【ニュース】 千葉県など、千葉県観光プロモーションを2月9日~11日に名古屋で実施、中京圏からの来訪者促進を図る 千葉県千葉市

2016.02.03
千葉県商工労働部観光誘致促進課とちばプロモーション協議会は、昨年に続き金山総合駅内イベントスペース(名古屋市中区)で、千葉県観光プロモーション「魅力いっぱい ギュッ❤と千葉」(千葉県観光物産展)を、2月9日~11日に実施する。

当日は、落花生のつかみ取りなどを実施するほか、魅力あふれる千葉のお土産品などを販売。
中京圏からの来訪者促進を図る。
(さらに…)

【ニュース】 藤田観光、新昭和とWHGフランチャイズ加盟に関する基本合意書を締結、「木更津ワシントンホテル(仮称)」を2017年12月に出店決定 千葉県木更津市

2016.01.29
藤田観光株式会社(東京都文京区、瀬川章社長)と株式会社新昭和(千葉県君津市、松田芳彦社長)は、新昭和が木更津市のJR木更津駅東口に建設を予定しているビルに関し、WHGフランチャイズ加盟に関する基本合意書を締結した。

藤田観光では「WHG(ダブリュー・エイチ・ジー)」として、「ワシントンホテル」「ホテル グレイスリー」ブランドの宿泊主体型ホテルを全国30ヶ所で展開している。

建設予定のビルでは、「木更津ワシントンホテル(仮称)」として2017年12月に開業予定。
千葉県内では「千葉ワシントンホテル」(千葉市)に次いで2ヶ所目、またフランチャイズ展開としては12ヶ所目の出店となる。
2016年開業の「ホテルグレイスリー那覇」、「ホテルグレイスリー京都三条」に次ぐ 33ヶ所目の出店。
(さらに…)

【ニュース】 京セラTCL ソーラー、世界最大約13.7MWの水上設置型メガソーラー「千葉・山倉水上メガソーラー発電所」を市原市の山倉ダムで建設開始、2017年度中の稼働開始を予定 千葉県市原市

2016.01.22
京セラTCL ソーラー合同会社(東京都千代田区)は、千葉県市原市にある山倉ダムで、水上設置型として世界最大(2016年1月15日時点、京セラTCLソーラー調べ)となる約13.7MWの太陽光発電所「千葉・山倉水上メガソーラー発電所」の建設を開始、1月21日に安全祈願祭を実施した。
稼働開始は2017年度中を予定。

同社には、東京センチュリーリース株式会社(東京都千代田区、浅田俊一社長)と、京セラ株式会社(京都府京都市、山口悟郎社長)が、共同出資している。
同発電事業は、同ダムを管理する千葉県企業庁が、地球環境の負荷軽減などを目的に2014年10月に公募した案件。
2014年11月に同社が事業候補者として決定、その後、電力会社や関係行政機関などと協議を重ね、今回の建設開始となった。

また、発電所の建設・運営にあたっては、ダムを水源としている受水企業や地域住民の協力を得るとともに、発電所周辺には環境学習施設を整備するほか、近隣の小学校で環境出前授業を計画している。
20160122山倉水上メガソーラー
(さらに…)

【PR記事】 ホテル日航成田、新館10階・9階・8階の全56室をリニューアル、エグセクティブルームとして販売を開始 千葉県成田市

2016.01.21
ホテル日航成田(千葉県成田市、吉髙誠総支配人)はこのほど、新館
10階・9階・8階の全56室でリニューアル工事を完成、1月よりエグセクティブルーム(全56室・各33㎡)として販売を開始した。
デザイン担当は髙木雄一郎デザイン事務所(東京都港区、髙木雄一郎代表)。

今回リニューアルした客室は、全722室のうちの56室。
今後さらに増加が予想される訪日外国人観光客を意識し、「墨×和紙」をデザインコンセプトとした。
ホテル周囲に広がる「成田の森」をイメージした墨絵を中心にインテリアを構成、壁の「和紙アート」は全てオリジナルの手描きで、全客室に異なった作品を掲げたという。
20160121ホテル日航成田
(さらに…)

【PR記事】 小湊温泉の豊明殿、貸切風呂「潮騒」をリニューアル、檜の香りと潮風を感じられる貸切風呂に 千葉県鴨川市

2016.01.19
小湊温泉の豊明殿(千葉県鴨川市)は1月18日、貸切風呂「潮騒」をリニューアルした。

「潮騒」には、檜の内湯と陶器製の瓶で造った露天風呂があり、1か所で同時に2種類のお風呂が楽しめる造りとなっている。
今回のリニューアルでは浴槽縁の檜を交換、さらに木の香りと潮風を感じられる貸切風呂になったという。
なお同館の貸切風呂は、「潮騒」の他に赤御影石造りの「桃の香」があ
り、どちらかを選択可能(貸切風呂の予約はチェックイン時)。

(さらに…)

【PR記事】 シー・ヴイ・エス・ベイエリア、新規ホテル「CVS・BAY HOTEL 新館」をオープン 千葉県市川市

2016.01.18
株式会社シー・ヴイ・エス・ベイエリア(千葉市美浜区、上山富彦社長)は2015年12月17日、「CVS・BAY HOTEL 新館」を、「市川塩浜」駅隣接のCVS・BAY HOTEL本館より徒歩2分の場所にオープンした。

同ホテルは、JR「市川塩浜」駅より徒歩3分に位置。
JR「市川塩浜」駅は、ディズニーリゾートの舞浜駅まで2駅6分、幕張メッセの海浜幕張駅まで京葉線乗換え無しの駅。

(さらに…)

【ニュース】 千葉県、マスコットキャラクター「チーバくん」のラッピングトレインがタイ・バンコクで運行開始、「Japan Expo Thailand 2016」にもチーバくんが参加 千葉県千葉市

2016.01.12
千葉県は1月11日~2月29日の期間、タイ王国の首都バンコクの「スワンナプーム国際空港」駅~「パヤータイ」駅間を結ぶ高速鉄道「エアポートレールリンク」で「チーバくん」や千葉県の魅力満載のラッピング電車を運行する。
あわせて、バンコクで開催されるタイ最大級の日本文化の祭典「Japan Expo Thailand 2016」にもチーバくんが参加する。

ラッピング電車の電車・路線はエアポートレールリンク(ARL)シティライン。
運行期間は1月11日~2月29日。
デザインは、チーバくんや、千葉県の観光スポット(イチゴ狩り・ローカル鉄道・チューリップ畑・日本寺の大仏)。
20160112千葉県
(さらに…)

【ニュース】 松戸市、FMラジオ局「bayfm78」で同市の情報番組「MATSUDO HAPPY☆topics」の放送を開始 千葉県松戸市

2016.01.08
松戸市は1月7日、FMラジオ局「bayfm78(ベイエフエム)」でラジオ番組「MATSUDO HAPPY☆topics(まつど はっぴー とぴっくす)」の放送を開始した。

同番組は、子どもたちが元気に育つ秘訣、子育て世代が楽しく参加できるイベント、興味深い街の歴史や、食への取り組みなどを紹介する、松戸市の情報番組。
市民で盛り上げる「市民目線の番組」だという。
(さらに…)

【ニュース】 スターツグループ、流山おおたかの森駅前市有地活用事業で優先交渉権者に選定、共同住宅・ホテル等の複合施設を建設 千葉県流山市

2016.01.07
スターツコーポレーション株式会社(東京都中央区、河野一孝社長)は
1月5日、流山おおたかの森駅前市有地活用事業(千葉県流山市)の公募型プロポーザルで、優先交渉権者に選定されたと発表した。

同事業は、流山市の新たなシンボルとなる文化交流拠点として、平成
31年春の開業を目指し、始動するもの。
流山市は昨年7月、同市有地活用事業の事業者を公募。
3グループが事業案を提出し、11月の流山市事業者選定委員会の審査で、同社を代表企業とするスターツグループが最優秀提案に選ばれ、優先交渉権者に決定した。

同事業で建設する建物は3棟で構成する複合施設。
集合住宅棟とホテル・商業棟をスターツCAM株式会社が、コンサートホールなどの公共施設棟を大成建設株式会社が設計・施工する予定としている。
20160107スターツグループ
(さらに…)

【ニュース】 ミサワホーム、浦安中央病院などと複合施設建設に関する連携協定を締結、不動産の保有と経営を一体化した事業を展開 千葉県浦安市

2015.12.24
ミサワホーム株式会社(東京都新宿区、竹中宣雄社長)は12月22日、株式会社京葉銀行(千葉市中央区、小島信夫頭取)・医療法人社団やしの木会浦安中央病院(千葉県浦安市、高須信美院長)・浦安市(松崎秀樹市長)と、「浦安市東野地区における複合施設建設に関する連携協
定」を締結した。

同協定によって建設を進める複合施設の計画地は、現在の浦安中央病院から北西方向約800mに位置する約1,000坪の敷地。
商業複合施設を計画する同社と、病院移転を計画する同法人は、同銀行の紹介により、隣接する用地の売買契約を土地所有者とそれぞれ10月に締結した。

同社は、移転後の浦安中央病院の全体監修・設計監理業務を行うと同時に、浦安市が提唱する計画「健康うらやす21」に基づき、医療・介護・介護予防・生活支援・保育を一体提供できる複合施設を隣接させる予
定。
20151224ミサワホーム
(さらに…)