【ニュース】 アパグループ、京都市内では5棟目となる「アパホテル京都駅北」を起工、市内での総客室数は1,100室超に 京都府京都市

2016.09.07
総合都市開発のアパグループ(東京都港区、元谷外志雄代表)は9月6日、「アパホテル京都駅北」(京都市下京区)の起工式を実施した。

同案件は、3社8路線が乗り入れるターミナル「京都」駅地下街出入口より3分の立地。
JR京都駅烏丸口側に位置し、各社路線バス発着所にも近いことから、観光やビジネスの拠点として、拡大するインバウンドなどの幅広い需要を取り込むことが期待できるとしている。

起工式でアパグループ株式会社の元谷一志社長は、「京都は歴史や趣きがある一方、新しい施設がオープンするなど国内外の宿泊客の増加が期待できる。また今後は日本だけでなく世界展開も見据え、新都市型ホテルとして安心・安全・安眠を主眼にホテル展開を進めて行きたい。」と述べた。
20160907アパ
(さらに…)

【ニュース】 京都丹後鉄道、丹鉄オリジナルスタンプ「ニャン鉄くんスタンプ」を有人駅15駅に設置 京都府宮津市

2016.09.05
京都丹後鉄道(運行:WILLER TRAINS株式会社、京都府宮津市、小髙直弘代表)は、丹鉄オリジナルの「ニャン鉄くんスタンプ」を作成、9月5日より丹鉄沿線の有人駅15駅に設置した。

スタンプのデザインに登場するのは、丹鉄沿線の小学生に配布している「丹鉄こども新聞」内の漫画に登場する「ニャン鉄くん」。
丹鉄沿線地域では、かつて養蚕が盛んだったことから、ネズミの被害を防ぐため、猫を守り神としていたという。
現在でも、峰山にある神社には子猫を抱いた狛猫がある。
20160905京都丹後鉄道
(さらに…)

【ニュース】 グローバル・エルシード、京都市下京区・河原町通り沿いの角地でホテル事業用地を取得 京都府京都市

2016.09.02
株式会社THEグローバル社(東京都新宿区、永嶋秀和代表)は、同社子会社の株式会社グローバル・エルシード(東京都新宿区、永嶋康雄代表)が、8月31日付で京都市下京区でホテル事業用地の取得を完了したと発表した。

当該地は、京都市中心部の四条通と五条通に挟まれた河原町通り沿いの角地。
東には人気観光地の清水寺、西にはビジネス街、北には祇園を中心とする繁華街がある。
(さらに…)

【ニュース】 叡山電鉄、京都・洛北を五感で楽しむ特別な午餐「叡電・美食電車」を運行 京都府京都市

2016.08.31
叡山電鉄株式会社(京都市左京区、松下靖社長)は10月2日、「叡電・美食電車」を運行する。

「叡電・美食電車」は、叡山電車開業当時の大正ロマンを感じさせる車両「ノスタルジック731」を限定20名の少人数で貸し切る特別便。
山ばな平八茶屋がこの日のためだけに旬の食材で丹精込めて設えた京料理の特別弁当と、松井酒造が料理に合うように厳選した秋あがりの京の銘酒が、賞味できるという。

当日は、「山ばな平八茶屋」の主人・園部平八氏と「松井酒造」の主人・松井八束穂氏の2人も乗車し、用意した料理と酒などについて解説。
解説に耳を傾けながら、特別なひとときを過ごせるとしている。
さらに、比叡山の麓にあり緑豊かで趣ある八瀬比叡山口駅では、舞妓さんの接待で特別な「おもてなし」も行うという。
20160831叡山電鉄
(さらに…)

【PR記事】 京都湯の花温泉「すみや亀峰菴」、朝食を完全リニューアル、朝ごはんフェスティバル(R)2016に参加、「松茸おこわ」で日本一を目指す 京都府亀岡市

2016.08.30
京都湯の花温泉「すみや亀峰菴」(京都府亀岡市、株式会社すみや亀峰菴、山田智代表)は2016年8月、朝食をリニューアルした。
同館では、朝食リニューアルの成果を測るため、楽天トラベルの朝ごはんフェスティバル(R)2016に参加。
エントリーの逸品「松茸おこわ」で、日本一を目指す。

コンセプトは「カラダ目覚める朝ごはん」。
新たな朝食の主役として、毎月6種類の季節の食材を使用した京都の家庭料理おばんざいを揃え、亀岡町内の窯元で作られた「豆皿」でのビュッフェ形式を採用した。
20160830すみや亀峰庵
(さらに…)

【ニュース】 叡山電鉄、京都と岩手の日本酒が楽しめるイベントを9月3日に鞍馬駅で初開催、風鈴電車「悠久の風」号をバーとして開放 京都府京都市

2016.08.23
叡山電鉄株式会社(京都市左京区、松下靖社長)は、京都と岩手の日本酒を楽しみながら涼しさを感じる日本酒イベント「悠久の酒」を9月3日に叡山電鉄「鞍馬」駅で初開催する。

同イベントでは、9月30日まで運行中の風鈴電車「悠久の風」号を、「電車バーちりんちりん」として開放。
同イベントを通じ、源義経ゆかりの地、京都と岩手の更なる魅力を感じてもらいたいという。
20160823叡山電鉄
(さらに…)

【PR記事】 ダイワロイヤル、京都では3番目となる「ダイワロイネットホテル京都駅前」をグランドオープン 京都府京都市

2016.08.19
ダイワロイヤル株式会社(東京都千代田区、原田健社長)は8月19日、京都では3番目となる「ダイワロイネットホテル京都駅前」(京都市下京区)をグランドオープンした。

同ホテルの立地は、JR「京都」駅中央口(在来線側)より徒歩4分、京都市営地下鉄「京都」駅より徒歩約3分、近鉄京都線「京都」駅より徒歩5分、京都駅地下街ポルタより地下通路で直結(地下からの入り口は22時~9時は閉鎖)。
京都タワーまでは徒歩1分、東本願寺までは徒歩2分、西本願寺までは徒歩10分。

総客室数は全205室。
客室タイプはダブル・ツインなど。
定員は主に1~2人、「デラックスツイン」「レディースツイン」は1~3人、「エグゼクティブツイン~華~」は1~4人。
20160819ダイワロイネットホテル京都駅前
(さらに…)

【PR記事】 ジェイアール西日本デイリーサービスネットなど、8月23日の「ヴィアイン京都四条室町」皮切りに「ホテルヴィアイン」の無料朝食サービスをグレードアップ 京都府京都市

2016.08.12
株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネット(兵庫県尼崎市、柴田信社長)と株式会社JR西日本ヴィアイン(兵庫県尼崎市)は、両社が運営する「ホテルヴィアイン」の「無料朝食サービス」(一部のホテルでは未実施)に、メニューの追加を行い、グレードアップを図る。

8月23日の「ヴィアイン京都四条室町」(京都市中京区)を皮切りに開始、平成29年に開業予定の「ヴィアイン天王寺」「ヴィアイン梅田」でも、同水準の無料朝食サービスを提供する予定。
グレードアップ予定のホテルでは、「炊きたてご飯」「惣菜や卵料理」をメニューとして追加するほか、ホテル毎に「独自メニュー」も追加し、地域の特色を出すという。
20160812ホテルヴィアイン
(さらに…)

【PR記事】 星のや京都、川風を感じる京都の奥座敷で、夏限定のディナーコース「空中茶室で川床会席」を8月31日まで提供 京都府京都市

2016.08.08
株式会社星野リゾート(長野県軽井沢町、星野佳路代表)は、同社が運営する「星のや京都」(京都市西京区)で、夏限定のディナーコース「空中茶室で川床会席」を、8月1日~31日の期間提供する。

期間中は街中より3℃程気温が低く、夏でもひんやりとした風を感じられる奥嵐山で、至福の時間を過ごしてもらうため、「空中茶室で川床会席」を用意。
大自然に包まれる特別な夏の夕暮れを過ごせるとしている。

一日1組4名までのプライベートな席で、手元に置かれる祇園の老舗
「三浦照明」の行灯の優しい灯りに包まれながら、「五味自在」をテーマとした会席料理を愉しむとともに、日が沈んだ嵐峡で夜空を見上げ、静けさに包まれる贅沢な体験が出来るという。
20160808星野リゾート
(さらに…)

【ニュース】 伊藤忠都市開発、足利将軍邸宅跡地に誕生する新築分譲マンション「クレヴィア京都 御所西」のモデルルームを開設 京都府京都市

2016.08.01
伊藤忠都市開発株式会社(東京都港区、木造信之社長)は、「クレヴィア」マンションシリーズとしては京都第5弾となる「クレヴィア京都 御所
西」(京都市上京区、総戸数18戸)のモデルルームを7月30日にグランドオープンした。

同物件の所在地は、京都御苑の西側に位置する「上京区・御所西」エリア内の、室町幕府第九代将軍・足利義尚の邸宅地跡。
皇室をはじめ公家・武家や社寺への献茶を担った「三千家」(表千家、裏千家、武者小路千家)の本拠があり、おもてなしの精神を育んだ茶の湯と深い縁のある地でもあるという。
20160801クレヴィア京都御所西
(さらに…)