【PR記事】 神戸メリケンパークオリエンタルホテル、ファミリーで楽しむハロウィーン2015を10月より開催、仮装撮影スポットやハロウィーンメニューが登場 兵庫県神戸市

2015.09.28
神戸メリケンパークオリエンタルホテル(神戸市中央区、荒木潤一総支配人)は、10月のハロウィーンにちなみ、ハロウィーン気分を楽しめるレストラン企画とロビー企画を実施する。

バイキングレストランでは、仮装した子供の食事代が無料になる企画やハロウィーンメニューを用意。
ロビーでは、ハロウィーンの記念撮影ができるフォトスポットが登場す
る。
20150928神戸メリケンパークオリエンタルホテル
(さらに…)

【PR記事】 都ホテルニューアルカイック、客室リニューアル工事を9月18日に完成、シングルルーム28室をツインルーム・ダブルルームに 兵庫県尼崎市

2015.09.24
都ホテルニューアルカイック(兵庫県尼崎市、松井良文総支配人)は9月18日、シングルルーム28室をツインルーム20室・ダブルルーム8室に改装し、リニューアルオープンした。

同ホテルが立地する尼崎は、大阪・神戸・奈良へのアクセスが至便な場所。
今回の改装は、ツインルームを希望する国内外の観光客増加に対応したもの。
20150924都ホテルニューアルカイック
(さらに…)

【ニュース】 千種会、介護付有料老人ホーム・グループホームなどで構成する「ラグジュアリー複合型高齢者施設」を10月15日にオープン 兵庫県芦屋市

2015.09.24
社会福祉法人千種会(ちくさかい、神戸市東灘区、岸本多佳子理事長)は、芦屋市で開発を進めていた複合型高齢者施設「Les芦屋」プロジェクトを完成、10月15日よりオープンする。

同施設は、介護付有料老人ホーム39室・グループホーム18室・特別養護老人ホーム29室・デイサービスを備えた「複合型高齢者施設」。
清流・芦屋川にほど近く、六甲の山並みに囲まれた芦屋市の中でも恵まれた環境に立地するという。
20150924千種会
(さらに…)

【ニュース】 宝塚ホテル、関西学院大学ゼミ生の「有機野菜」をテーマにした市場調査に協力、共同企画メニューを関西学院会館内レストランで2週間限定販売 兵庫県西宮市

2015.09.17
宝塚ホテル(兵庫県宝塚市、今井善夫総支配人)は、同社が運営する関西学院会館内レストラン「ポプラ」(兵庫県西宮市)で、関西学院大学商学部川端ゼミの「有機野菜」をテーマにした市場調査に協力し、「有機野菜のカポナータ風スパゲティーセット」を10月1日より2週間の期間限定で販売する。

ゼミ生は毎年、企業とのコラボレーションを行っており、今年は「有機食品」に対して健康や環境保全に関心が高い消費者がどのような意識と関心を持っているのかを日々調査、研究しているという。
(さらに…)

【ニュース】 城崎温泉泊覧会実行委員会など、第4回「城崎温泉泊覧会 2015 Autumn」を10月9日~11月15日に開催、50余りの体験プログラムを実施 兵庫県豊岡市

2015.09.15
城崎温泉泊覧会実行委員会などは、10月9日~11月15日の期間、第4回目となる「城崎温泉泊覧会 2015 Autumn」を、城崎温泉(兵庫県豊岡市)を中心に開催する。
期間中は、但馬・豊岡の魅力に触れる体験プログラムが50余り実施されるという。

温泉泊覧会(オンパク)は、2001年に大分・別府温泉ではじまった、地域に根ざした魅力発信の取り組み。
温泉地を中心に、全国19カ所(2014年9月現在)で開催されてきた。
約1,300年の歴史を誇る城崎温泉では、2014年の初夏に第1回が開催され、その後2014年秋、2015年初夏と、回を重ねるごとに多くの参加者を集めてきたという。
20150915オンパク
(さらに…)

【ニュース】 東急不動産と加古川産業会館、寺家町周辺地区防災街区整備事業の新築分譲マンション「ブランズ加古川駅前」を全戸契約完売 兵庫県加古川市

2015.09.09
東急不動産株式会社(東京都港区、植村仁社長)と株式会社加古川産業会館(兵庫県加古川市、大竹雅彦代表)は9月8日、JR山陽本線「加古川」駅前で進む再開発事業「寺家町周辺地区防災街区整備事業」で、共同住宅部分の新築分譲マンション「ブランズ加古川駅前」が8月31日に全戸契約完売したと発表した。

寺家町周辺地区防災街区整備事業は、老朽木造建築物を防災性の高い建物に建て替えるだけでなく、防災道路の整備等による都市の防災機能の更新も目的とした事業。
加古川駅前の都市機能の更新と集約強化が実現されるとしている。

同物件は6月27日より販売を開始したもの。
引渡しは2016年8月上旬予定。
20150909東急不動産
(さらに…)

【ニュース】 神戸電鉄、神戸電鉄粟生線活性化協議会との共催により、「神鉄トレインフェスティバル2015」を神戸電鉄鈴蘭台車庫で10月4日に開催 兵庫県神戸市

2015.09.07
神戸電鉄株式会社(神戸市兵庫区、杉山健博社長)は、神戸電鉄粟生線活性化協議会と共催により、沿線地域と協働した鉄道イベント「神鉄トレインフェスティバル2015」を10月4日に神戸電鉄鈴蘭台車庫(神戸市北区)で開催する。

同イベントでは、「ミニトレイン6000系」の運行や、車両に乗ったまま洗車機を通り抜ける「わくわく!洗車体験」、鈴蘭台車庫会場から粟生線・見津車庫までの特別列車の運行と見津車庫内での車両撮影会などトレインフェスティバルならではの特別プログラムを多数用意。
恒例となっている鉄道部品・オリジナルグッズの販売も行う。

また、今回は特別企画として、今年度末に引退を予定している車庫構内の入換用車両(旧デ101形101号車)の展示・撮影会も行うという。
(さらに…)

【ニュース】 神戸SC開発、JR明石駅商業施設「ステーションプラザ明石」の名称を「ピオレ明石」に変更、リニューアルオープン時期を2016年2月頃に変更 兵庫県明石市

2015.08.31
神戸SC開発株式会社(神戸市東灘区、山田 宗司社長)は8月28日、JR「明石」駅高架下でリニューアル工事中のショッピングセンター「ステーションプラザ明石」(兵庫県明石市)の施設名称を「ピオレ明石」に変更すると発表した。
既存のSC「ピオレ姫路」とブランドを統一し、SCイメージの向上を図るのが目的。

また、当初予定していた2015年秋のリニューアルオープン時期についても、高架橋耐震補強の追加工事などの影響により、2016年2月頃へ変更するとしている。

「ステーションプラザ明石」は、1964年(昭和39年)に「明石ステーションデパート」として開業。
1996年(平成8年)にはリニューアルに伴い施設名称を「ステーションプラザ明石」に変更、今年1月12日に東館・西館を閉館するまで約50年間にわたり営業してきた。
20150831ステーションプラザ明石
(さらに…)

【ニュース】 北神・神鉄連携活性化協議会など、谷上駅から「丹生山田の里」のさつま芋農園までを結ぶ観光タクシー「すい~とポテトタクシー」を9月5日~11月3日に運行 兵庫県神戸市

2015.08.27
北神・北摂地域の公共交通機関等6社(神戸電鉄・北神急行電鉄・神鉄バス・神鉄タクシー・神鉄観光・神鉄エンタープライズ)で構成する北神・神鉄連携活性化協議会(事務局:北神急行電鉄)と、JA兵庫六甲山田支店、みのたにグリーンスポーツホテル「銀河の湯」の3者は、谷上駅から「丹生山田の里」のさつま芋農園までを結ぶ観光タクシー「すい~とポテトタクシー」を9月5日~11月3日に運行する。

「丹生山田の里」のさつま芋農園までは、谷上駅から「すい~とポテトタクシー」号で約15分。
農園では、農家主の手ほどきを受けながら手ぶらで気軽にさつま芋の収穫体験ができるほか、収穫体験の後は、みのたにグリーンスポーツホテル「銀河の湯」で日頃の疲れを癒やすことができるという。
20150827すい~とポテトタクシー
(さらに…)

【ニュース】 「自然体感展望台 六甲枝垂れ」、秋の夜空を彩る光のイベント「六甲山光のアート~Autumn Version~」を9月12日から開始 兵庫県神戸市

2015.08.24
阪神電気鉄道株式会社(大阪府大阪市、藤原崇起社長)のグループ会社・六甲山観光株式会社(兵庫県神戸市、岡本交右社長)は、同社が六甲山上で運営する「自然体感展望台 六甲枝垂れ」(兵庫県神戸市)で、光のアートイベント「Lightscape in Rokko~Autumn Version~」を9月12日~11月23日に開催する。
コンセプトは「六甲山の四季を巡る風」。

期間中は、「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2015」(六甲山上で開催する現代アートの展覧会)の夜間鑑賞作品も同時に観覧可能。
また、9月27日は中秋の名月、翌日28日には、今年最も大きく見える満月を幻想的なライティングやアート作品と共に楽しむことができ、爽やかな秋の夜長を堪能できる見所を多数用意した(天候等により状況が異なる)。
(さらに…)