2022.05.23
株式会社リビエラリゾート(グループ本社:東京都港区、小林昭雄社長)は、同社が所有運営する「リビエラ逗子マリーナ」(神奈川県逗子市)と「リビエラシーボニアマリーナ」(神奈川県三浦市)で、新たな宿泊施設「SPACE KEY POINT(スペースキーポイント)」を2022年7月7日に開業する。
同施設は、近未来的なデザインの「海のグランピングホテル」。
オーシャンビューも楽しめる、宿泊者専用サウナも導入するという。
「リビエラ逗子マリーナ」は、高級クルーザー・ヨットが停泊するマリーナや、2020年開業のマリブホテル、日本初上陸レストラン「マリブファーム」をはじめ、「リストランテAO」などレストラン・カフェ、イベント会場、テニスコート、1,300戸のリゾートマンションを有する。
一方、「リビエラシーボニアマリーナ」は、三浦半島南端に位置し、奇跡の森「小網代の森」や穏やかな小網代湾に面した東洋屈指のマリーナだという。

(さらに…)
2022.05.23
「
川崎日航ホテル」(川崎市川崎区、土谷文明総支配人)は5月16日、ビーフシチューやナポリタンなどホテルのシェフが手掛ける「昔ながらの洋食」をテーマに、「
バー・ラウンジ 夜間飛行」で全6種類のランチメニューの販売を開始した。
同ホテルは、1964年の開業以来、地元川崎の発展とともに歩んできたホテル。
新たに登場したランチメニューは、地元の人々に愛されるホテルでありたいというコンセプトのもと、幅広い年代が楽しめる、どこか懐かしく温かみのある洋食料理を味わってもらいたいというシェフの思いから誕生したという。

(さらに…)
2022.05.18
リスト株式会社(横浜市中区、北見尚之社長)傘下のリストプロパティーズ株式会社(横浜市中区、北見尚之社長)は、三浦海岸のリゾートホテル「マホロバマインズ」(神奈川県三浦市)の別館を取得、大規模修繕や内装工事等を行い、リノベーションマンション「リステージ三浦海岸」として4月27日より販売を開始した。
同物件が位置する三浦海岸周辺は、豊かな自然環境を有し、都心通勤圏内であることなどから、移住先としてファミリー層やシニア世代からの需要があるという。
テレワークの普及に伴い、居住地の選択肢が広がっていることから、今後の需要増加を見据え、同物件を取得した。

(さらに…)
2022.05.16
株式会社JSフードシステム(神奈川県小田原市、田川順也代表)は、魚種が豊富な相模湾に面した小田原漁港(早川漁港)で、「地魚回転すし 小田原港」(神奈川県小田原市)を2022年5月19日にグランドオープンする。
同店では、鮮魚店直営ならではの仕入れにより、相模灘の地魚をメインに様々な調理法で「グルメ寿司」を堪能できるという。
相模湾や相模灘で獲れたアジ・シラス・金目鯛の他、白身のトロと呼ばれるオシツケ・骨切りをして食す脂ののったスミヤキなどの地魚を100種以上、順次提供する予定としている。

(さらに…)
2022.05.16
箱根登山鉄道株式会社(神奈川県小田原市、抱山洋之社長)は4月26日、箱根ロープウェイ「大涌谷」駅(神奈川県箱根町)1階の「大涌谷 駅の店」で「谷テラコーヒー」「谷テラッテ」の販売を開始した。
「谷テラコーヒー」では、大涌谷の自然の広大さをオリジナルのブレンドで表現。
コーヒー専門店・株式会社lohas beans(東京都港区、畠山祐聖社長)が厳選した黒(極深煎)をベースに、味わいに幅を持たせ、美味しく飲めるように仕上げたという。

(さらに…)
2022.05.13
「ローズホテル横浜
」(横浜市中区、渡部一樹総支配人)は、
2022年5月14日〜9月30日の期間、屋上プール&ジャグジー
「#ROSEBEACHCLUB」を、宿泊・デイユース利用客限定でオープンする。
今年はプールサイドに幼児用ミニプールを用意、ファミリーでのデイタイム、19時からのナイトプールもあわせて、子どもから大人まで楽しめるようにした。
また、昨年好評だった最大10回まで利用可能なデイユース回数券を今年も販売。
横浜中華街の屋上プールから、地域の人々へ夏を届けるとしている。

(さらに…)
2022.05.06
株式会社東横イン(東京都大田区、黒田麻衣子社長)は4月28日、新規ホテル「東横INN横浜市営地下鉄センター南駅
」(横浜市都筑区)をオープンした。
同ホテルは、横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン「センター南」駅より徒歩6分の立地。
大型商業施設「港北TOKYU S.C.」が至近にあり、日産スタジアムや横浜国際プールへのアクセスにも恵まれているという。

(さらに…)
2022.04.28
京浜急行電鉄株式会社(横浜市西区、川俣幸宏社長)と株式会社共立メンテナンス(東京都千代田区、中村幸治社長)は、2022年9月末をもって営業を終了する「観音崎京急ホテル」(神奈川県横須賀市)を「共立リゾート」の新ホテルへリニューアル、2023年春~初夏頃に開業(予定)する。
なおリニューアル工事のための全館休館には、レストラン各店舗、温浴施設「SPASSO」、「snow peak glamping 京急観音崎」などを含む。
また、2022年4月からは、同施設に近接する自然を有する神奈川県立観音崎公園(神奈川県横須賀市、約70ha)の管理運営を公益財団法人神奈川県公園協会(横浜市中区、横溝博之理事長)と京急サービス株式会社(横浜市西区、小林要司社長)が指定管理者として新たに受託しており、エリア全体の観光活性化・魅力向上を目指すという。
(さらに…)
2022.04.25
京急グループの株式会社Rバンク(東京都目黒区、小泉雅彦社長)は、ホステルブランド「plat hostel keikyu」の神奈川県内初店舗となる「plat hostel keikyu kamakura wave」(神奈川県鎌倉市)を2022年7月16日にオープンする。
同施設は、JR・江ノ島電鉄「鎌倉」より、個性的な佇まいの雑貨店やカフェ、飲食店が建ち並ぶ「御成通り」を通り、徒歩約5分の立地。
日本の武家文化の発祥「鶴岡八幡宮」までは徒歩約15分、「由比ヶ浜海水浴場」までは徒歩約13分。

(さらに…)
2022.04.19
株式会社ドミノ・ピザ ジャパン(東京都千代田区、ジョシュア・キリムニック代表)は、日本の農業を応援する「産直ドミノ」プロジェクトの一環として、ドミノ・ピザでは初の試みとなる、新鮮な食材を生産者から直接購入できる直売所「産直ドミノマルシェ」と、農園に赴き「こだわりの食材」を自ら収穫することができる「就農体験ツアー」を開催する。
「産直ドミノ」プロジェクトは、ピザを食べる人だけではなく、材料の生産に関わる人までハッピーにしたいという想いからうまれた、ピザを通してニッポンの生産者の「今」と「未来」を応援する新プロジェクト。
「産直ドミノマルシェ」は、生産者と交流をしながら、直接食材を手に取り、購入できる直売所。
2022年4月23日より開催する「ドミノ・ピザ武蔵新城店」(川崎市中原区)を皮切りに、全国5カ所のドミノ・ピザ店舗前に「産直ドミノマルシェ」の特設市場が登場する。
(さらに…)