【PR記事】 アパホテル、「近鉄奈良」駅徒歩3分、奈良県初進出となる「アパホテル近鉄奈良駅前」を開業 奈良県奈良市

2021.09.24
アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)は9月22日、奈良県初進出となる「アパホテル近鉄奈良駅前」(奈良県奈良市)を開業した。

開業記者発表では、アパグループの元谷外志雄代表が「新型コロナウイルスの影響でインバウンド需要もほとんどなくなっているが、日本は治安が良く、四季がある魅力的な国であり、コロナが収束すれば、観光産業が最大の成長産業として伸びていくと予測している。この10年で東京都心と地方中核都市を中心に拡大戦略を進め、現在、アパホテルネットワークとして10万室を突破したが、国内市場だけでもまだまだ成長の余地がある。今後も多くの開業を計画しており、コロナ収束を見据えさらなる拡大を図っていくなかで、奈良をはじめとする観光圏の需要も見込み日本の良さをアピールする一翼を担っていきたい。」と述べた。

09241140
(さらに…)

【ニュース】 奈良市、民間事業者主導で「シェアオフィス」を整備し都市部のIT・クリエイティブ企業を誘致、シェアオフィス運営事業者の公募を開始 奈良県奈良市

2021.09.17
奈良市産業政策課は9月16日、シェアオフィスを市内に設置する事業者からの提案を募集するため、「シェアオフィス設置運営支援事業事業者」の公募を開始した。

同市では、新型コロナウイルス感染症拡大の影響による地方へのオフィス分散を見据え、令和2年に都市部のIT・クリエイティブ企業を対象とした「サテライトオフィス設置推進補助金」を創設。
立地環境の良い同市への拠点誘致を進めてきた。
内閣府の地方創生テレワーク交付金を活用して整備の一部を補助することにより、民間事業者主導で「シェアオフィス」を整備する。
(さらに…)

【PR記事】 リビタなど、「MIROKU 奈良 by THE SHARE HOTELS」をグランドオープン、随所で「奈良らしさ」を体感 奈良県奈良市

2021.09.16
株式会社リビタ(東京都目黒区、川島純一社長)は9月16日、同社が展開するライフスタイルホテル「THE SHARE HOTELS」の9店舗目となる「MIROKU 奈良 by THE SHARE HOTELS」(奈良県奈良市)をグランドオープンする。
事業主は合同会社奈良荒池ホテル、プロデュースは株式会社ウェルウッド、企画・運営はリビタ。

同ホテルは、奈良公園南端に位置する荒池の畔で、ユネスコ世界遺産の興福寺五重塔と春日山原始林を臨む立地。
建物は、築31年(1990年築)の地下1階地上4階建てのビルをリノベーションしたもの。

09160940
(さらに…)

【ニュース】 近商ストア、「KINSHO西大寺店」周辺で9月10日より移動スーパー「とくし丸」近商ストア16号車の運行を開始 奈良県奈良市

2021.09.03
近鉄グループの株式会社近商ストア(大阪府松原市、上田尚義社長)は、株式会社とくし丸(徳島県徳島市、新宮歩社長)と提携し、「KINSHO西大寺店」(奈良県奈良市)周辺で、2021年9月
10日より移動スーパー「とくし丸」近商ストア16号車の運行を開始する。

移動スーパー「とくし丸」は、冷蔵機能を備えた軽車両に生鮮食品・惣菜・日用品等(約400品目・1,200点)を積み込んで販売を行うとともに、一人暮らし高齢者の「見守り役」として地域に貢献。
2019年7月には「奈良市安心・安全“なら”見守りネットワーク」協力事業者として奈良市と協定を締結している。
また今年1月19日には、奈良市・とくし丸・近商ストアの3者で、移動スーパー「とくし丸」を通じて買い物を支援することを目的とした「奈良市買い物支援ネットワーク」を締結しているという。

09031000
(さらに…)

【ニュース】 近鉄リテーリング、近鉄学園前駅商業ビル「ル・シエル学園前」で飲食店を9月1日にオープン、鳥羽磯部漁協直送の鮮魚を使用した寿司と自家製麺うどんを提供 奈良県奈良市

2021.08.31
株式会社近鉄リテーリング(大阪市天王寺区、大矢茂伸社長)は、近鉄学園前駅商業ビル「ル・シエル学園前」(奈良県奈良市)2階で飲食店「伊勢志摩鮮魚の目の前にぎりと自家製麺うどん なぎまち」を2021年9月1日にオープンする。

同店は、鳥羽磯部漁業協同組合(三重県鳥羽市、永富洋一組合長)から直送された鮮魚を使用した寿司や、風味豊かな出汁と絡む自家製麺うどんなどを提供。
寿司は鮮度の高い魚介に加え、寿司シャリには土鍋でじっくり炊き上げたご飯を使用する。
また、静岡県中伊豆産の山葵や、伊勢湾で育った海苔を添えることで、上品な香りや豊かな味わいを楽しめる寿司を楽しめるという。

08311100
(さらに…)

【ニュース】 奈良の靴メーカー7社によるブランド「KOTOKA」、「展示体験コーナー」を8月1日に奈良市内で開設 奈良県奈良市

2021.07.27
奈良靴産業協同組合(奈良県大和郡山市、寺岡章吾理事長)は、奈良の靴メーカー7社が共同で開発し、分担して製造、ウェブサイトで販売しているブランド「KOTOKA」の「展示体験コーナー」を
2021年8月1日に奈良市内で開設する。

「KOTOKA」では、自然な肌目を持つ日本の革を厳選。
一枚の革が優しく足を包み込む履き心地の、奈良らしい落ち着きと安らぎ感じることのできる革靴だという。

07271000
(さらに…)

【PR記事】 楽天トラベル、「居住地県内旅行人気上昇都道府県ランキング」を発表、「都道府県内旅行」の伸び率全国1位は奈良県 奈良県奈良市

2021.07.12
旅行予約サービス「楽天トラベル」は7月9日、2020年6月1日~
2021年5月31日の国内旅行の宿泊人泊数(=宿泊人数×泊数)をもとに、「居住地県内旅行人気上昇都道府県ランキング」を発表した。

コロナ禍で近場への旅行が注目される中、「楽天トラベル」では自宅と同一の都道府県に宿泊した宿泊人泊数(=宿泊人数×泊数)が前年同期比約1.5倍に増加。
また、前年同期比の伸び率が高い順にランキングした結果、1位は奈良県となった。

07120940
(さらに…)

【PR記事】 奈良ロイヤルホテル、感染拡大防止で営業を縮小していた中国料理「沙山華」の通常営業を7月9日より新メニューで再開 奈良県奈良市

2021.07.07
奈良ロイヤルホテル」(奈良県奈良市)は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から営業を縮小していた中国料理「沙山華(さざんか)」の通常営業を2021年7月9日より再開する。

営業の再開にあっては、ホテルシェフによる本格的な中国料理を店内で楽めるコースメニューと 一部の単品料理を一新。
「中華で旬を愉しむ」をコンセプトに、定番食材が中心の中国料理に、四季の食材と県産の食材を取り入れた料理を用意するという。

07071140
(さらに…)

【PR記事】 ホテル日航奈良、同ホテルの夏の風物詩「奈良一望 屋上爽快ビアガーデン2021」を9月19日まで開催 奈良県奈良市

2021.06.28
ホテル日航奈良」(奈良県奈良市、真柳宏二総支配人)は、同ホテル屋上で「奈良一望 屋上爽快ビアガーデン2021」を2021年9月19日まで開催する。

開業以来、継続開催している同ビアガーデンは、会社帰りの人々やファミリー層を中心に親しまれている、同ホテルの夏の風物詩。
街を見渡せる開放感にあふれた屋上で楽しむビールは格別だという。

06280940
(さらに…)

【ニュース】 奈良市、地方創生テレワーク交付金を活用し、奈良市内にシェアオフィスを整備するためのサウンディング調査を開始 奈良県奈良市

2021.06.18
奈良市産業政策課は、地方創生テレワーク交付金を活用し、奈良市内にシェアオフィスを整備するためのサウンディング調査を6月14日より開始した。

同市では、新型コロナウイルス感染症の影響による都市部企業のオフィス分散を見据え、「サテライトオフィス設置推進補助金」を創設。
立地環境の良い同市への拠点誘致を進めてきた。

さらに企業の立地を促進させ、魅力的な事業所の集積を図るため、整備の一部を補助することにより、民間事業者主導で「シェアオフィス」を整備、企業が初期投資を抑えつつ、スピーディーに事業拠点を構えられる環境を整えたいとしている。
(さらに…)