2019.12.12
伊東市(小野達也市長)は、10月1日から点灯を開始した「伊東温泉 竹あかり イルミロマン・ジャパネスク」の第2弾として、11月16日より音無神社境内で絵馬をかけることのできる竹あかり「祈りの竹あかり」の点灯を開始した。
「祈りの竹あかり」はイベント終了の2020年3月31日まで点灯し続ける。
絵馬は音無神社でも購入できるほか、同イベント限定の絵馬も12月中旬ごろより発売する予定。
また「祈りの竹あかり」点灯に合わせ、3つのエリア・3つのコンセプトの竹あかりの演出も開始した。
(さらに…)
2019.12.11
大井川鐵道株式会社(静岡県島田市、鈴木肇社長)は、2020年の正月三が日に、「新金谷」駅(静岡県島田市)と「千頭」駅(静岡県川根本町)間を走るSL列車「かわね路号」を「新春開運号」として運転する。
「新春開運号」では、正月三が日以外にはほぼ装着することのない国旗をたなびかせ、干支をデザインしたヘッドマークを装着、川根路を快走するという。
乗客には、硬い紙でできた硬券仕様の「新春開運号特別乗車記念券」をプレゼントする。
(さらに…)
2019.12.09
中部電力株式会社(名古屋市東区、勝野哲社長)・大井川鐵道株式会社(静岡県島田市、鈴木肇社長)・株式会社JTB(東京都品川区、髙橋広行社長)の3社は、地域活性化と再生可能エネルギー事業の理解獲得を目的に、大井川鐵道井川線と沿線の魅力的な地域資源を活用した日帰りツアー「今だけ冬の井川線」を2020年2月15日・16日に実施する。
同ツアーは、JTBが旅行企画・実施するもので、通常では見ることができない井川ダムの内部や、日本唯一のアプト式機関車の車庫などを見学可能。
国内外から注目を集めている秘境駅(「奥大井湖上」駅・「尾盛」駅)の見学や、廃線区間のトンネル内での食事など、大井川鐵道沿線地域の魅力に注目したツアーとなっている。
中部電力が地域活性化を目的としたツアーに参画するのは今回が初めてだという。
(さらに…)
2019.12.05
大井川鐵道株式会社(静岡県島田市、鈴木肇社長)は、沿線地域の交流人口増加と賑わいをもたらす取組みの一つとして、特定非営利活動法人クロスメディアしまだ・ホッと婚との共同企画による婚活ツアー「SLに乗ってハッピーツアー」 を2020年2月16日に実施する。
同ツアーでは、「SLの見える宿」として人気の川根温泉ホテルでランチバイキング(交流会)やトークタイム、マッチングの時間を提供するほか、帰路のSL車内では鉄道クイズ大会を実施。
これまで数々の婚活をサポートしてきたスペシャリストが同行、人見知りの人もしっかりとサポートするという。
(さらに…)
2019.12.04
浜松市は12月2日、副業・兼業の民間専門人材を対象に公募した、5つの分野でプロジェクトマネージャーを委嘱した。
今回の公募は、少子高齢化・人口減少社会の進展、多様化・複雑化する市民ニーズ、AIやIoTといったテクノロジーの進化などに迅速で的確に対応するのが目的。
これまでの行政の考え方に捉われない柔軟な発想や斬新なアイディア、幅広い人的ネットワーク等を有する民間の専門人材のスキルに期待しているという。
(さらに…)
2019.11.28
大井川農業協同組合・大井川鐵道株式会社・中日本高速道路株式会社・島田市の4者は、連携事業「賑わい交流拠点整備事業」として2020年11月オープン予定の新施設「KADODE OOIGAWA」(静岡県島田市)内で、かつて大井川鐵道で営業運転を行っていた蒸気機関車C11形312号機を復元展示する(静態保存)。
車両の公開時期は施設のオープン時となる予定。
C11形312号機は、2007年の廃車から長らく大井川本線の構外側線に留置されていたことから、経年劣化による大規模な腐食が進んでいた。
今後は復元展示に向け、かつて走行していた頃の姿を取り戻すため、錆取り・板金・復元不可能なパーツの新造などを行う(修繕工事の様子については一般公開予定なし)。
(さらに…)
2019.11.26
伊東市(小野達也市長)はこのほど、観光客のための観光情報サイト「伊豆・伊東観光ガイド」をリニューアルオープンした。
今回のリニューアルでは、全ページにレスポンシブwebデザインを採用。
PC・モバイル・タブレットなどユーザーのあらゆる環境からの閲覧に最適なレイアウトで表示し、Googleも推奨する仕様でSEO対策にも貢献するとしている。
(さらに…)
2019.11.22
食品の製造・販売を手掛ける有限会社沼田(静岡県三島市、沼田豊一郎代表)は、全国の宿泊施設を対象にムスリム(イスラム教徒)の迎え入れを支援する「ムスリムおもてなしサービス」を12月2日より開始する。
同サービスは、2019年7月に中小企業庁より承認を得た経営革新計画に基づき、推進するもの。
一般的に宿泊施設が認証機関よりハラール認証を得てムスリムを受け入れるには、専用キッチンの新設やイスラム教徒の雇用が必要。
これには数百万円から数千万円の初期投資が求めらるという。
(さらに…)
2019.11.21
温泉宿泊予約サービスなどを手掛けるゆこゆこホールディングス株式会社(東京都中央区、吉田周平社長)はこのほど、温泉地に長期滞在して仕事を行うテレワーク「ゆこワーク 温泉地勤務型」で、鉄輪温泉(大分県別府市)に続き、新たな勤務地に稲取温泉(静岡県東伊豆町)を追加した。
同社では、働き方改革の一環としてテレワークを導入しているほか、在宅だけでなく温泉地での勤務も可能な「ゆこワーク 温泉地勤務型」を今年5月より実施。
社員が温泉地の宿泊施設などに1週間以上滞在し、日中はサテライトオフィスからテレワークで仕事を行う。
稲取温泉では11月19日より、同社の全部署から25名が勤務を開始しているという。
(さらに…)
2019.11.19
シダックスグループで公共施設の運営や学校給食、自治体業務などを手掛けるシダックス大新東ヒューマンサービス株式会社(東京都調布市、関口昌太朗社長)は、同社が指定管理者として受託運営を行う「修善寺虹の郷」(静岡県伊豆市)で、夜間に紅葉を楽しむイベント「もみじライトアップ」を12月1日まで開催する。
「もみじライトアップ」は、2005年にスタートし、今年で15回目を迎えるイベント。
期間中は、園内の一部を夜間(21時まで)延長営業し、日本庭園の菖蒲ヶ池や、匠の村内にある約1,000本のもみじ林の一部をライトアップする。
昼間とは一味違った幻想的な紅葉を楽しめるという。
(さらに…)