2015.07.09
京都市はこのほど、世界で最も影響力をもつ旅行雑誌のひとつ
「Travel + Leisure(トラベル・アンド・レジャー)」誌が行った読者投票「ワールドベストアワード2015」のうち、世界の人気都市を決める「ワールドベストシティ」ランキングで、京都市が2年連続で世界1位を獲得したと発表した。
同市は昨年、日本の都市としては初めて同ランキングで1位を獲得。
1位獲得以降も、同市では、公益社団法人京都市観光協会・公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー・市民・事業者と協力してプロモーションに取り組んできた。
2年連続での1位獲得は、同市が取り組む京都らしい景観の保全・創出や、受入環境整備など、あらゆる施策が総合的に結実したものだとしている。

(さらに…)
2015.07.07
京都水族館(京都市下京区、下村実館長)は、京都市との連携事業第2弾となる「地域生きもの探偵団」を7月11日に実施する。
「地域生きもの探偵団」では、市内の小学校・児童館が授業等で実施する生きものの観察に、京都市から派遣された専門家が、児童に多様な生きものたちのつながり等について解説する。
京都市は2014年3月、京都ならではの自然環境や伝統文化を後世に受け継ぎ、目指すべき生物多様性保全の方向性を示すため、「京都市生物多様性プラン」を策定。
同連携事業は、同プランの趣旨を踏まえたもの。

(さらに…)
2015.07.06
伊藤忠都市開発株式会社(東京都港区、寺坂晴男社長)は、「クレヴィア」マンションシリーズの京都第4弾プロジェクト「クレヴィア京都 御所南」(京都市中京区)のモデルルームを7月4日にグランドオープンした。
同物件は、京都御所が厳かに佇む京都御苑の正門「堺町御門」から連なる堺町通に位置。
古都の風情が漂う場所でありながら、京都市営地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅へ徒歩7分、都市の躍動も身近に感じられる、旧市街地型美観地区に立地する。

(さらに…)
2015.07.03
京都市都市計画局まち再生・創造推進室は、京町家の魅力を効果的に伝える短編の映像作品を募集し、応募作品の中から市民参加の公開審査会で優秀作品を選定・表彰する「京町家魅力発信コンテスト~ムービーからムーブメントへ~」を開催する。
京町家の保全・活用の機運を高めるための取組の一環。
募集作品のテーマは、京町家の魅力を効果的に分かりやすく伝える短編映像(概ね3分以内、応募者又はグループが制作したオリジナル作品で未発表のものに限る)。
募集期間は7月10日~11月10日。
受賞作品は、京町家の魅力を伝える情報発信ツールとして活用し、国内外の幅広い層に発信することで、空き家となった京町家の利活用・新たな需要層の掘り起こし等に繋げていくとしている。
(さらに…)
2015.07.03
「
翠嵐(すいらん)ラグジュアリーコレクションホテル京都」(京都市右京区、河本浩総支配人)は、保津川にて開催される「嵐山鵜飼」を鑑賞しながら、「茶寮 八翠(はっすい)」の特別ディナーを堪能するプラン「翠夏
(すいか)」を7月3日~9月23日に提供する。
あわせて、「翠夏」が含まれた宿泊プラン「RYO Collecton/涼コレクション」も同時に発売した。
同ホテル内にある「茶寮 八翠」は、1910年建造の歴史的建造物「旧八賞軒(はっしょうけん)」をリノベーションしたカフェ。
店内やテラス席からは嵐山・保津川の絶景が楽しめる。
今回の同プランでは、その「特等席」から、古くは在原業平(ありわらのなりひら)が「大堰川うかべる舟のかがり火にをぐらの山も名のみなりけり」と詠み、平安時代のころから行われていた「嵐山鵜飼」が楽しめるという。

(さらに…)
2015.07.01
株式会社星野リゾート(長野県軽井沢町、星野佳路社長)は、今年4月1日より運営を受託した「ロテル・ド・比叡」(京都市左京区)を、7月1日付で「
星野リゾート ロテルド比叡」としてリブランドオープンした。
同施設は、比叡山延暦寺の続き地に建つ、琵琶湖を望む優雅なオーベルジュ。
古来より近江に伝わる発酵の知恵を用いた鮒鮨や豊穣な近江食材を使用し、驚きと発見に満ちたフレンチを用意するという。

(さらに…)
2015.06.25
株式会社京町家の宿(京都市中京区、田谷隆行代表)は、京都の伝統家屋「京町家」を1棟貸切できる宿「
京都旅庵 然(きょうとりょあん ぜん)」(京都市東山区)を5月23日にオープンした。
同宿は、京都市の空き家流通促進事業として、あきや活用まちづくりセンター(京都市東山区、赤崎盛久代表)との地域共創により、運営するもの。
同社の町家活用事例としては18棟目となる。
空き家の活用促進と同時に、京都らしい景観の保全、地域の防犯・防災性の向上、コミュニティの活性化にも繋げるという。

(さらに…)
2015.06.23
株式会社ラフ(京都市東山区、渡邉幸生代表)は、京町家を改築したプライベートな一軒貸切の宿「
京都東山くるみ」(京都市東山区)を、京都・東山で2015年6月にオープンした。
同宿は築60年を超える京町家を改築したもの。
路地奥に建つコンパクトな京町家で、宿泊客が心地よく過ごせるよう、以前の雰囲気を残しつつ、新たな空間に生まれ変わらせたという。


(さらに…)
2015.06.22
大京グループで総合ビル管理事業を手掛けるオリックス・ファシリティーズ株式会社(東京都渋谷区、三宅恒治社長)はこのほど、独立行政法人国立病院機構京都医療センター(京都市伏見区)の施設管理業務を受注、6月より業務を開始した。
京都医療センターは、39診療科を擁する高度総合医療施設として、約半世紀にわたって京都市伏見区で医療活動を行っている。
国から内分泌・代謝疾患の高度専門医療施設(準ナショナルセンター)、成育医療の基幹医療施設、がん・循環器・感覚器・腎疾患の専門医療施設にも指定されているほか、エイズ診療、国際医療協力の機能も備えた医療施設だという。
(さらに…)
2015.06.18
京都タワー株式会社(京都市下京区、小川雅人社長)は、8月14日・15日の2日間、東日本大震災復興支援チャリティーイベント「京都タワーサマーフェスタ2015」を開催する。
東日本大震災を風化させず、継続した復興支援に協力するのが目的。
当日は、東北5県の各県人会や、同志社大学・立命館大学のサークルなどの協力を得て、東北を身近に感じながら、大人も子供も楽しめるお盆のファミリーイベントを実施。
イベントの収益金の一部は岩手県・福島県・宮城県に義援金として寄付するとしている。

(さらに…)