2019.01.29
阪急阪神不動産株式会社(大阪市北区、若林常夫社長)と四国旅客鉄道株式会社(香川県高松市、半井真司社長)は、高松市で中心市街地の活性化を図るため、分譲マンションと子育て支援施設等の複合施設を整備する。
同事業は、近年、活気ある地域づくりが進行し、全国的にも有名な丸亀町商店街がある高松一の繁華街ゾーンに位置する好立地の場所で、分譲マンションと子育て支援施設のほか、クリニック等を整備するもの。
2023年3月の竣工を目指す。
(さらに…)
2018.12.06
株式会社JR四国ホテルズ(香川県高松市、田中善一郎社長)は、同社が運営する旗艦ホテル「JRホテルクレメント高松
」(香川県高松市、吹谷佳孝総支配人)で、2016年4月より2ヵ年計画で進めていた全客室フロアの改装工事を11月15日にすべて完了した。
総工費は約1億6,000万円。
同ホテルはJR「高松」駅より徒歩1分の立地。
スイートルームを含む300室からは、瀬戸内海や高松城址(玉藻公園)、高松市内を望む。
館内には、日本料理・西洋料理・中国料理・鉄板焼等を含む8か所の料飲・販売施設が有り、最大1,500名まで収容可能な大宴会場など大小10室の宴会場に加え、チャペル・神殿等の婚礼施設も有する総合型シティホテルとなっている。

(さらに…)
2018.11.20
高松空港株式会社(香川県高松市、渡部哲也社長)は、空港前駐車場内に立体駐車場約600台を建設、駐車台数を大幅に拡大する。
駐車台数の拡大は、地元客や利用客の要望に対応したもの。
当初の計画を前倒し、2018年12月10日に着工、2019年4月26日に竣工する予定だという。

(さらに…)
2018.10.26
大京グループで不動産開発事業を手掛ける株式会社穴吹工務店(香川県高松市、徳田善昭社長)はこのほど、サービス付き高齢者向け住宅「かがやきの季(とき)昭和町」(香川県高松市)を竣工した。
11月15日より入居を開始する。
同物件は、2018年4月に設立された株式会社穴吹ライフサポート(香川県高松市、眞鍋浩二社長)が初めて運営するサービス付き高齢者向け住宅。

(さらに…)
2018.10.22
株式会社レーサム(東京都千代田区、小町剛代表)傘下の株式会社WeBase(東京都千代田区)は、四国初進出となる「ホステル」と「ビジネスホテル」が融合した新業態の宿泊施設「WeBase 高松(ウィーベース タカマツ)」(香川県高松市)を今年12月1日(予定)に開業する。
10月19日よりWEB予約受付を開始した。
「WeBase」は、旅を通じて「世界中の若者や旅行者」と「その地域」を文化で繋ぐ「Hub」となり、「新たなコミュニティ交流のきっかけ=コトづくり」をコンセプトに誕生。
2015年に東京・西新井にオープンした「エンブレム ホステル」(業務提携)からスタート し、2016年9月には「鎌倉」、2017年7月に「博多」を開業、今年10月27日には「京都」を開業予定としている。

(さらに…)
2018.10.11
株式会社JR四国ホテルズ(香川県高松市、田中善一郎社長)は10月11日、既存のJRホテルクレメント高松(香川県高松市)隣接地で新規ホテル「JRクレメントイン高松
」(香川県高松市)をグランドオープンした。
同ホテルは、JR「高松」駅より徒歩1分の立地。
最上階9階には、瀬戸内海や高松市街を一望できる宿泊者専用の展望大浴場を完備した(利用時間は16時~24時、翌5時30分~9時
30分)。
1階部分には、カフェ&バー「PRONTO(プロント)」、瀬戸内海鮮料理「舟忠(ふなちゅう)」、セブン-イレブンKioskが出店している。

(さらに…)
2018.10.10
株式会社JR四国ホテルズ(香川県高松市、田中善一郎社長)は10月9日、同社が運営する旗艦ホテル「JRホテルクレメント高松
」(香川県高松市、吹谷佳孝総支配人)で、1階カフェ&レストラン「ヴァン」をリニューアルオープンした。
同レストランでは、2001年の開業以来、朝食からディナーまで幅広く利用されてきたオールデイダイニングを、ブッフェレストランとしての機能を強化し、全面リニューアル。
隣接するロビーラウンジ「フォンティーヌ」と合わせて総席数158席の大型レストランに生まれ変わった。

(さらに…)
2018.09.26
四国旅客鉄道株式会社(香川県高松市、半井真司社長)は、平成
30年7月豪雨により低迷している観光需要の回復を図るため、四国ツーリズム創造機構が「旅で四国を元気に」をテーマに展開している「四国観光復興キャンペーン」に参画する。
同社では、これにあわせて四国周遊きっぷやJRと宿泊をセットにした宿泊プランを設定。
これまでの取り組みに加え、追加商品の設定や「こんぴらさんの“おもしろ”」展の会期延長、特急「宇和海」での復興支援ステッカー貼付など、四国4県の観光の早期復興に向けて取り組むという。
(さらに…)
2018.09.12
株式会社JTB(東京都品川区、髙橋広行社長)は、香川県の委託を受け、香川県琴平町で「こんぴら詣で(KONPIRA MODE)」を、10月26日・27日、11月2日・3日・23 日・24日に期日限定で開催する。
「こんぴら詣で(KONPIRA MODE)」とは、琴平を訪れた国内外の観光客に金刀比羅宮だけでなく、夜の琴平も周遊してもらい、その魅力を体験できる新しい観光コンテンツ。
琴平町には、登録有形文化財「琴平町公会堂」や、現存する日本最古の芝居小屋で、国の重要文化財にも指定されている「旧金毘羅大芝居(金丸座)」、江戸時代の姿を残す酒蔵「金陵の郷」といった歴史的建造物が残る。
「こんぴら詣で」は、これらを活用し、雅楽の夜間公演や讃岐の伝統芸能である獅子舞の演武、ライトアップ、ナイトマルシェなどを開催するという。
(さらに…)
2018.09.10
四国電力株式会社(香川県高松市、佐伯勇人社長)・株式会社銀座千疋屋(東京都中央区、齋藤充社長)・株式会社テンフィールド(東京都荒川区、鈴木清子社長)は、地元イチゴ農家と提携し、イチゴの品種「女峰」の生産拡大と、地域農業を支える担い手の育成を目的とした農業法人「あぐりぼん株式会社」(香川県三木町)を10月1日(予定)に設立する。
同事業は、生産者・流通事業者・小売事業者と、地域に根差す電力会社がパートナーとなった日本初の事業モデル。
それぞれの役割では、四国電力が経営全般に係る支援・事業多角化支援、銀座千疋屋が老舗高級果実店としてのブランド力を活かした販売、テンフィールドが国内外への販路拡大・事業多角化支援、イチゴ農家の多田氏・山地氏がイチゴの栽培技術指導を担う。

(さらに…)