2016.01.20
森トラスト株式会社(東京都港区、森章社長)は1月18日、長野県白馬村と沖縄県宮古島市で合計2万1,893㎡の土地を取得したと発表した。
今回取得した土地は、パウダースノーの良質な雪で世界的に知られる国内屈指のスキーリゾート「白馬」でゲレンデから直接スキーイン・スキーアウトができる希少な土地と、白い砂浜と透明度の高いエメラルドグリーンの美しい海で知られる伊良部島の絶景を見渡すことができる海岸沿いの土地。
それぞれ、2019年から2022年を目途に、国際基準のサービスを提供するラグジュアリーホテルの開業を目指す。
(さらに…)
2016.01.18
長野県川上村(藤原忠彦村長)は、「KAWAKAMI地域イノベーションアイディアコンテスト2016」を2月21日に川上村文化センターで開催す
る。
同村が推進する「KAWAKAMI Re:BRANDING事業」の一環。
応募部門は、同村の農産物などを活用した新しい特産品のアイディア等を募集する「地域特産品事業アイディア部門」と、地方で感じる不便さを解消するアイディアなど、特に地方部のライフスタイルを向上させる事業のアイディア等を募集する「地域ライフスタイル事業アイディア部門」の2つ。
参加資格は、自身のアイディアによって地域に貢献したい人であれば誰でも応募可能で、2月8日まで募集する。
(さらに…)
2016.01.13
ホテルウェルカム松本(長野県松本市)は2016年1月、全客室のリニューアルを完了した。
同ホテルは、JR「松本」駅より徒歩2分、セブンイレブン目の前(徒歩約10秒)、松本市街地中心に位置。
松本城まで徒歩10分。
総客室数は30室で、客室タイプは15㎡のシングルルームのみ(2名利用可能)。
喫煙・禁煙ルームは別フロアとした。


(さらに…)
2016.01.05
長野県は、移住創業セミナー「『フルサトをつくる』~デュアルライフから始まる信州移住計~」を1月10日に東京・銀座で開催する。
同セミナーは、同県の委託事業「コワーキングスペース活用型起業支援人材育成事業」を活用したイベント。
受託者は株式会社CREEKS。
当日は、東京と地方の2拠点生活を実践しているゲストスピーカーによるプレゼンテーションやクロストーク等を通じ、信州への段階的移住を提案。
移住創業も視野に入れた2拠点及び多拠点居住としての信州の魅力を伝える。
(さらに…)
2016.01.04
日本電業工作株式会社(東京都千代田区、瀬川純社長)と株式会社シーテック(名古屋市瑞穂区、松山彰社長)はこのほど、中部山岳国立公園栂池自然園(長野県小谷村)に、太陽光発電のみで完全自立運用が可能な観光・防災Wi-Fiステーションを設置した。
国立公園での公衆無線LAN環境の整備は国内初。
年々増加する国内外観光客へのサービス向上のほか、災害時の通信インフラとしての活用も期待できるという。

(さらに…)
2015.12.04
株式会社星野リゾート(長野県軽井沢町、星野佳路代表)と株式会社日本政策投資銀行(東京都千代田区、柳正憲社長)は12月2日、日本国内で旅館等の宿泊業を営む企業を支援対象とした共同運営ファンド「星野リゾート旅館・ホテル運営サポート投資事業有限責任組合」の組成を行うことで合意した。
年内の運用開始を目指す。
同ファンドでは、事業承継や耐震改修、過小資本など、事業継続に支障を来す経営課題を抱えている国内宿泊事業者に、運営ノウハウ提供、コンサルティング、販売支援等を行い、合わせて施設更新や魅力的な商品開発に必要な追加資金を供給するとしている。
(さらに…)
2015.12.03
ホテルアベストグループは12月1日、旧ホテルシャトレータケダ(長野県白馬村)を「
ホテルアベスト白馬リゾート」としてリブランドオープンした。
同ホテルは、白馬五竜のゲレンデまで徒歩1分の立地。
館内にはレストランや温泉などを備え、フリーWi-Fiやスキーロッカー室なども完備した。


(さらに…)
2015.12.02
株式会社観光販売システムズ(三重交通グループ、愛知県名古屋市、別府通孝社長)と一般社団法人信州・長野県観光協会(長野県長野市、野原莞爾理事長)は12月1日、長野県旅行商品販売サイト「VISIT長野県」内に専用特集ページ「VISIT Active信州」を開設した。
「VISIT Active信州」は、長野県内の様々なアクティビティの魅力やプログラム等を紹介し、それらのチケットを販売する総合ウェブサイト。
アクティビティとそれに伴う移動手段・食事・宿泊施設等を組込んだ現地ツアー(旅行業法に基づく旅行商品)の取扱いも行う。
着地型旅行商品とチケットの購入を同一サイト内で可能にするサービスは、全国でも珍しい試みだという。

(さらに…)
2015.11.25
信州・北アルプスの玄関口にあるリゾート施設「
星野リゾート 界 アルプス」(長野県大町市)は12月1日~2016年3月31日の期間、「界 アルプスの信州雪三昧の旅」を提供する。
期間中は、露天風呂に「ミニかまくら」が登場し、夜はライトアップした雪の風景を楽しめるほか、同館名物の中庭「巨大かまくら」と「雪鍋会席」が今年も登場。
日本を代表するスノーリゾート・白馬エリアにもアクセスが良く、信州の雪を満喫できるとしている。

(さらに…)
2015.11.20
東日本旅客鉄道株式会社(東京都渋谷区、冨田哲郎社長)は、長野県・信州キャンペーン実行委員会との共催により、長野県にスポットをあてた「信州産直市」を、11月26日~28日に上野駅で開催する。
JR東日本グループが取り組む「地域再発見プロジェクト」の一環。
当日は、旬のりんごや白菜、おやきなどの特産品をはじめ、野沢菜漬や新そばなど、信州ならではのおいしいものを生産者が紹介する。
また、イベントブースでは真田幸村ゆかりの地・上田市や2016年春に開催される諏訪御柱祭のPR、アルクマじゃんけん大会などを実施。
観光PRブースでは冬の信州を案内するなど、信州の魅力が上野駅に集まるとしている。
(さらに…)