【ニュース】 大阪ガス都市開発、京都リサーチパーク地区で「KRP10号館」を2月26日に竣工、1階フードエリアを4月28日にグランドオープン 京都府京都市

2021.03.16
大阪ガス都市開発株式会社(大阪市中央区、友田泰弘社長)は京都リサーチパーク株式会社(KRP、京都市下京区、小川信也社長)が運営する京都リサーチパーク地区で開発を進めてきた「KRP10号館」を2月26日に竣工、1階フードエリアを2021年4月28日にグランドオープンする。

同館は、1階~7階のオフィススペース、1階北側五条通沿いのフードエリア、地下駐車場(86台)で構成する、京都ゆかりのデザインを採用した複合施設。
京都市内では10年ぶり(CBRE調べ)の大規模賃貸オフィスビルの供給となる。
なお、大阪ガス都市開発100%出資会社のKRPは、1階フードエリアで新たな交流の舞台となる「GOCONC(ゴコンク)」をオープン、「魅力的な交流の舞台」を提供するという。

03161200
(さらに…)

【PR記事】 ミナシア、「三条京阪」駅徒歩3分、京都エリア2店舗目となる「ホテルウィングインターナショナルプレミアム京都三条」をグランドオープン 京都府京都市

2021.03.16
ホテル・レストランの運営やコンサルティングを手掛ける株式会社ミナシア(東京都千代田区、下嶋一義代表)は3月15日、京都エリア2店舗目となる「ホテルウィングインターナショナルプレミアム京都三条」(京都市左京区)をグランドオープンした。

同ホテルは、京都市営地下鉄東西線「三条京阪」駅より徒歩3分の立地。
京都の街並みや風情が感じられる祇園や先斗町、観光や食事に便利な河原町エリアが徒歩圏内にある。
建物の外観は街並みと調和する色合いで、アクセントに木目調の縦格子を配置、1・2階の屋根には日本瓦を使用し、京町屋の落ち着きと趣を表現したという。

03161040
(さらに…)

【ニュース】 八幡市、江戸時代前期に作られた空中茶室「閑雲軒」の内部や景色などを再現したVR動画を制作、期間限定サイトで公開 京都府八幡市

2021.03.16
八幡市(堀口文昭市長)は、江戸時代前期に石清水八幡宮(京都府八幡市)のある男山山腹からせり出すように作られた空中茶室「閑雲軒」の内部や、そこから見える景色などを再現したVR動画を制作、期間限定サイトで公開した。

「閑雲軒」は、石清水八幡宮の社僧だった松花堂昭乗(1582~
1639年)が、近江国小室藩初代藩主で建築家だった小堀遠州(1579~1647年)とともに、自らが住職を務めた「瀧本坊」に造った茶室。
清水寺の舞台のように山腹の崖からせり出した「懸け造り」と呼ばれる構造で、名だたる茶人たちが訪れ、平面図や文章にも記録が残されているが、1773年(安永2年)に火事で焼失している。

03160900
(さらに…)

【ニュース】 京福電気鉄道、「帷子ノ辻」駅ビルのショッピングゾーンで直営の駄菓子販売店舗「映菓座」を3月31日にオープン 京都府京都市

2021.03.15
京福電気鉄道株式会社(京都市中京区、大塚憲郎社長)は、京福嵐山本線・北野線「帷子ノ辻(かたびらのつじ)」駅ビル(京都市右京区)のショッピングゾーン「ランデンプラザ帷子」2階で、直営の駄菓子販売店舗「映菓座(えいがざ)」を2021年3月31日にオープンする。

同事業は、同社や映画会社、商店街などによる「映画・映像をテーマとする太秦エリアの活性化事業」の一環。
嵐電や鉄道施設に加え、今回新たにオープンする同店舗についても、地域の各映画会社・大映通り商店街などとの連携を深める一拠点とする。

KM_C554e-20210302103753
(さらに…)

【PR記事】 ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ、京都エリアで3店舗目となる「ザ ロイヤルパークホテル 京都梅小路」を開業、男女別大浴場完備のファミリー・グループに優しいホテル 京都府京都市

2021.03.12
三菱地所グループの株式会社ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ(東京都千代田区、水村慎也社長)は3月12日、京都エリアで3店舗目となる「ザ ロイヤルパークホテル 京都梅小路」(京都市下京区、小林義和総支配人)を開業した。

同ホテルは、JR「京都」駅から嵯峨野線で1駅・2019年開設のJR「梅小路京都西」駅より徒歩約1分の立地。
徒歩約2分の「京都鉄道博物館」や徒歩約7分の「京都水族館」、梅小路公園などのエンターテインメント施設が充実し、寺社仏閣だけではない新しい京都の魅力が詰まった新スポットとして人気の梅小路エリアの中心に位置する。
入館券付プランなども設定した。

03121140
(さらに…)

【PR記事】 積水ハウスとマリオット・インターナショナル、「Trip Base 道の駅プロジェクト」の新規ホテル「フェアフィールド・バイ・マリオット・京都みなみやましろ」をオープン 京都府南山城村

2021.03.12
積水ハウス株式会社(大阪市北区、仲井嘉浩社長)とマリオット・インターナショナル(米国メリーランド州)は3月12日、新規ホテル「フェアフィールド・バイ・マリオット・京都みなみやまし
」(京都府南山城村)をオープンした。

両社は、地方創生事業「Trip Base(トリップベース)道の駅プロジェクト」で、25道府県の自治体・34社のパートナー企業と連携、地域の知られざる魅力を渡り歩く旅の拠点となるホテル「フェアフィールド・バイ・マリオット」の整備を2020年10月から開始しており、今回オープンした同ホテルもそのひとつ。

03120940
(さらに…)

【ニュース】 大和リース、Park-PFIと指定管理制度で大宮交通公園を再整備、4月1日にリニューアルオープン 京都府京都市

2021.03.11
大和ハウスグループの大和リース株式会社(大阪市中央区、森田俊作社長)は、大宮交通公園(京都市北区)に民間活力を導入し、
2021年4月1日にリニューアルオープンする。

同公園は、1969年に都市計画公園(特殊公園)として開園された、子どもたちが交通に関する知識を身に着けることができる京都市唯一の交通公園。
1.8haの敷地には、模擬交通施設や遊具、豊臣秀吉が築いた歴史的な御土居(おどい:京都の周囲に築かれた土塁)や緑地などがあり、長年にわたり市民に親しまれてきたという。

03111000
(さらに…)

【PR記事】 ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツ、地下鉄「京都」駅徒歩5分・大浴場「洞穴の湯」併設の「ホテル・アンドルームス京都七条」を開業 京都府京都市

2021.03.08
ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツ株式会社(東京都港区、井上理代表)は3月6日、「ホテル・アンドルームス京都七条」(京都市下京区)を開業した。

同ホテルは、京都市営地下鉄烏丸線「京都」駅より徒歩5分、JR各線「京都」駅より徒歩7分の立地。
営業時間7時~23時のコンビニエンスストアまでは徒歩1分。

館内には、大浴場「洞穴(どうけつ)の湯」や、カフェ「Unir(ウニール)京都店」(4月中旬に開業予定)を併設した。

03081140
(さらに…)

【ニュース】 京阪ホールディングス、「伏見桃山」駅直結「京阪伏見桃山ビル」の営業を3月12日より開始、酒蔵をモチーフに周囲の景観に配慮したデザイン 京都府京都市

2021.03.08
京阪ホールディングス株式会社(大阪市中央区、石丸昌宏社長)は、京阪本線「伏見桃山」駅前で「京阪伏見桃山ビル」(京都市伏見区)の営業を2021年3月12日より開始する。

同ビルは、伏見の酒蔵や寺田屋、御香宮神社といった名所に程近く、域外からも多くの人が訪れる伏見大手筋商店街に隣接する立地。
建物は駅直結の既存のビルを建て替えたもので、酒蔵をモチーフに周囲の景観に配慮したデザインとした。
館内には5つのテナントを誘致、「憩い」「買い物」「健康づくり」「学び」の機能を集めたという。

03081000
(さらに…)

【PR記事】 サンロイヤル、JR「亀岡」駅北口、サンガスタジアム至近の「サンロイヤルホテル亀岡駅前」をグランドオープン 京都府亀岡市

2021.03.04
ビジネスホテルを運営する株式会社サンロイヤル(兵庫県亀岡市)は3月1日、「サンロイヤルホテル亀岡駅前」(兵庫県亀岡市)をグランドオープンした。

同ホテルは、JR山陰本線「亀岡」駅北口を出てすぐの立地。
サンガスタジアムの目の前に位置し、同スタジアムの利用客などを見込む。

03040940
(さらに…)