2015.02.09
都心中古マンションの和モダンリフォームを手掛けるリビングセンター株式会社(大阪府豊中市、矢野明代表)は、初の京町屋スタイル(R)リフォームを、レトロな街並みが残る梅田・茶屋町界隈の中崎西地区(大阪市北区)で完成、2月20日より内覧会を実施する。
今回のリフォームでは、宮大工により、京町家古材の丸太を2本組み立て取り付ける梁組施工を実施。
幾百歳の古材がオーラを漂わせ、和の雅の華やかさを楽しめる京和傘照明で、京の雰囲気を醸し出すという。
(さらに…)
2015.02.02
あべのハルカス(大阪市阿倍野区)の事業主・近畿日本鉄道株式会社(大阪市天王寺区、小林哲也社長)、あべのハルカス近鉄本店を経営する株式会社近鉄百貨店(大阪市阿倍野区、髙松啓二社長)、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪市此花区)の事業会社・株式会社ユー・エス・ジェイ(大阪市此花区、グレン・ガンペル社長)の3社は1月30日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「コーポレート・マーケティング・パートナーシップ契約」を締結したと発表した。
3社はこれにより、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの強力な顧客誘引力やネットワークと、あべのハルカスが持つ日本一高いビルのシンボル性、関西・東海エリアに広がる近鉄グループのネットワークを最大限活用した共同マーケティングを展開。
大阪・関西の魅力を発信し、インバウンド及び国内各地域からの観光集客を目指す。

(さらに…)
2015.01.28
近鉄不動産株式会社(大阪市天王寺区、澤田悦郎社長)は、定額制を採用したマンションリノベーション商品「住まい『まるごと』NEWing マンション編」を完成、2月1日より受注を開始すると発表した。
同社は、近鉄沿線を中心に、奈良県・三重県・大阪府に7店舗を構え、リフォーム事業を展開している。
2014年7月には、リフォーム市場の拡大および顧客ニーズの要請を勘案し、「近鉄のリノベーション 住まい『まるごと』NEWing」というブランドを立ち上げ、リノベーション事業に本格参入した。
当初は、主に戸建て住宅向けの定額制パッケージ商品による営業を進めてきたが、今回はマンションを対象とした商品を開発、営業を本格化する。

(さらに…)
2015.01.28
株式会社東急ホテルズ(東京都渋谷区、高橋遠社長)は、同社が運営する新規ホテル「ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)」(大阪市此花区)のグランド・オープンを2015年8月1日に決定した。
2月5日より宿泊予約の受付を開始する。
同ホテルの名称は昨年12月に決定したもの。
エリアで唯一、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)」の名を冠するオフィシャルホテルとなる。

(さらに…)
2015.01.26
株式会社日本エスコン(大阪市中央区、伊藤貴俊社長)はこのほど、同社を代表とし、清水建設株式会社(東京都中央区、宮本洋一社長)・株式会社平和堂(滋賀県彦根市、夏原平和社長)で構成する共同企業体が、玉島地区まちづくり協議会及び茨木市より、「茨木市玉島地区事業化検討パートナー」に選定されたと発表した。
事業化検討パートナーは、玉島地区まちづくり協議会及び茨木市による玉島地区の土地区画整理事業の推進役を担うもの。
今後は地元玉島地区まちづくり協議会、茨木市と三位一体となり、商業施設を核とする「商業・産業・農業」の基本構想の早期実現を目指す。

(さらに…)
2015.01.23
阪急阪神ホールディングスグループは、同社が進める社会貢献活動「阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト(ゆめ・まちプロジェクト)」で、新プログラム「阪急阪神 ええまちつくり隊2015」を3月より開始する。
同プログラムでは、阪急阪神沿線の市民団体と協働し、阪急阪神沿線でボランティア体験や社会課題を啓発する8つのプログラムを選定、そこに参加するファミリーやアクティブシニアなど400名を募集するとしている。
今回は、児童虐待の防止につながる啓発セミナーや六甲山系に残る貴重な草原を保全するボランティア体験、西宮の浜の景観保全につなげるワークショップなど、幅広いプログラムを「阪急阪神 ええまちつくり隊」として選定した。

(さらに…)
2015.01.23
南海電気鉄道株式会社(大阪府大阪市、亘信二社長)と吉本興業株式会社(大阪府大阪市、大﨑洋社長)は、共同企画ツアー第3弾「特急サザンで吉本芸人と行く THE 舶来寄席観劇ツアー」を2月28日に開催する。
同ツアーは、南海「和歌山市」駅発の特急サザンの座席指定車内で吉本芸人とのファン交流会を楽しみながら難波駅へと向かい、到着後は「なんばグランド花月」で「THE舶来寄席」を観劇するというもの。
テレビなどでおなじみの吉本芸人のトークショー・ゲームを通じての交流や、世界のパフォーマーたちによる奇跡の競演を体感できるという。

(さらに…)
2015.01.22
天王寺都ホテル(大阪市阿倍野区)は、岸和田市役所産業振興部農林水産課の協力により、岸和田産「彩誉(人参)」と「包近みかん(温州みかん)」を使用したホットスムージーの販売を1月20日より開始した。
「彩誉」は平成10年岸和田市内の実験農場で開発された、岸和田産まれの濃厚な甘さが特徴の人参。
「包近みかん」は、マルヤファームで栽培された甘さにこだわった温州みかん。
これらを使用することで、甘味料が必要のない、人参とみかんの本来の甘さが引き立つホットスムージーに仕上がったという。

(さらに…)
2015.01.21
ホテル日航大阪(大阪市中央区、ジャン・W・マーシャル総支配人)は、同ホテル2階カフェレストラン「セリーナ」で、1月31日まで冬の北海道料理が愉しめる「北海道ブッフェ」を、2月1日~28日に鍋料理を中心とした「あったかブッフェ」を開催する。
開催期間中は、「大寒」にあたる1月20日以降、厳しい寒さを迎える季節に、寒さも吹き飛ばす、寒い冬だから美味しい、体の中からあたたまる料理を用意。
1月には北海道をテーマに海や山の幸を取り入れたメニュー「北海道ブッフェ」を、続く2月には世界の鍋料理を中心とした、「あったかブッフェ」を、ホテルのブッフェならではの豊富なラインアップで提供する。

(さらに…)
2015.01.21
株式会社フォーブス(東京都千代田区、松崎充宏代表)は、同社が運営する
ホテルウィングインターナショナル新大阪(大阪市淀川区)で、大阪の知る人ぞ知る地ビール「箕面(みのお)ビール」が楽しめる「新春ほろ酔いプラン」を、1月31日まで期間限定で提供する。
箕面ビールは大阪府の北部、箕面市で作られており、世界的なビールのコンペティションでも数々の賞を受賞している。


(さらに…)