの。
地域に眠る古民家と地域土着の食文化を交錯させ、唯一無二の食の物語(narrative)を紡いでいく枠組み「narrative gastronomyプロジェクト」の一環として、生産者と消費者が直接つながる「共利共生の場」の役割を担うとしている。
(さらに…)

【ニュース】 奈良市観光協会、蓮で知られている奈良市の四ヶ寺を巡る「奈良・西ノ京ロータスロード~蓮と歴史を楽しむ旅~」を6月14日~8月12日に実施 奈良県奈良市

2024.05.15
公益社団法人奈良市観光協会(奈良県奈良市、乾昌弘会長)は、蓮で知られている奈良市の四ヶ寺を巡る「奈良・西ノ京ロータスロード~蓮と歴史を楽しむ旅~」を、2024年6月14日~8月12日に西大寺・喜光寺・唐招提寺・薬師寺の四ヶ寺で実施する。

四ヶ寺は、蓮の花が美しいことで知られている名刹。
初夏から夏にかけて見頃を迎える蓮(ロータス)は仏の教えを象徴する花だという。
蓮の花は、早朝に花が開き、午後には閉じる習性があり、観賞に適した時間帯は午前中。
比較的涼しい朝の時間帯に、お寺巡りと合わせて蓮観賞を楽しんでもらいたいとしている。
(さらに…)

【PR記事】 ホテル日航奈良、3階ロビーラウンジ「ファウンテン」で新作かき氷「ルビーチョコ氷」も販売開始 奈良県奈良市

2024.05.01
ホテル日航奈良」(奈良県奈良市、小野丘総支配人)は2024年4月26日、同ホテル3階ロビーラウンジ「ファウンテン」で新作かき氷「ルビーチョコ氷」の販売を開始した。

氷の聖地とされる奈良では、各店舗が技術向上やメニュー開発に熱心に取り組み、独自の特色を生かした美味しいかき氷を提供しており、同ホテルでも、1年を通してエスプーマ(亜酸化窒素を使用し食材をムースのような泡状に加工すること)によるかき氷を提供しているという。

05011140
(さらに…)

【ニュース】 JR東海グループ、「奈良県中小企業会館等宿泊事業者選定事業」で優先交渉権者に選定、世界品質のラグジュアリーホテルの開業を目指す 奈良県奈良市

2024.04.25
東海旅客鉄道株式会社(名古屋市中村区、丹羽俊介社長)・ジェイアール東海不動産株式会社(東京都港区、馬場誠社長)・株式会社ジェイアール東海ホテルズ(名古屋市中村区、伊藤彰彦社長)の3社は2024年4月24日、奈良県が募集する「奈良県中小企業会館等宿泊事業者選定事業」(奈良県奈良市)で優先交渉権者に選定されたと発表した。

同事業の計画地は、春日大社・東大寺・興福寺などの世界遺産を望み、奈良公園の玄関口に位置し、奈良観光の拠点となる立地。
同事業では、同計画地で、奈良県中小企業会館と奈良商工会議所会館を撤去、新たに上質なホテルを建設するとしている。
「Being NARA Neighbors!」を事業コンセプトとし、訪れる人が奈良のファンになり、繰り返し訪れ、さらに奈良の魅力を国内外に発信する循環を作り上げることを目的に、ホテル計画を進めるという。

04251200
(さらに…)

【ニュース】 奈良交通、道の駅「レスティ唐古・鍵」で「創業6周年フェスタ」を4月20日・21日に開催 奈良県田原本町

2024.04.17
奈良交通株式会社(奈良県奈良市、田中耕造社長)は、同社が運営管理を受託している道の駅「レスティ唐古・鍵」(奈良県田原本町
)で、「創業6周年フェスタ」を2024年4月20日・21日に開催する。

同イベントでは、猿回し公演やガラポン大抽選会、音楽家によるコンサート等を実施予定で、隣接する「唐古・鍵遺跡史跡公園」では「園芸市」が同日開催。
近鉄橿原線「田原本」駅からの無料シャトルバスも運行するとしている。
(さらに…)

【ニュース】 近鉄不動産、「大和西大寺」駅南口駅前広場で商業施設「Coconimo SAIDAIJI」の「1周年記念イベント」を4月27日より開催 奈良県奈良市

2024.04.15
近鉄不動産株式会社(大阪市天王寺区、倉橋孝壽社長)は、近鉄各線「大和西大寺」駅(奈良県奈良市)南口駅前広場前に開業した商業施設「Coconimo SAIDAIJI」が2024年4月28日に開業1周年を迎えることを記念し、4月27日~29日・5月3日~6日の期間、「1周年記念イベント」を開催する。

4月27日~29日の3日間には、大道芸人による日替わりのパフォーマンスや、秋の開催で好評だったJAZZコンサートなどを実施。
5月3日~6日の4日間には、縁日や親子で楽しめるワークショップ&販売会、パフォーマーによるバルーンアートのプレゼント、ハワイアンミュージック演奏イベントなども実施するという。

04131000
(さらに…)

【ニュース】 有機農業や都市型直売所などを手掛ける類設計室農園事業部、宇陀市の施設をリニューアル、オフィス・生産施設・流通施設・宿泊施設を複合した農業と学びの共創拠点を建設 奈良県宇陀市

2024.04.10
有機農業や都市型直売所などを手掛ける株式会社類設計室(大阪市淀川区、阿部紘社長)の農園事業部は、農園事業25周年を迎え、宇陀市の施設をリニューアルする。

今回のリニューアルでは、オフィス・生産施設・流通施設・宿泊施設を複合した農業と学びの共創拠点(延床面積2,200㎡)を建設、2025年11月にプレオープンする予定。
全国初のオーガニックビレッジ宣言を行った同市とも協働し、農業や教育を通じ、地域の活性化や担い手づくりにも取り組むという。

04101200
(さらに…)

【PR記事】 セトレならまち、カウンター6席のみのジビエ専門料理店「じびえ井田」をグランドオープン 奈良県奈良市

2024.04.03
株式会社ホロニック(神戸市東灘区、長田一郎代表)が運営するホテル「セトレならまち」は2024年4月1日、カウンター6席のみのジビエ専門料理店「じびえ井田」をグランドオープンした。

同レストランは、ジビエをもっと身近に感じてもらえるよう、ジビエを取り巻く現状や地域の取り組み、ジビエの美味しさだけでなく
、ジビエを食べるメリットまで、「知ればもっと美味しくなる」をコンセプトに、美味しく食すことを通して学べるジビエ専門料理店。
適切に処理された安全なジビエを提供する仕組みが整っており、臭みのない美味しいジビエを届けるという。

04031140
(さらに…)

【ニュース】 奈良市など、学生が地元企業と協力し、新規事業(なりわい)に取り組む3日間のプログラムで成果発表会を3月13日に奈良市で開催 奈良県奈良市

2024.03.05
奈良市(仲川げん市長)は、学生が地元企業と協力し、新規事業(なりわい)に取り組む3日間のプログラム「ならわい for
students ~まちをつくる3日間~」で、成果発表会を2024年3月13日に奈良市創業支援施設「BONCHI」(奈良県奈良市)で開催する。

同プログラムでは、学生が企業から与えられた「お題」に対し、現場を見るフィールドワークを通じてアイデアを創出、事業経験を積んだメンターのサポートを受けながら企画立案・提案までを行うというもの。
起業、地域、奈良、挑戦に興味がある学生が自らの思いを形にできる、短期集中プログラムだとしている。
(さらに…)