【ニュース】 草津市、JR「南草津」駅前に子育て支援拠点施設「ミナクサ☆ひろば」をオープン、子どもと保護者の交流の場を提供 滋賀県草津市

2018.04.12
草津市は、JR「南草津」駅周辺の著しい人口増加を受け、駅前の西友南草津店2階に、市南部地域の子育て支援拠点の中核となる施設「ミナクサ☆ひろば」を整備、4月12日にプレオープンした(本オープンは4月13日)。
運営事業者は企業組合労協センター事業団(東京都豊島区)。

同施設では、子どもとその保護者の交流の場の提供を提供し、子育て相談を実施するほか、子育てに関する情報発信も行う。
(さらに…)

【ニュース】 木の家専門店 谷口工務店、「シャッター商店街」の空き家7棟を宿泊施設に改修、「HOTEL 講 大津百町」を4月29日にプレオープン 滋賀県大津市

2018.04.02
株式会社木の家専門店 谷口工務店(滋賀県竜王町、谷口弘和代表)は、「HOTEL 講 大津百町」(滋賀県大津市)を4月29日にプレオープンする(グランドオープンは6月30日の予定)。

同ホテルは、大津市中心部のいわゆる「シャッター商店街」などに点在する空き家7棟を宿泊施設に改修するもの。

大津には江戸時代に町割が100町あったと言われ、「大津百町」はその繁栄を称してつくられた言葉。
高度成長期以降、賑わいが失われて久しいが、栄華を極めた名残が各所にみられる場所だという。

20180402taniguchi-koumuten
(さらに…)

【ニュース】 アーク不動産、琵琶湖湖岸で商業施設「Oh!Me大津テラス」を4月27日にグランドオープン、日常にプラスワンを届ける「街のサードプレイス」 滋賀県大津市

2018.03.28
土地活用を中心とした総合不動産事業を手掛けるアーク不動産株式会社(大阪市中央区、髙山芳夫社長)は、大津市打出浜で商業施設「Oh!Me大津テラス」を4月27日にグランドオープンする。

同施設は、琵琶湖を中心とした自然との共存を目指し、「PLUS
ONE NATURE(プラスワンネイチャー)」をテーマに、「街のサードプレイス」としてオープンするもの。
生活の中に自然を取り込み、地域の人々に日常利用される施設を目指す。

琵琶湖湖岸近くに位置し、近江・京阪バス(湖岸経由)「大津警察署前」下車すぐ、京阪「石場」駅より徒歩約5分、JR「膳所」駅・京阪「京阪膳所」駅よりそれぞれ徒歩約7分など、アクセスにも恵まれた立地だという。

20180328ark-re
(さらに…)

【PR記事】 ルートインジャパン、男女別ラジウム人工温泉大浴場完備のビジネスホテル「ホテルルートイン甲賀水口」をオープン 滋賀県甲賀市

2018.03.12
ルートインジャパン株式会社(東京都品川区、永山泰樹代表)は3月12日、男女別ラジウム人工温泉大浴場完備のビジネスホテル
ホテルルートイン甲賀水口」(滋賀県甲賀市)をオープンした。

同ホテルは、近江鉄道本線「水口」駅より徒歩約25分(車で約6分)、JR草津線「三雲」駅より車で約9分の立地。

甲賀流忍術屋敷までは車で20分、三井アウトレットパーク滋賀竜王までは車で21分。
甲賀市内各工業団地へのアクセスも良好だという。

20180312ルートイン甲賀水口
(さらに…)

【ニュース】 奥伊吹観光、大型グランピング施設「GLAMP ELEMENT」に新たな客室エリアを開設、4月28日より2018年度の営業を開始 滋賀県米原市

2018.02.20
奥伊吹観光株式会社(滋賀県米原市、草野丈太代表)は、グリーンパーク山東(滋賀県米原市)の敷地内でオープンした大型グランピング施設「GLAMP ELEMENT(グランエレメント)」に新たな客室エリアを開設、4月28日より2018年度の営業を開始する。
1月28日より、公式ホームページで宿泊先行予約の受付を開始した。

2018年度は、日本初上陸のレインドロップテントを2室、施設内で唯一の2階建て客室「ヴィラ」を3室を新設。
客室の増設に際しては、バーテラスを設けるなど、整備済みの敷地エリアを延べ3万㎡に拡大した。

また、より滋賀県の魅力を感じてもらえるよう、フードメニューをリニューアル。
近江牛のバーベキュー串や、伊吹産の牛乳を用いたスイーツなどを提供するという。

20180220奥伊吹観光
(さらに…)

【ニュース】 大津市、ArtとTripが融合したプロジェクト「Otsu Festival」を開始、国内外の多彩なジャンルのアーティストが大津の自然・歴史・文化・食などを自身の作品で表現 滋賀県大津市

2018.02.06
大津市は2月5日、ArtとTripが融合したプロジェクト「Otsu
Festival」を開始した。

同プロジェクトでは、国内外の多彩なジャンルのアーティストたちが、実際に大津を旅し、大津を体感した感覚と身体で、琵琶湖をはじめとする大津の自然・歴史・文化・食などを自身の作品として表現。
各作品をWebサイトやアートブック、動画として発信する。
(さらに…)

【ニュース】 滋賀県など、毎年好評の「冬の酒蔵めぐりハイキング」を2月11日・18日に開催、「近江の地酒電車」や「新酒きき酒会」も 滋賀県湖南市

2018.01.26
滋賀県は、新酒ができあがるこの季節に蔵元を訪ね歩きながら周辺の魅力的な観光地を巡り、酒蔵見学や試飲を楽しむことができる「酒蔵めぐりハイキング」(計2エリア)を、2月11日・18日に開催する。

毎年人気の同企画は、酒蔵見学や日本酒の試飲に加え、地元のおもてなしや周辺の観光地も同時に楽しめるというもの。
集合場所はいずれも鉄道駅となるため、車の運転を心配する必要も無いという。

なお、同県内を走る私鉄・近江鉄道では、今年も1月26日~3月10日の木・金・土曜日に、冬の風物詩「近江の地酒電車」を運行する。
さらに、3月21日には、一般の人を対象に、県内の蔵元による新酒がきき酒できる「第2回近江の新酒きき酒会」も開催されるという。
(さらに…)

【PR記事】 東横イン、彦根駅東口徒歩約3分の新規ホテル「東横イン彦根駅東口」をオープン 滋賀県彦根市

2018.01.15
株式会社東横イン(東京都大田区、黒田麻衣子社長)は1月15日、新規ホテル「東横イン彦根駅東口」(滋賀県彦根市)をオープンした。

同ホテルは、JR琵琶湖線快速・近江鉄道本線「彦根」駅東口より徒歩3分の立地。
総客室数は全245室。
客室タイプは、シングル(15㎡)・エコノミーダブル(15㎡)・ダブル(15㎡)・ツイン(15㎡)など。

20180115東横イン彦根駅東口
(さらに…)

【ニュース】 日本エスコン、「大津湖岸なぎさ公園」近接地で新たにマンション事業用地を取得、既存分譲物件に続き2棟目 滋賀県大津市

2017.12.26
総合デベロッパーの株式会社日本エスコン(東京都千代田区、伊藤貴俊社長)は12月25日、新築分譲マンションの事業用地を取得したと発表した。

同事業用地は、JR東海道線「膳所」駅より徒歩11分、京阪石山坂本線「石場」駅より徒歩4分に位置し、琵琶湖湖畔沿いの「大津湖岸なぎさ公園」に近接。
琵琶湖を望む住環境に加え、買い物施設や教育施設も充実しており、緑豊かな自然と生活利便性を享受できる希少性の高い立地だという。
(さらに…)

【ニュース】 奥伊吹スキー場、オープン後初の週末に入場者数2,234人を記録、豊富な積雪量とスピードオープンで好調なスタート 滋賀県米原市

2017.12.19
12月12日に滋賀県内で最も早くオープンした奥伊吹スキー場(滋賀県米原市、運営:奥伊吹観光株式会社)は、オープン後初の週末(12月16日・17日)に入場者数2,234人を記録、好調なスタートを切った。

入場者数は、16日(土曜日)の920人から、17日(日曜日)には1,314人と4割増。
オープンから17日までの6日間で、過去最速となるリフト6基を運行、9コースをオープンしたほか、ちびっこゲレンデをオープン、トンネル付きの動く歩道も稼働するなど、スピードオープンが好調に繋がった。
例年より早いオープンと豊富な積雪量で、約4カ月のロングシーズンが期待できるという。
(さらに…)