2015.06.05
ホテルオークラJRハウステンボス(長崎県佐世保市、松本淳也社長)は、開業20周年記念イベントの第3弾となる「ホテルオークラ de 朝市」を8月1日~31日に開催する(出店者募集は7月6日まで)。
なお開催にあわせて、宿泊客を対象としたラジオ体操も実施するという。
同ホテルは、オランダ・ルネッサンス様式の代表建築とされているアムステルダム中央駅のイメージを再現した建物。
ハウステンボスに隣接し、館内には源泉かけ流しの天然温泉がある。

(さらに…)
2015.05.29
ハウステンボス(長崎県佐世保市、ハウステンボス株式会社、澤田秀雄社長)は、雨天時に特典がある企画「ハッピーレイン」を6月1日~8月31日の期間、初開催する。
期間中は、雨の日を楽しく過ごしてもらおうと、雨が降らないと出会えないサプライズが詰まったイベントを用意。
雨の日限定イベントは、公演スケジュールを前日までに公式HPで掲出する。
なお、初日の6月1日には、雨の日限定の特別公演ミュージカルレビュー「Rain!」を晴れでも上演するという。

(さらに…)
2015.05.22
ハウステンボス(長崎県佐世保市、ハウステンボス株式会社、澤田秀雄社長)は、来訪客をベストコンディションへ導くヘルスケアリゾートを目指し、王国シリーズ第5弾「健康と美の王国」を、5月24日にプレオープン、7月17日にグランドオープンする。
ヘルスケアリゾートとは、152万㎡の広大な敷地で、花と音楽とショー、様々なイベントを展開する環境を活かしながら、歩いて踊って健康的に運動できるほか、食やメディカル面からも心身のコンディションを整えてもらおうとするもの。
「より健やかに美しく」と願う来場客に、新しい滞在スタイルを提案する。

(さらに…)
2015.05.08
ホテルオークラJRハウステンボス(長崎県佐世保市、松本淳也社長)は2015年4月、国際ホテルチェーン「オークラホテルズ&リゾーツ」の加盟から3周年を迎えた。
さらに、2015年6月1日には開業20周年を迎える。
同ホテルでは、大きな節目にあたる今年、20周年記念イベント第1弾「チャリティバザーinホテルオークラJRハウステンボス」を6月1日に、第2弾「エド山口&東京ベンチャーズLIVEサマーディナーショー」を7月30日に開催する。

(さらに…)
2015.04.23
ハウステンボス(長崎県佐世保市、ハウステンボス株式会社、澤田秀雄社長)は、直線型としては日本最長(同社調べ)を誇る約180mの「ウォーターロングスライダー」を、園内「水の王国」で7月1日よりオープンする。
同ウォーターロングスライダーは幅4m、全長約180mの超巨大サイズ。
一気に放水される水に乗って、ヨーロッパの街並みを爽快に勢いよく滑る、新感覚のアトラクションで、夏に大好評の「水の王国」の目玉として、大人から子供まで楽しめるとしている。

(さらに…)
2015.04.15
九州を中心に郊外型ロードサイドホテル「ホテルAZ」をチェーン展開する株式会社アメイズ(大分県大分市、穴見保雄社長)は、新築ホテル「ホテルAZ長崎波佐見店
」(長崎県波佐見町)を4月10日にオープンした。
同社は、1909年に別府市の温泉旅館として創業した「亀の井ホテル」が母体。
1994年にファミリーレストランチェーン「ジョイフル」の傘下となり、九州を中心に「亀の井ホテル」のブランド名で郊外型のロードサイドホテルを急速に展開、2013年6月にオープンした「ホテルAZ福岡糸島店」(福岡県糸島市)以降は、「AZ」のブランド名でチェーン展開を加速させている。


(さらに…)
2015.04.03
島原温泉の
ホテル南風楼(長崎県島原市、運営:株式会社ホテル南風楼、田浦裕一朗代表)は、リニューアル第3弾として、有明海一望のオーシャンビュー・モダン和室10部屋を改装、順次グランドオープンする。
2015年3月31日現在4部屋が完成しており、全室完成は5月末の予定。
今回のリニューアルは、第1弾として2014年に完成した新館The Grand Ocean’s(10月グランドオープン)、第2弾として2015年2月に実施したオーシャン・ガーデンのリニューアルに続くもの。

(さらに…)
2015.03.31
関西を中心にコミュニティホテルやレストランを手掛ける株式会社ホロニック(神戸市東灘区、長田一郎代表)は、四半世紀に渡り営業を続けてきたホテルマジェステック(長崎県長崎市)を改修、このほど「
セトレ グラバーズハウス長崎」としてリニューアルオープンした。
セトレブランドとしては4店舗目、九州では初出店となる。
同ホテルは、世界文化遺産暫定リストの「旧グラバー住宅」のあるグラバー園や「大浦天主堂」など、国宝や重要文化財などが多く点在するエリアの中心に立地。
外観、内装とも従来の洋館風の建物を生かしながらも、ホテルの顔となるエントランスロビーは和モダンな設えに改修したという。
ホテル内で扱う食材や家具には地元・長崎のものを主に活用するほか、地域情報誌「樂」と連携、長崎の魅力を発信し人々が交流するコミュニティサロン「樂ラウンジ」を広く開放するなど、地元住民や観光客が親しめる地域資源発信&交流型ホテルを目指す。

(さらに…)
2015.03.05
ハウステンボス(長崎県佐世保市)は、ハウステンボス歌劇学院の第一期生18名の卒業式を3月9日に実施する。
同学院は、ハウステンボス歌劇団の輝く舞台人の育成を目的として2014年5月に創設。
学院生たちは、1年間で幅広いカリキュラムを修得し、プロの舞台の道へ進む。
今回の卒業生は、昨年5月と10月に入学し、バレエやジャズダンス、声楽の卒業試験を3月2日に終えた計18名。
卒業後は4月10日に初舞台を踏み、ハウステンボスから誕生する初めての舞台人がデビューする。

(さらに…)
2015.03.02
島原温泉の
ホテル南風楼(長崎県島原市、運営:株式会社ホテル南風楼、田浦裕一朗代表)はこのほど、有明海一望のオーシャンビュー・ガーデンをリニューアル、「海に浮かぶオーシャン・テラス」「自然の森の樫の木ブランコ・テラス」「動物ふれあい広場」等をオープンした。
合わせて、庭園に植栽した100本を超える木々を一斉に照らす、島原半島で初めてのライトアップ点灯式のサービスも開始したという。

(さらに…)