【ニュース】 ノバレーゼ、姫路市の都市景観重要建築物「姫路モノリス旧逓信省姫路別館」で今年もビアガーデン営業を6月2日~9月11日に実施 兵庫県姫路市

2016.05.19
ウエディングプロデュース・レストラン運営を手掛ける株式会社ノバレーゼ(東京都中央区、荻野洋基社長)は、姫路市の都市景観重要建築物に指定されている「姫路モノリス旧逓信省姫路別館」を一般開放し、6月2日~9月11日の期間、ビアガーデン営業を実施する。

同企画は今年で5年目となるもので、昨年は2,500人が参加した。
今年は期間を10日間延長し、実施する。

期間中は敷地全体を一般開放し、中庭をビアガーデン会場(16卓80
席)として、館内ラウンジスペースをビアホール会場(20卓80席)として営業。
外観をライトアップするとともに館内各所にローソクを灯し、クラシカルな洋館を幻想的な雰囲気に演出する。
20160519姫路モノリス
(さらに…)

【PR記事】 休暇村南淡路、「べっぴん鱧」「新たまねぎ」「手延べそうめん」を使用した「本場 淡路島 鱧会席」を6月1日より提供 兵庫県南あわじ市

2016.05.19
休暇村南淡路(兵庫県南あわじ市、藤井嗣己総支配人)は、島内で獲れた「べっぴん鱧(はも)」・旬を迎えた「新たまねぎ」・南あわじ産の「手延べそうめん」を使用した島の郷土料理「鱧すき鍋」をメインにした「本場 淡路島 鱧会席」を6月1日~9月30日の期間提供する。

「べっぴん鱧」とは、一本釣りで傷が少ない美しい容姿からきた「べっぴん」と、1.5~2.0kgの肉厚で柔らかな食感、しっかりした味が他に類を見ない「別品」から称された、南淡路の地元ブランドの鱧。
主な漁場は南あわじ市にある沼島(ぬしま)近海で、潮流の速い海底には新鮮な水と餌となる甲殻類や魚が豊富にいるため、秋の産卵に向けて脂がのった美味しい鱧が誕生するという。
20160519休暇村南淡路
(さらに…)

【ニュース】 阪神電気鉄道、店舗主体の地域活性化策を開始、「新在家」駅高架下店舗街が名称を「マルク新在家」に決定し初イベントを開催 兵庫県神戸市

2016.05.11
阪神電気鉄道株式会社(大阪市福島区、藤原崇起社長)はこのほど、店舗主体の地域活性化策を開始した。

今回は、阪神本線「新在家」駅の高架下店舗街(神戸市灘区、22店舗)が名称を「マルク新在家」と新たに定め、合わせてロゴマークも制定。
記念イベントとして、新在家駅の高架下店舗有志初主催によるワンコイン(500円)メニューイベント「マルク新在家ワンコインフェス」を5月27日~29日に開催する。

同社ではこれまでにも、マイクロ投資を活用した店舗開業支援プロジェクト「ソダッテ阪神沿線 新在家編」のスタート(2012年11月)を皮切りに、同駅周辺の活性化策に取り組んできたという。
(さらに…)

【ニュース】 NESTA RESORT、旧グリーンピア三木を「NESTA RESORT KOBE」として7月上旬にオープン、第一弾はホテルなど4エリア 兵庫県三木市

2016.04.26
株式会社NESTA RESORT(ネスタリゾート、兵庫県三木市、延田久弐生社長)は、大型リゾート施設「NESTA RESORT KOBE(ネスタリゾート神戸)」(兵庫県三木市)を2016年7月上旬にオープンする。

同社は、株式会社延田エンタープライズの100%出資よる、リゾート地の開発・運営業務を目的とした企業。
同施設は、2015年12月13日に閉館したグリーンピア三木の新事業者として同社が運営する施設。
名称のNESTAはNature・Entertainment・Spa・Sports・
Technology・Activityの頭文字を組み合わせたもの。
広大な自然の中で、この場所でしか味わえない体験と感動を提供するという。
20160426ネスタリゾート
(さらに…)

【PR記事】 MotherEarth、女子目線の温泉宿「海の音」をオープン、美と健康に繋がる一連の行動パターンを伝授 兵庫県豊岡市

2016.04.26
株式会社MotherEarth(兵庫県豊岡市、宮崎秀平代表)は4月23日、女子目線の温泉宿「海の音(うみのね)」(兵庫県豊岡市)をオープンし
た。

同宿は、美食美景で五感を喜ばせる宿。
美と健康に効果の高い地元産の食材を使用した料理を提供する。
ジオカヌーなど、海のアクティビティを取り入れ、美と健康に繋がる一連の行動パターンを伝授するという。

(さらに…)

【ニュース】 阪急電鉄、神戸阪急ビル東館の建替計画を発表、地上29階、商業施設・オフィス・ホテルなどが入居予定 兵庫県神戸市

2016.04.26
阪急電鉄株式会社(大阪市中央区、中川喜博社長)は、4月25日に開催された神戸市の都市景観審議会で、神戸阪急ビル東館(神戸市中央区)の建替計画を発表した。
建物は地下3階・地上29階建で、竣工は2021年の予定。

初代の神戸阪急ビル東館は1936年3月、神戸本線の延伸にあわせ、神戸駅(現在の阪急神戸三宮駅)と一体で建設されたもの。
1995年1月の阪神・淡路大震災により被災・解体するまで、60年近くにわたり、神戸・三宮のシンボルとして親しまれてきた。
現在の神戸阪急ビル東館は、震災後、1995年12月に駅機能の復旧に合わせ、暫定的な建物として開業したものとなっている。
20160426阪急電鉄
(さらに…)

【ニュース】 神姫グリーンバス、篠山市の城下町と丹波焼の里を結ぶ直通バスを4月23日より運行 兵庫県篠山市

2016.04.19
神姫グリーンバス株式会社(兵庫県神河町、本間和典代表)は、JR「篠山口」駅を経由し、篠山市の城下町と丹波焼の里(丹波伝統工芸公園陶の郷・兵庫陶芸美術館)を結ぶ直通バスを4月23日より運行する。

同路線は、JR「篠山口」駅を経由し、篠山市の城下町にある神姫グリーンバス篠山営業所と、丹波伝統工芸公園陶の郷・兵庫陶芸美術館を40分で結ぶもの。
運行日は11月までの土日祝日で合計62日、1日5往復を運行する。
運賃は乗車区間最大で500円。
(さらに…)

【ニュース】 京阪流通システムズ、神戸市の複合商業施設「ブルメールHAT神戸」を4月22日にリニューアルオープン、雑貨・レディスファッション・スイーツ3店舗を新たに導入 兵庫県神戸市

2016.04.18
ショッピングセンター等商業施設の経営を手掛ける株式会社京阪流通システムズ(大阪市中央区、上野正哉社長)は、脇浜海岸通の複合商業施設「ブルメールHAT神戸」(神戸市中央区)を4月22日にリニューアルオープンする。

今回のリニューアルでは、新たに加わる3店舗のほか、既存店舗も装いを新たにリフレッシュオープン。
4月22日以降、リニューアルセールや各種イベントを開催する。
20160418ブルメールHAT神戸
(さらに…)

【ニュース】 大京穴吹不動産、関西エリアで初となる一棟トータルリノベーションマンション「グランディーノ西宮悠学の邸」を5月14日より販売 兵庫県西宮市

2016.04.14
株式会社大京穴吹不動産(東京都渋谷区、海瀬和彦社長)は、関西エリアで初となる一棟トータルリノベーションマンション「グランディーノ西宮悠学の邸」(兵庫県西宮市、総戸数70戸)の棟内モデルルームを5月
14日よりオープン、先着受付を開始する。

同社では、一棟トータルリノベーションマンションを「グランディーノ」ブランドとして展開。
今回の同物件は、「グランディーノ稲毛海岸」(2013年6月分譲、千葉市美浜区、総戸数23戸)、「グランディーノ多摩ニュータウン永山(2014年2月分譲、東京都多摩市、総戸数30戸)に続く、3棟目の分譲マンションとなる。
(さらに…)

【ニュース】 大和リース、JR土山駅前で複合商業施設「BiVi 土山」をグランドオープン 兵庫県播磨町

2016.04.11
大和ハウスグループの大和リース株式会社(大阪市中央区、森田俊作社長)は、兵庫県播磨町で複合商業施設「BiVi 土山」を4月15日にオープンする。

同施設は、同町の玄関口となるJR山陽本線(神戸線)「土山」駅南側の 町有地に立地。
2階建の施設にはスーパーマーケット・ドラッグストア・カフェ・書店などが出店するほか、公共の交流スペースも入居する。
地域の新しい交流の場として駅周辺のさらなるにぎわいづくりを目指す。
20160411大和リース
(さらに…)