2023.08.28
オリックス ホテルズ&リゾーツの温泉旅館「箱根・芦ノ湖 はなをり
」(神奈川県箱根町、永松暁人総支配人)は、2023年9月1日より、箱根DMO(一般財団法人箱根町観光協会、神奈川県箱根町、勝俣伸理事長)と施設内でのペットボトル回収で連携、ペットボトル水平リサイクルの実践と、ステークホルダーに対しプラスチック資源循環に対する意識向上を目指す。
同館は2022年7月25日、箱根町・サントリーグループと「ペットボトル水平リサイクルの実施に関する協定」を締結。
同協定は、使用済みペットボトルを原材料として新たなペットボトルに生まれ変わらせることで、持続性のある資源化、適正処理の推進、二酸化炭素排出量の削減を目的としたもの。

(さらに…)
2023.08.28
不動産・住宅情報サービス「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」を運営する株式会社LIFULL(ライフル、東京都千代田区、井上高志社長)は2023年8月25日、横浜市(山中竹春市長)と「横浜市の居住促進に関する基本協定」を締結した。
両者は今後、同協定に基づき、それぞれが持つ地域や住まい、住環境に関する知見・データを活用し、連携して同市の居住促進プロモーションに取り組む。
連携事項は、横浜市の居住促進プロモーションに関すること、住まい・住環境に関する知見の共有、その他目的に資する施策・取組の推進に関することの3項目。
(さらに…)
2023.08.25
東急株式会社(東京都渋谷区、堀江正博社長)と株式会社東急パワーサプライ(東京都世田谷区、村井健二社長)は、川崎市(福田紀彦市長)・NTTアノードエナジー株式会社(東京都港区、岸本照之社長)・川崎信用金庫(川崎市川崎区、堤和也理事長)・セレサ川崎農業協同組合(川崎市宮前区、梶稔組合長)・株式会社きらぼし銀行(東京都港区、渡邊壽信頭取)・株式会社横浜銀行(横浜市西区、片岡達也頭取)とともに、地域エネルギー会社の設立発起人会を2023年8月24日に実施、2023年10月に「川崎未来エナジー株式会社」を設立することで合意した。
川崎市では、2022年6月に「川崎市地域エネルギー会社」の設立に向けた事業パートナーを公募。
その選定に係る公募型プロポーザルで、2022年12月にNTTアノードエナジーを代表とし東急グループが参画するコンソーシアムが、優先交渉権者として選定されたことを受け、会社設立に向け、同市などと協議を進めてきたという。
(さらに…)
2023.08.25
株式会社サンケイビル(東京都千代田区、飯島一暢社長)と東急不動産株式会社(東京都渋谷区、星野浩明社長)は、ホテルコンドミニアム・ホテルレジデンス「BLISSTIA 箱根 仙石原」(神奈川県箱根町)を2023年12月15日にオープンする。
同施設は、サンケイビルと東急不動産が開発し、会員制リゾート事業やホテル・旅館運営再生事業を手掛ける株式会社リロバケーションズ(東京都新宿区、田村佳克社長)が運営を行うもの。
宿泊予約受付は2023年10月上旬より開始予定。
「ホテルコンドミニアム」は、オーナーが所有する1室を運営会社との賃貸借契約に基づき賃貸するもの。
オーナーは、自身が利用しない日を運営会社に客室として提供、運営会社は提供のあった客室を一般利用客へ販売する。
「ホテルレジデンス」は、同じく、オーナーが所有する1室を運営会社との賃貸借契約に基づき賃貸するもの。
運営会社は、民泊新法に基づき、180日を宿泊施設として一般利用客へ販売、オーナーは残りの年間185日間を無料で自己利用する(アメニティ等別)。

(さらに…)
2023.08.24
相鉄グループの株式会社相鉄アーバンクリエイツ(横浜市西区、左藤誠社長)と株式会社相鉄ビルマネジメント(横浜市西区、左藤誠社長)は、相鉄いずみ野線「ゆめが丘」駅前で2024年夏(予定)の開業を目指し、開発する「ゆめが丘大規模集客施設」(横浜市泉区)の名称を「ゆめが丘ソラトス」に決定した。
同施設は、泉ゆめが丘センター地区地権者会(大規模集客施設誘致を前提とした、区画整理地区内の駅前街区地権者で構成された組織)から同駅前の集客施設開発事業者として選定された両社が、約24ヘクタールに及ぶ「泉ゆめが丘地区土地区画整理事業」の一環として開発しているもの。
ゆめが丘周辺の自然が豊かで農業が盛んな地域資源を豊富に生かし、「食」「アクティビティー」「教育・文化」など、様々な体験ができる交流型集客施設を目指すとしている。

(さらに…)
2023.08.21
東急不動産株式会社(東京都渋谷区、星野浩明社長)は、2024年10月下旬開業予定の会員制リゾートホテル「東急ハーヴェストクラブ VIALA 箱根湖悠(はこねこゆう)」(神奈川県箱根町)の第1次会員募集を2023年8月より開始した。
同施設は、箱根の芦ノ湖エリアに位置し、1993年開業の「東急ハーヴェストクラブ箱根明神平」(2023年7月に期間満了)、2003年開業の「東急ハーヴェストクラブ箱根甲子園」、2008年開業の「東急ハーヴェストクラブ VIALA 箱根翡翠」に続く、箱根エリア4つ目の施設。
「VIALA」シリーズとしては第9弾となる。

(さらに…)
2023.08.07
横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合(中山久招理事長)が施行する「横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業」(横浜市神奈川区、施設名称:THE YOKOHAMA FRONT/ザ ヨコハマ フロント)はこのほど、整備する施設建築物のブランドロゴマークを決定した。
合わせて、最上階に位置し、国際交流と情報発信機能などを備える「(仮称)グローバルスカイコモンズ」、短期・中期の滞在ニーズに応える「ホテル・サービスアパートメント」、横浜駅きた西口に位置する鶴屋町の界隈性を取り入れた「商業施設」の保留床取得者として、株式会社相鉄アーバンクリエイツ(横浜市西区、左藤誠社長)と東急株式会社(東京都渋谷区、堀江正博社長)の2社が決定したと発表した。

(さらに…)
2023.08.04
リゾートホテル「共立リゾート」やビジネスホテル「ドーミーイン」を全国展開する株式会社共立メンテナンス(東京都千代田区、中村幸治社長)は2023年8月4日、リゾートホテル「ラビスタ観音崎テラス
」(神奈川県横須賀市)をオープンする。
同ホテルが所在する横須賀市観音崎は、三浦半島の東端に位置し、都心から1時間ほどで行くことができるリゾート地で、「かながわ景勝50選」にも選ばれている場所。
同ホテルは、首都圏や横須賀・三浦半島エリア在住者や、「共立リゾート」利用客をターゲットとし、非日常の滞在を提供するとしている。

(さらに…)
2023.07.31
株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント(東京都港区、代田量一社長)は、旧スマイルホテル厚木(神奈川県厚木市)をリブランド、2023年7月31日より「ホテルマイステイズ厚木
」として運営を開始する。
同ホテルは、小田急小田原線「本厚木」駅より徒歩6分、東名高速道路「厚木」ICより車で約10分、圏央道「海老名」ICより車で約15分の立地。
43台の平置き駐車場を完備している。

(さらに…)
2023.07.26
横須賀市(上地克明市長)・三浦市(吉田英男市長)・京浜急行電鉄株式会社(横浜市西区、川俣幸宏社長)の3者は、三浦半島の後継者を対象とした新規事業開発支援イベント「アトツギ新規事業開発プロジェクト」を2023年9月13日・27日、10月11日に開催する。
同イベントは、アトツギ(若手後継者)が家業を活かして新たな領域に挑戦する「ベンチャー型事業承継」を推進している一般社団法人ベンチャー型事業承継(東京都千代田区、山野千枝代表)が運営し、アトツギの新規事業開発を事業計画の作成段階から支援するとともに、期間内・期間後のメンタリングなどを通じ、継続的に参加者の事業化サポートを行う。
また、京浜急行電鉄が事務局を務め、横須賀市・三浦市なども参加する三浦半島のエリアマネジメント組織「COCOONファミリー」も、同エリアのアトツギと共に地域ビジネス創出を目指す。
(さらに…)