2024.04.03
宇都宮市(佐藤栄一市長)は2024年3月28日、「中央卸売市場賑わいエリア整備事業」の公募型プロポーザルで、代表企業・大和リース株式会社(大阪市中央区、北哲弥社長)と協力企業・株式会社フケタ設計(栃木県宇都宮市、三柴富男代表)を優先交渉権者に選定した。
同事業は、宇都宮市中央卸売市場の敷地の一部で、民間活力の活用による賑わいエリアの整備を通じた、食の魅力発信による賑わいの創出や市場機能の強化、地域の活性化などにつながる利活用を目的に、同市が事業者を募集したもの。

(さらに…)
2024.03.29
株式会社タカラレーベン(東京都千代田区、島田和一代表)は、オーベルジュ「那須 無垢の音(むくのね)
」(栃木県那須町)を
2024年4月1日に開業する。
運営は株式会社那須横沢ホテルマネジメント(タカラレーベン
100%子会社)。
同施設は、3万5,000㎡を超える広大な自然の中に宿泊できる宿泊施設。
季節ごとに変化を見せる那須の美しい自然の中、季節の食材や地元の味覚を取り入れた本格フレンチを満喫できる、スモールラグジュアリー仕様のオーベルジュだという。

(さらに…)
2024.03.21
日光市(粉川昭一市長)は、3つの吉日が重なる「2024年最強の開運日」とされる3月15日、御利益満載のお風呂「日光風呂詣」を北千住の「タカラ湯」(東京都足立区)でオープンした。
同取り組みは、新しい日光を発信するブランディング「NEW DAY,NEW LIGHT.日光」の一環として実施するもの。
3月24日までの期間限定で来場可能としている。

(さらに…)
2024.03.13
東武鉄道株式会社(東京都墨田区、都筑豊社長)と、栃木県足利市・佐野市、群馬県館林市・太田市・桐生市・みどり市・伊勢崎市の7市で構成する両⽑地域・東武鉄道観光誘客連絡会議は、2024年3月18⽇・19⽇の2日間、「特急りょうもう」を活⽤し、両⽑地域の農産物を輸送、東武伊勢崎線「北千住」駅(東京都足立区)で販売する。
同取り組みは、両⽑地域で採れた新鮮野菜を都内で販売することに加え、将来の地域を担う地元⾼校⽣が農産物の輸送・販売に携わることを通じ、地域の活性化に関わり、農家の現状を知ってもらうことも⽬的としたもの。
(さらに…)
2024.03.12
東武鉄道株式会社(東京都墨田区、都筑豊社長)と株式会社クロスプロジェクトグループ(長野県白馬村、辻隆代表)は、東武鬼怒川線「新高徳」駅に近接する日光市高徳中岩河川公園(栃木県日光市
)で、約70組のファミリーや団体が手ぶらでも気軽にキャンプを楽しめる「日光たかとくキャンプステーション」を2024年5月1日に開設する。
同施設は、「浅草」駅から約120分、「北千住」駅から約100分の東武鬼怒川線「新高徳」駅下車すぐに位置し、日光連山を眺望できるほか、鬼怒川橋梁を渡る「スペーシアX」や「SL大樹」等の列車鑑賞や、汽笛を間近で楽しむことができる、唯一無二のロケーション。
キャンプ用品等のレンタル備品を充実させることで、ライトユーザーやキャンプ初心者に対し、電車で行く新たなキャンプのスタイルを提供するという。
(さらに…)
2024.02.08
東日本旅客鉄道株式会社(東京都渋谷区、深澤祐二社長)は2024年2月7日、那須エリアでのファミリー向けワーケーション商品
「JRE Workation for Family in NASU」の販売を開始した。
実施日は2024年3月15日~16日(1泊2日)。
同商品では、「りんどう湖ファミリー牧場」(栃木県那須町)とそのオフィシャルホテル「那須高原 TOWAピュアコテージ」(栃木県那須町)などを舞台に、JR東日本グループの子育て支援事業
「HAPPY CHILD PROJECT」の取り組みである「那須塩原」駅(栃木県那須塩原市)の「エキナカこども食堂」にも協力してもらい、親子それぞれで楽しめる様々なメニューを用意するという。
(さらに…)
2023.12.04
株式会社タカラレーベン(東京都千代田区、島田和一代表)は、「オーベルジュ無垢の音(むくのね)」(栃木県那須町)を2024年4月に開業する。
同施設は、これまで「アートビオトープ那須」としてタカラレーベンが経営し、株式会社ニキシモ(東京都千代田区、北山実優代表)に運営を委託していたもの。
ニキシモとの共同事業契約が2023年11月30日をもって合意解約したことに伴い、新たにタカラレーベンの直営施設として2024年4月より「オーベルジュ無垢の音」として運営する。
運営会社は株式会社那須横沢ホテルマネジメント(株式会社タカラレーベン100%子会社)。
(さらに…)
2023.11.10
株式会社にしがき(京都府京丹後市、西垣俊平代表)・東武トップツアーズ株式会社(東京都墨田区、百木田康二代表)・東武鉄道株式会社(東京都墨田区、都筑豊社長)の3社は、栃木県日光市と栃木県那須町で高級グランピング・VILLA施設を2024年秋に開設する。
3社は両施設運営のため、共同出資の新会社「TN Resorts 合同会社(ティーエヌリゾーツ)」を設立した。
今回開設する両施設は、非日常的で豪華な体験ニーズに応える、滞在が目的となる宿泊や食事、サービスを提供するもの。
日光市所在の施設では、特に愛犬家のニーズに応えるため、関東最大級のプライベートドッグランを併設した高級感あるグランピング施設(全6室)を計画。
那須町所在の施設では自然をダイレクトに感じ、客室ごとにプライベート温泉を用意したラグジュアリーなVILLA施設(全6室)に加え、地域食材を活かした食事サービスを提供するという。

(さらに…)
2023.10.20
アールエヌティーホテルズ株式会社(東京都世田谷区、本山浩平社長)が運営する「リッチモンドホテル宇都宮駅前アネックス
」(
栃木県宇都宮市)は、アネックスレストランを新たにオープンし、10月20日より朝食の提供を再開した。
同ホテルでは、2021年8月末にそれまでのアネックスレストランが閉店しため、朝食の提供を停止していたという。
新たにオープンしたレストランでは、地物食材をふんだんに取り入れた料理などを和洋ビュッフェスタイルで提供。
地元栃木県の益子焼の食器も使用する。
朝食営業時間は6時30分~10時、朝食料金は大人1,800円・小学生以下900円・5才以下の乳幼児無料。

(さらに…)
2023.10.04
会員制リゾート事業やホテル・旅館運営再生事業を手掛ける株式会社リロバケーションズ(東京都新宿区、田村佳克社長)は、旧那須湯本温泉ホテルビューパレス(栃木県那須町)をリブランド、「標高900mの佳景が誘う大人のリトリート旅」をコンセプトとするホテル「フォートリート+那須高原
」として2023年9月29日にオープンした。
「フォートリート」は4つのR(REST・RECREATION・
RELAXATION・RETREATMENT)にリトリートを掛け合わせた造語。
ストレス社会に生きる現代人に、日常から離れてリフレッシュする時間を持ってもらいたいという想いが込められているという。
同ブランド第1号店では2023年4月に「フォートリート草津」がオープン、フォートリート+(プラス)はそのワンランク上の大人の滞在に寄り添ったコンテンツを取り揃えたブランドだという。

(さらに…)