2021.10.15
大川市(倉重良一市長)は、約480年の歴史と生産高日本一を誇る「大川家具」の魅力周知を図るため、九州の魅力を届けてきた九州・宮崎県出身のEXILEメンバー・黒木啓司氏に、2021年度の「大川家具スペシャルアドバイザー」として就任してもらう。
10月14日に黒木氏を招き、大川市役所で就任式を実施。
就任式では、大川市長から黒木氏に、委嘱状と名刺・印鑑を授与。
名刺と印鑑は「黒木」氏にちなんで、「黒い木」(ウォールナット材)でオリジナル制作、名刺右上には大川組子をイメージしたデザインを採用した。
黒木氏は3つのマニフェスト「大川家具の魅力を、全国に発信します!」「大川家具の新たな魅力を、職人の皆様とともに開発します!」「大川家具の未来を育てる国産材開発プロジェクトを応援します!」を発表。
合わせて、ふるさと納税特設WEBサイト「大川家具ふるさと納税店」も同日より公開した。

(さらに…)
2021.10.12
株式会社ビーロット(東京都港区、宮内誠社長)はこのほど、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、臨時休館していたカプセルホテル「ナインアワーズ中洲川端駅
」(福岡市博多区)の営業を再開した。
同施設は、福岡市地下鉄空港線・箱崎線「中洲川端」駅直結の商業施設「博多リバレインモール」地下1階に位置するカプセルホテル。
同駅から「博多」駅までは2駅、「福岡空港」駅までは4駅。
宿泊だけでなく、日中の仮眠、シャワーのみの利用も可能だという。

(さらに…)
2021.11.12
「ホテルオークラ福岡
」(福岡市博多区、髙柳健二社長)は10月
12日、ホテルメイドのスイーツやパンなどを販売する「ペストリーブティック」で、肉を使用しない「大豆ときのこのミートフリーパイ」の販売を開始した。
同商品は、味付けにもフォン・ド・ボーやデミグラスソースは使用せず、きのこのうま味や野菜の甘みを活かした商品。
「大豆ときのこのミートフリーパイ」のフィリングに使用しているのは、肉ではなく大豆ミートで、食感や味にこだわり、油で揚げることで香ばしさや歯ごたえを出したという。

(さらに…)
2021.10.11
西日本鉄道株式会社(福岡市博多区、林田浩一社長)は、自転車を折りたたまずそのまま車内に持ち込める「サイクルトレイン」の実証実験を2021年10月23日より西鉄天神大牟田線で実施する。
福岡県のサイクルツーリズム促進を図るとともに、新型コロナウイルスの影響により落ち込んでいる観光需要を喚起、沿線地域の新たな賑わい創出への貢献を目指す。
(さらに…)
2021.10.07
九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、青柳俊彦社長)、第一交通産業株式会社(北九州市小倉北区、田中亮一郎社長)、西日本鉄道株式会社(福岡市博多区、林田浩一社長)の3社はこのほど、デジタルを活用したモビリティサービスの構築に関する覚書を締結した。
交通事業の経営環境は、少子高齢化の進展・人口減少といった恒常的な社会課題に加え、新型コロナウイルスの感染症拡大による公共交通の利用減少により、非常に厳しい状況下にある。
同時に、デジタル技術の進歩、モビリティの技術革新、地球環境への配慮、新型コロナウイルスによるライフスタイル・働き方の変化などは、今後の交通事業に大きな影響をもたらす可能性が高く、事業者も既存のあり方に捉われない大きな変革が求められているという。
(さらに…)
2021.10.05
ホテル・レストランの運営・コンサルティングを手掛ける株式会社ミナシア(東京都千代田区、下嶋一義代表)は10月1日、旧ホテルレオパレス博多(福岡市博多区)を「テンザホテル・博多ステーション
」としてリブランドオープンした。
同ホテルは、JR各線「博多」駅筑紫口より徒歩3分の立地。
ホテルウィング・テンザホテルチェーンとしては同エリア3店舗目の開業となる。
大通りに面した建物の顔は大きなガラスウォールとなっており、視認性も高いうえ、客室には自然光が差し込むという。

(さらに…)
2021.10.05
宿泊施設の運営などを手掛けるLocal Design株式会社(福岡市中央区、河辺健一代表)は10月1日、「LIBERATED HOTEL SO
SUMIYOSHI
」(福岡市博多区)を新規オープンした。
同ホテルは、福岡市営地下鉄七隈線「渡辺通」駅より徒歩約8分、JR各線「博多」駅より徒歩約15分の立地。
施設にスタッフは常駐せず、コンシェルジュカウンターの
「BUNSHODO HOTEL」(福岡市博多区博多駅前2-12-13)が緊急連絡・荷物預かりの窓口となる。

(さらに…)
2021.10.04
株式会社YOUスタイル(福岡市博多区、後藤彰代表)は10月1日、「YOU STYLE HOTEL HAKATA
」(福岡市博多区)をグランドオープンした。
同ホテルは、福岡市営地下鉄空港線・箱崎線「中洲川端」駅より徒歩3分の立地。
博多座・アンパンマンミュージアム(博多リバレイン)・コンビニエンスストアまでは徒歩1分。

(さらに…)
2021.10.01
JR九州ステーションホテル小倉株式会社(北九州市小倉北区、野栄明文社長)と株式会社スターフライヤー(北九州市小倉南区、白水政治社長)は、将来ペットと一緒に旅行ができる街・社会を目指し、北九州初のペット同伴の宿泊・フライトの検証を2021年10月1日~3日に合同で実施する。
同取り組みでは、JR九州ステーションホテル小倉では、10月1日・3日の2回、試泊を実施。
一方、スターフライヤーでは、10月1日~3日の3日間、検証フライトを実施する。
(さらに…)
2021.09.28
住友商事株式会社(東京都千代田区、兵頭誠之社長)・住友商事九州株式会社(福岡市博多区、髙橋和之社長)・西日本鉄道株式会社(福岡市博多区、林田浩一社長)・西鉄バス北九州株式会社(北九州市小倉北区、安田堅太郎社長)の4社は、西鉄バス北九州小倉自動車営業所(北九州市小倉北区)と西鉄アイランドシティ自動車営業所(福岡市東区)で電気バスを導入した実証実験を実施する。
電気バスは、二酸化炭素の排出削減に寄与することが期待される一方で、導入コストの高さや最適な充電インフラ・運行マネジメント、電力調達などの運用面で多くの課題があるという。
西鉄バス北九州小倉自動車営業所では、中古の国産ディーゼルバスを電気バスに改造した「レトロフィット 電気バス」を導入。
同車両は、住友商事が2019年に出資参画した、台湾最大手の電気バスメーカーRAC Electric Vehiclesと共同開発したもので、従来のレトロフィット電気バスよりも航続距離が長いことから、二酸化炭素の排出削減に寄与するとしている。
(さらに…)