【ニュース】 宝塚市立文化芸術センター、2023年度パートナー会員限定イベント「『宝塚芸術創造都市計画』アーティストが考えるアートなまちづくり」を4月8日に開催 兵庫県宝塚市

2023.03.27
宝塚市立文化芸術センター(兵庫県宝塚市、加藤義夫館長)は、
2023年度パートナー会員限定イベント「『宝塚芸術創造都市計画』アーティストが考えるアートなまちづくり」を2023年4月8日に開催する。

同イベントは、2023年4月7日より開催する開館3周年記念展「オマージュTAKARAZUKA 春ープリマヴェーラ」に合わせて開催するもの。
同センターパートナー会員限定のイベントで、当日の入会でも同イベントに参加可能。
当日は、同企画展の出品アーティスト3名が登壇、アートな視点からまちづくりを考え、語るという。
(さらに…)

【ニュース】 神戸市など、2つの病院が移転統合する「荻原記念病院」と全80戸の分譲マンション「ファインレジデンス神戸新長田」で構成する複合施設「ASMACI 神戸新長田」を完成 兵庫県神戸市

2023.03.17
神戸市(久元喜造市長)を施行者とし、特定建築者のミサワホーム株式会社(東京都新宿区、作尾徹也社長)・京阪電鉄不動産株式会社(大阪市中央区、道本能久社長)・特定医療法人一輝会(神戸市中央区、荻原徹理事長)の3者が建設していた複合施設「ASMACI 神戸新長田」(神戸市長田区)がこのほど完成、2023年3月16日に竣工記念式典を開催した。

同市は、1995年に発生した阪神・淡路大震災により甚大な被害を受けた新長田駅南地区で、市街地の復興と防災公園等を中心とした防災拠点の構築や良質な住宅の供給、地域の活性化、都市機能の整備などの再開発を進めている。
(さらに…)

【ニュース】 お菓子工房&カフェ「フレンチモンスター瀬戸内フードアート」、2階ルーフトップの改装を完成、3月26日より本オープン 徳島県鳴門市

2023.03.17
株式会社にしきおり(東京都港区、錦織宏隆代表)が運営するお菓子工房&カフェ「フレンチモンスター瀬戸内フードアート」(徳島県鳴門市)は2023年3月、2階ルーフトップ「四方見ルーフトップ 361°」の改装を完成、3月11日にプレオープン、3月26日より本オープンする。

同店は、本州から四国への玄関口にあたる鳴門大橋から鳴門スカイラインを頂上に登った四方見(よもみ)展望台隣接地に立地。
本格的なスイーツが楽しめるカフェとして2020年にオープンして以来、Instagramはじめ口コミで評判が広がった「鳴門の新名所」だという。
同スペースでは、同店で購入したテイクアウトドリンクやスイーツを、絶景を眺めながら楽しめるとしている。

03171100
(さらに…)

【PR記事】 休暇村南淡路、淡路人形座による淡路人形浄瑠璃「戎舞」の特別公演を4月16日に開催、約500年の歴史を誇る淡路島の伝統芸能を披露 兵庫県南あわじ市

2023.03.16
淡路島の南端・福良湾の高台に位置するリゾートホテル「休暇村南淡路」(兵庫県南あわじ市、和田慎一総支配人)は、淡路人形座による淡路人形浄瑠璃「戎舞(えびすまい)」の特別公演を2023年4月16日に開催する(宿泊客のみ観覧可能)。

同特別公演は、同施設の開設60周年を記念し、「戎様をお迎えし、運んできていただいた幸せをお客様にも」との思いから企画したもの。
淡路人形浄瑠璃は、国の重要無形民俗文化財にも指定され、約500年の歴史を誇る淡路島の伝統芸能。
当日は、福の神でもあり海の神でもある戎様が、人々の繁栄と人々の願いをかなえようと楽しく舞う「戎舞」を同施設のロビーラウンジで披露するという。

03161040
(さらに…)

【ニュース】 神戸市、再整備を進めていた東遊園地で北側園地とにぎわい拠点施設の整備を完了、4月7日にリニューアルオープン 兵庫県神戸市

2023.03.16
神戸市(久元喜造市長)は、再整備を進めていた東遊園地(神戸市中央区)で、このほど北側園地とにぎわい拠点施設の整備を完了、2023年4月7日にリニューアルオープンする。

今年は、日本の都市公園制度の始まりとされている、1873年(明治6年)の太政官布達第16号から150周年を迎える記念の年。
同遊園地は、太政官布達により設置された公園の一つだという。
(さらに…)

【ニュース】 オーエス、神戸市須磨区多井畑西地区をフィールドとした里山の保全・活用に関して神戸市と協定を締結 兵庫県神戸市

2023.03.13
エンタメ・サービス事業や不動産事業などを手掛けるオーエス株式会社(大阪市北区、髙橋秀一郎社長)は、神戸市須磨区多井畑西地区をフィールドとした里山の保全・活用に関し、2023年3月9日付で神戸市(久元喜造市長)と協定を締結した。

両者は今後、地域の関係人口を増やし、住みよい街にすることを目的としたコンソーシアムで、各企業が持つ知見や強みを活かして連携・協力しながら、地域課題の解決に取り組む。
具体的には、同地区の課題となっている放置竹林対策を推進、整備後は有機野菜栽培の実証実験フィールドとして活用していく構想だという。

03131100
(さらに…)

【ニュース】 NTT都市開発、リノベーションマンションシリーズ「Wellith STAGE」を新たに展開、第1号物件「Wellith STAGE門戸厄神」を2023年10月に完成予定 兵庫県西宮市

2023.03.10
NTT都市開発株式会社(東京都千代田区、辻上広志社長)は、同社が展開する住まいブランド「Wellith(ウエリス)」でリノベーションマンションシリーズ「Wellith STAGE(ウエリス ステージ)
」を新たに展開、その第1号物件となる「Wellith STAGE門戸厄神」(兵庫県西宮市)を2023年10月(予定)に完成する。

同建物は、かつて法人が所有し、新築から10年余経過したタイミングで同社が取得。
これまで住宅ブランド「ウエリス」を供給する中で培ってきたノウハウを活かし、同建物がもともと持っているポテンシャルをバリューアップ、周辺の同価格帯の新築マンションでは享受し難い、広々としたプランを提供するという。

03101000
(さらに…)

【ニュース】 うずのくに南あわじ、淡路島牛乳を100%使用した牛乳パンを販売する店舗「淡路島 丘の上の牛乳パン」を「うずの丘 大鳴門橋記念館」内で3月10日にオープン 兵庫県南あわじ市

2023.03.08
株式会社うずのくに南あわじ(兵庫県南あわじ市、飛田俊紀代表)は、淡路島牛乳を100%使用し、じっくりと蒸しあげた牛乳パンを販売する店舗「淡路島 丘の上の牛乳パン」を、「うずの丘 大鳴門橋記念館」(兵庫県南あわじ市)内で2023年3月10日にオープンする。

同店の看板商品「牛乳パン」(税込550円)は、甘さを控えめに仕上げており、焼きたてだけでなく、冷やしてもひと味違う味わいが楽しめるというもの。
まろやかな塩味の「淡路島の藻塩」が、淡路島牛乳のコクと甘さをより一層引き立てるという。

03081000
(さらに…)

【ニュース】 JR西日本、西宮市が「西宮」駅自由通路に設置する西宮市立図書館「予約図書受取ロッカー」の運用に協力 兵庫県西宮市

2023.03.06
西日本旅客鉄道株式会社(大阪市北区、長谷川一明社長)は、西宮市(石井登志郎市長)がJR東海道本線「西宮」駅自由通路に設置する西宮市立図書館「予約図書受取ロッカー」の運用に協力する。

予約していた図書が貸出可能状態になってから、WEB上でロッカーの利用申込を行い、ロッカーで受け取る準備ができると、図書館からメールが通知される仕組み。
夜間や図書館休館日も利用可能(年末年始は除く)で、通勤・通学途上に利用できるという。
(さらに…)

【ニュース】 和田興産、古民家再生事業第2弾「ラドーレ垂水ハーバービューレジデンス」でフォトスタジオを兼ね備えた美容室がオープン 兵庫県神戸市

2023.03.03
神戸・阪神間を中心に「ワコーレ」マンションを展開する和田興産株式会社(神戸市中央区、溝本俊哉社長)は、同社が手掛けた古民家再生事業第2弾「ラドーレ垂水ハーバービューレジデンス」(神戸市垂水区)にフォトスタジオを兼ね備えた美容室「Hair salon
Lien-リアン」が入居、2023年1月10日にオープンしたと発表した。

同物件は、同社が保有していた築90年を超える賃貸戸建て住宅を古民家再生事業の第2弾としてリノベーションし、2022年6月に入居者の募集を開始していたもの。
眼前に垂水港が広がる立地で、周囲在住者からも取り壊しを惜しむ声があったという。
(さらに…)