【PR記事】 「旅人」のオーナーが北アルプスを望む一画に相部屋の宿「あづみの池田ゲストハウス」をオープン 長野県池田町

2015.07.07
2015年7月1日、北アルプスを望む一画にドミトリー(相部屋)の宿
あづみの池田ゲストハウス」(長野県池田町、西田隆裕オーナー)が
オープンした。

同宿は、若いころから旅が好きで、青春18きっぷの旅や自転車野宿
旅、海外安宿めぐりなどを経験してきた「旅人」のオーナーが開設した
宿。
旅での縁もあって信州に移住、安曇野の「登山口の温泉宿」で働いてきたが、このほど「旅人、山人の宿」として同宿をオープンしたという。

(さらに…)

【PR記事】 「軽井沢 星野エリア ハルニレテラス」、雨を楽しむ街「アンブレラスカイ」を7月14日まで開催、色鮮やかな傘のアーケードが出現 長野県軽井沢町

2015.07.06
軽井沢の自然と文化が調和する小さな街、軽井沢・星野エリアの「ハルニレテラス」では、心や気持ちが晴れやかになる傘のアーケード「アンブレラスカイ」を、7月14日まで開催する。

ハルニレテラスは、レストランやカフェ、雑貨店など15店舗が並び、ショッピングや食事が楽しめる小さな街。
空を彩るカラフルな傘は、黄色は陽の光、青は川、緑は樹木、ピンクは花々と、軽井沢の風景を表し、訪れる人々の目を楽しませるという。
20150706星野エリア
(さらに…)

【ニュース】 信州・長野県観光協会、銀座出発の信州トレッキングバスツアーを7月18日・19日に実施 長野県木曽町

2015.07.03
一般社団法人信州・長野県観光協会(長野県長野市)は、7月18日・19日の1泊2日の日程で、「山ごはん」とトレッキングを楽しむバスツアーを実施する。

同ツアーでは、銀座NAGANOをバスで出発し、雄大な信州・開田高原
(木曽町)へ向かう。
自然豊かな森の中のトレッキング、降り注ぐような満天の星空、信州産食材をたっぷり使ったワンバーナークッキングが楽しめるという。
20150703信州トレッキングバスツアー
(さらに…)

【ニュース】 大和リース、大町市で商業施設と太陽光発電所の複合施設を着工、オープンは2016年4月予定 長野県大町市

2015.07.02
大和リース株式会社(大阪府大阪市、森田俊作社長)は、商業施設と太陽光発電所の複合施設「フレスポ大町」「DREAM Soler(ドリームソーラー)フレスポ大町」(長野県大町市)の地鎮祭を7月7日に実施する。
オープンは2016年4月下旬の予定。
20150702フレスポ大町
(さらに…)

【PR記事】 WILLER EXPRESS、成田空港と白馬を結ぶ高速バスを7月31日より運行開始、路線開設を記念し片道3,000円均一で販売 長野県白馬村

2015.06.30
高速バス「WILLER EXPRESS」を統括管理するWILLER EXPRESS JAPAN株式会社(大阪市北区、村瀬茂高代表)は7月31日より、成田空港~白馬・立山黒部アルペンルート路線iconを開設する。
運行開始を記念し、片道3,000円均一で利用できるキャンペーンを実
施、WILLER TRAVELサイトで6月25日より販売を開始した。

高速バス「WILLER EXPRESS」の路線はこれまで、今まで都市と都
市、都市と観光地を結んできた。
今回、初めて空港と観光地をダイレクトに結ぶ高速バス路線を開設することにより、アクセスしにくい観光地に全国あらゆる場所から飛行機とバスに乗るだけで簡単で快適に移動できる旅行を提供していくとしている。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
(さらに…)

【ニュース】 長野県町村会、「信州縦断元気なふるさと収穫祭めぐり」を今年も開始、第1弾では青木村・長和町・信濃町が金沢市の「MRO旅フェスタ2015」に出展 長野県長野市

2015.06.24
長野県町村会(長野県長野市、藤原忠彦代表)はこのほど、同団体が主催する信州58町村の収穫祭をめぐり、地元住民とふれ合いながらとれたての旬を味わったり、収穫体験などができる企画「信州縦断元気なふるさと収穫祭めぐり」を開始した。

同収穫祭めぐりは6月から12月まで続く。

第1弾では、青木村・長和町・信濃町の3町村が、6月26日・27日に金沢市の石川県産業展示館1号館で開催される「MRO旅フェスタ2015」に出展。
農産物や特産品・加工品の販売をはじめ、北陸新幹線の開業で盛り上がる金沢で長野県町村の魅力を発信する。
(さらに…)

【PR記事】 リブ・マックス、旧リブマックスリゾート軽井沢プレミアムを「リブマックスリゾート軽井沢フォレスト」に名称変更しオープン 長野県軽井沢町

2015.06.09
株式会社リブ・マックス(東京都新宿区、有山憲代表)は6月1日、旧リブマックスリゾート軽井沢プレミアム(長野県軽井沢町)の名称を「リブマックスリゾート軽井沢フォレスト」に変更してオープンした。
同施設は、軽井沢の大自然に囲まれたスペイン宮殿をイメージしたリゾート。
新しくなった客室で、夜間ライトアップが魅力的な異国情緒溢れる「パラシアン」リゾートを満喫できるという。
なお同ホテルでは、名称変更に先立ち、客室の改装を完了している。

(さらに…)

【PR記事】 野沢温泉「かわもとや」、和風B&Bスタイルの宿へと業態変更 長野県野沢温泉村

2015.06.09
野沢温泉の「かわもとや」(長野県野沢温泉村)は6月1日、和風B&B(朝食と宿泊)スタイルの宿へと業態変更した。
これに伴い、欧風創作料理の夕食提供は終了、地元食材を使用したビュッフェスタイルの朝食提供は継続する(宿泊者の人数により洋セットメニューになる場合あり)。
なお、温泉街には多くの飲食店があり、同館でも飲食店ガイドなどのパンフレットを用意。夕食は自由に楽しんでほしいとしている。

(さらに…)

【ニュース】 長野県、「まちなか・おためしラボ」で参加者を募集、首都圏等のIT人材等を誘致 長野県長野市

2015.06.09
長野県は、IT人材の県内誘致を図る事業「まちなか・おためしラボ」で、7月21日まで参加者を募集する。
「まちなか・おためしラボ」は、地方での事業実施を検討中の首都圏等のIT人材(企業)に、同県がオフィスや住居を「おためし」で用意する事業。
県内に住んで仕事をする「おためし」を通じ、本格的な居住や事業実施を検討してもらい、県内へのIT人材誘致につなげたいとしている。

(さらに…)

【ニュース】 クラウン劇団など、クラウン(道化師)の笑いの表現やコミュニケーション力等を学ぶ合宿型講座を6月28日より開催 長野県木曽町

2015.06.08
クラウン劇団「OPEN SESAME」は、クラウン(道化師)の笑いの表現や、癒しの技術、コミュニケーション力等を学ぶ合宿型講座「クラウンキャンプ木曽」を、長野県・木曽文化公園(長野県木曽町)で、6月28日~7月5日に開催する。
主催はクラウン劇団「OPEN SESAME」、共催は木曽広域連合・木曽文化公園、後援はウィスコンシン大学クラウンキャンプ、企画・製作は有限会社アットセサミ。
同プログラムは、日本を代表するクラウンのロネ&ジージ氏が展開する、木曽の地域交流・国際交流型合宿。
5周年を迎える今回は、クラウン流・心のコミュニケーションに注目し、一般公開セミナーや特別講座、ホールでのクラウンショーなど、多数のイベントを予定している。
20150608%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%9F.jpg

(さらに…)