2014.07.16
埼玉県産業労働部観光課は、東名高速道路・海老名サービスエリア(下り)イベントスペース(神奈川県海老名市)で、観光・物産キャンペーンを7月19日に初開催する。
圏央道(相模原愛川IC~高尾山IC)開通により、神奈川・静岡方面から同県への車での移動時間が大幅に短縮されたことを受け、同方面からの県内誘客を図るのが狙い。
開催当日は、埼玉B級ご当地グルメ・県産品の販売、関越自動車道沿線及び北関東三県のPRを実施、7月18日にはFMヨコハマでキャンペーンの事前告知を実施する。
(さらに…)
2014.07.10
西武鉄道株式会社(埼玉県所沢市、若林久社長)は、人気アニメ「進撃の巨人」とコラボレーションし、スマートフォンで秩父の名所を巡る「進撃の西武鉄道 スマホスタンプラリー in 秩父」を8月上旬より実施する。
「進撃の巨人」は、諫山創氏による漫画作品。
発行部数は累計で3,600万部を突破、TV アニメーションもヒットを記録し、主題歌は2013年のNHK 紅白歌合戦に選出され、話題となった。
(さらに…)
2014.07.09
秩父鉄道株式会社(埼玉県熊谷市、大谷隆男社長)は、7月30日~9月14日の期間、SLや鉄道を身近に体感できる各種夏休み体験イベントを開催する。
主催はグループ会社の秩父観光興業株式会社(埼玉県熊谷市、瀧上昇二代表)。
期間中は、車両見学ツアーや、SLに乗車して埼玉県立自然の博物館(恐竜展)を見学するツアーなど、様々な体験イベントを実施するという。

(さらに…)
2014.07.02
ビジネスホテル「東横イン」を全国展開する株式会社東横イン(東京都大田区、黒田麻衣子社長)は7月2日、「
東横インさいたま西川口駅西口」(埼玉県蕨市)をオープンした。
同ホテルはJR京浜東北線「西川口」駅より徒歩3分の立地。
館内では、充実したWEB環境(全室にWiFiと有線LAN完備)を提供するほか、「健康朝食」の無料サービスも実施する。


(さらに…)
2014.06.18
スポーツクラブやホテル事業などを手掛ける株式会社東祥(愛知県安城市、沓名俊裕社長)は6月17日、新規ビジネスホテル「
ABホテル深谷」(埼玉県深谷市)をオープンした。
同ホテルはJR「深谷」駅より徒歩2分の立地。
客室数はシングル121室・ツイン6室の合計127室。
館内には全国の名湯めぐりが楽しめる男女別大浴場を設置した。


(さらに…)
2014.06.16
早稲田大学発環境系ベンチャー企業・株式会社早稲田環境研究所(東京都新宿区、壺内良太代表)は、かぶちゃん電力株式会社(東京都千代田区、鏑木秀彌代表)、株式会社サイサン(埼玉県さいたま市、川本武彦社長)、株式会社ソーシャルインパクト・リサーチ(東京都新宿区、熊澤拓代表)と共同で、木質バイオマス発電事業プロジェクトを秩父市で開始すると発表した。
同発電事業プロジェクトの原料となる木質チップは1日あたり60t(年間約2万t)。
間伐材・剪定枝・建廃チップ等を原料とし、発電規模は約2MWを計画している。

(さらに…)
2014.06.09
イオンモール株式会社(千葉市美浜区、岡崎双一社長)は、埼玉県上尾市愛宕にショッピングモール「(仮称)イオンモール上尾」を出店すると発表した。
オープン予定は2017年春。
同計画地はJR「上尾」駅の南約1.8km、県道164号線に面した一画。
近隣には上尾運動公園やさいたま水上公園などの都市公園がある。
(さらに…)
2014.06.05
埼玉県はこのほど、一定以上の埼玉県産木材を使用し、住宅建築や増改築等を行う県民に、費用の一部を補助する「埼玉の木みんなで使って豊かな暮らし応援事業」を開始した。
同県では、「伐って・使って・植えて・育てる」森林の循環を促進させるため、県産木材の需要拡大を図っており、同事業もその一環。
補助の対象となるのは、同県内で新築・分譲される住宅(一戸建て住宅のみ対象)・事務所・店舗(集合住宅、貸家、倉庫は不可)と、同県内で増改築または内装を木質化する住宅・事務所・店舗。
(さらに…)
2014.05.29
スターツ出版株式会社(東京都中央区、菊地修一社長)は、同社が運営する女性向けWEBサイト「OZmall」と西武鉄道株式会社(埼玉県所沢市、若林久社長) の共同企画によるツアー「毎日の疲れをリフレッシュ!秩父でオトナの林間学校」を7月11日・12日に1泊2日の日程で開催する。
同ツアーは、山登りや川遊び、BBQに天体観測など、子供時代の「夏休み」を、大人になった今、もう一度体験し、日々の疲れを吹き飛ばしてもらおうというもの。

(さらに…)
2014.05.28
株式会社中央住宅(埼玉県越谷市、品川典久社長)はこのほど、3スタイルの街区で構成する建売住宅「ヒトトキのまち きたこしがや」(埼玉県越谷市、総戸数39戸)で、全棟が完成したと発表した。
同物件では、曲線を描く街区内道路を設置。
建物や木立の位置を緩やかにずらし、景観を形成するとともに、散歩用のプロムナードも演出した。
2つのゲートの一方に施したクランク形状は、住民以外の人や車が進入しにくいうえ、車の速度を抑える効果があり、街区内の安全性を高めるとしている。

(さらに…)