【PR記事】 梅小路ポテル京都と牛乳石鹼、イベント「街のお風呂屋さんギャラリー」を5月16日~18日に開催、お風呂にまつわるオリジナル紙芝居も実施 京都府京都市

2025.04.18
株式会社JR西日本ホロニック(京都市下京区、長田一郎代表)が運営する梅小路ポテル京都(松井美佐子総支配人)と牛乳石鹼共進社株式会社(大阪市城東区、宮崎悌二社長)は、2025年5月16日~18日の3日間、イベント「街のお風呂屋さんギャラリー」を同ホテル2階多目的スペース「Blank」で開催する。

牛乳石鹸は、同ホテルのオープン当時より、客室オリジナルアメニティ(ポテルオリジナルロゴ入り赤箱石けん)や梅小路銭湯「ぽて湯」などでコラボレーションしてきたという。

04180940
(さらに…)

【ニュース】 ひらかたパーク、京都芸術大学と産学連携、学生ならではの視点で開発されたオリジナルグッズを4月下旬より園内で販売 京都府京都市

2025.04.17
ひらかたパーク(大阪府枚方市)は、学校法人瓜生山学園 京都芸術大学(京都市左京区、佐藤卓学長)との産学連携プロジェクトとして、学生が持つZ世代ならではの視点で開発されたオリジナルグッズを2025年4月下旬より園内ノームショップで販売する。
テーマは「ひらかたパークの新たな魅力を創出」。

同大学では、アート・デザインの力を活かし、企業や自治体の抱える課題に取り組む「社会実装プロジェクト」を展開してきた。
既存の概念にとらわれない学生ならではの視点で新たな価値を創出することで、商品開発やまちづくり、イベント創出などの産学公連携を行なっているという。
(さらに…)

【PR記事】 アベストコーポレーション、旧ホテルアベストグランデ京都清水を「ホテルSUI京都清水」としてリブランドオープン 京都府京都市

2025.04.14
株式会社アベストコーポレーション(神戸市中央区、松山みさお代表)は2025年4月12日、旧ホテルアベストグランデ京都清水(京都市東山区)を「ホテルSUI京都清水」としてリブランドオープンした。

「SUI」は、日本の伝統的な精神「粋(いき・すい)」をコンセプトに掲げ、独自のホスピタリティと洗練された空間を提供するブランド。
同ホテルでは、千年の歴史を誇る京都の美意識と文化を融合、囲炉裏を囲む憩いの空間や、旅の夜を彩るスナックなど、五感で味わう新しい京都を体験できるとしている。

04141040
(さらに…)

【PR記事】 京都山科 ホテル山楽、ランチメニューを一新、メインディッシュと季節のデザートプレート、デリ&サラダバーをハーフブッフェスタイルで提供 京都府京都市

2025.04.09
株式会社ケン・ホテルマネジメント京都(京都市山科区、吉野速人代表)が運営する京都山科 ホテル山楽(京都市山科区、園田琢磨総支配人)は2025年4月1日、ランチメニューを一新し、和洋6種類のメインディッシュと季節のデザートプレート3種類、デリ&サラダバーの提供をハーフブッフェスタイルで開始した。

メインディッシュでは、肉料理やタルティーヌ、丹波あじわい鶏を使用した料理など、6種類のメインディッシュの中から好みの一品を選択可能。
新たにデザートプレートも3種類の中から選べるようにしたという。

04090940
(さらに…)

【PR記事】 京都センチュリーホテル、選りすぐりの31品の中からゲスト投票で人気No.1メニューを決定する「グルメ総選挙 in La Jyho」を6月25日まで開催 京都府京都市

2025.04.08
京都センチュリーホテル(京都市下京区、櫻井美和総支配人)は、「オールデイダイニング ラジョウ」で、選りすぐりの31品の中からゲスト投票で人気No.1メニューを決定する参加型ビュッフェ「グルメ総選挙 in La Jyho」を2025年6月25日まで開催する。

同フェアでは、同店で2024年度に開催した6つのフェアから選りすぐりのメニューを用意。
ワイルドでジューシーな「スペアリブ」、韓国料理の定番「プルコギ」、フレンチで春を表現した「グリーンピースの冷製スープ 生ハムのジュレ」、パーティーの主役級グルメ「ショートケーキ」など、ジャンルを横断し、新登場の「手巻き寿司」などの「刺客グルメ」も含む全31品が「グルメ総選挙」にエントリーした。
来場者の投票で「京都センチュリーホテル人気No.1メニュー」を決定する。

04081140
(さらに…)

【PR記事】 ホテル京阪 京都グランデ、京都府産の鹿肉を使用した「京の鹿肉フェア」を5月31日まで開催 京都府京都市

2025.04.04
株式会社ホテル京阪(大阪市中央区、山田有希生社長)が運営する「ホテル京阪 京都グランデ」(京都市南区)は、2階レストラン「オクターヴァ」のディナータイムで、京都府産の鹿肉を使用した「京の鹿肉フェア」を2025年5月31日まで開催する。

同フェアでは、京都府南部の笠置町を拠点とするジビエブランド「やまとある」で、生物多様性の回復・持続的な食糧生産への転換など、SDGsへの寄与を目指して捕獲・製造された新鮮な鹿肉を使用。
8種類のメニューを用意した。

04040940
(さらに…)

【PR記事】 ヴィラージュ京都、全室をリニューアルオープン、家族連れ旅行や訪日外国人観光の宿泊需要に対応 京都府京都市

2025.04.02
住友不動産ヴィラフォンテーヌ株式会社(東京都新宿区、小森智之代表)が運営するホテル「ヴィラージュ京都」(京都市中京区)は2025年4月1日、全室をリニューアルオープンした。

同ホテルは2008年に開業。
最大6名まで利用可能な「広い客室」や、チェックインから翌朝まで利用可能な「大浴場」などに高い評価が得られているという。
さらに「ウェルカムベビーのお宿」の認定取得や、大浴場の人工温泉化など、様々な取り組みを行ってきたとしている。

04021040
(さらに…)

【ニュース】 京阪電気鉄道、「祇園四条」駅構内の観光案内所を4月1日にリニューアルオープン、京都の伝統工芸や文化なども発信 京都府京都市

2025.03.31
京阪電気鉄道株式会社(大阪府枚方市、平川良浩社長)は、京阪本線「祇園四条」駅(京都市東山区)構内の観光案内所「京阪ツーリストインフォメーションセンター祇園四条」を2025年4月1日にリニューアルオープンする。

これに合わせ、同観光案内所内に「Kyoto Culture Lab in 祇園四条チカル」がオープン。
同ラボでは、株式会社京都エタニティ(京都市中京区、林明社長)が運営し、京都の伝統工芸や文化、京阪沿線の魅力を発信する拠点として、様々な企画・商品販売を行うとしている。
(さらに…)

【PR記事】 ルートインジャパン、男女別天然温泉大浴場完備の「ホテルルートイン京都久御山」をグランドオープン 京都府久御山町

2025.03.27
総合ホテルチェーン「ルートインホテルズ」を全国展開するルートインジャパン株式会社(東京都品川区、永⼭泰樹社長)は2025年3月27日、「ホテルルートイン京都久御山ホテルルートイン京都久御山」(京都府久御山町)をグランドオープンする。

同ホテルは、JR奈良線「JR小倉」駅より車で約15分、近鉄京都線「小倉」駅より車で約12分、京滋バイパス「久御山」ICより車で約1分の幹線道路沿いの立地。
敷地内には平面駐車場120台(無料・先着順)を設置。
館内には男女別天然温泉大浴場を設置、朝食は和洋バイキング形式で提供する。

03271040
(さらに…)

【ニュース】 JR西日本など11者、日本初の廃線高架上常設店舗「FUTURE TRAIN」の開業を契機に連携協定を締結 京都府京都市

2025.03.24
西日本旅客鉄道株式会社・京都駅ビル開発株式会社・株式会社梅小路ハイライン・株式会社DDグループ・京都リサーチパーク株式会社・株式会社梅小路まちづくりラボ・株式会社京都フィナンシャルグループ・京都信用金庫・京都中央信用金庫・株式会社地域経済活性化支援機構・京都市の11者はこのほど、京都駅西部エリアの活性化と発展を目的に連携協定を締結した。

同エリアでは、2015年に同市が「京都駅西部エリア活性化将来構想」を策定、官民の連携により、多彩な地域資源を活用した新たな賑わいの創出に取り組んでいる。
2019年には「梅小路京都西」駅が開業、新駅の設置に伴い廃線となった梅小路短絡線の高架(梅小路ハイライン)は、貴重な歴史遺産として残され、同エリアの活性化に寄与することが期待されているという。
(さらに…)