【ニュース】 東武鉄道など、東武日光駅構内で「日光コンシェルジュ」を11月10日に設置、英語での観光案内に加え現地ツアーなども手配 栃木県日光市

2017.11.09
東武鉄道株式会社(東京都墨田区、根津嘉澄社長)と東武ステーションサービス株式会社(東京都墨田区、尾形正昭社長)は、東武日光線「東武日光」駅(栃木県日光市)構内で「日光コンシェルジュ」を11月10日に設置する。
訪日外国人観光客へのサービス強化が目的。

東武鉄道が既に設置している訪日外国人観光客向け観光案内所「東武ツーリストインフォメーションセンター浅草」(東武スカイツリーライン「浅草」駅構内)、「東武ツーリストインフォメーションセンター池袋」(東上線「池袋」駅構内)と同様に、英語での対応が可能なスタッフが常駐し、観光案内を行う。
これに加え、日光コンシェルジュは、日光エリアでの宿泊施設や現地発ツアーの予約など、旅行の手配にも対応する。
(さらに…)

【PR記事】 デベロップ、国内初、コンテナモジュールホテルの移設・再利用による ビジネスホテル「HOTEL R9 SANOFUJIOKA」をオープン 栃木県佐野市

2017.10.30
コンテナ型モジュール建築を手掛ける株式会社デベロップ(千葉県市川市、岡村健史代表)は10月28日、コンテナモジュールホテルを移設・再利用した国内初のホテル「HOTEL R9 SANOFUJIOKA(ホテル アールナイン サノフジオカ)」(栃木県佐野地)をオープンした。

同社はこれまでにも、安全性・経済性に優れた建築用コンテナモジュールの製造・活用ノウハウを活かし、同社が出資するTube株式会社(東京都港区、神田健代表)運営による中部国際空港セントレア・ターミナルビル内カプセルホテル「TUBE Sq(チュウブ・スクウェア)」の開発や、「Casual Resort COFF Ichinomiya(カジュアルリゾート コフ イチノミヤ)」(千葉県一宮町)の開発を手掛けている。
20171030HOTELR9SANOFUJIOKA
(さらに…)

【ニュース】 東急不動産、「東急那須リゾート」内に、初となる戸建タイプの会員制リゾートホテル「東急ハーヴェストクラブ那須Retreat(リトリート)」を開業 栃木県那須市

2017.10.25
東急不動産株式会社(東京都港区、大隈郁仁社長)は10月25日、「東急那須リゾート」(栃木県那須町)内に、会員制リゾートホテル「東急ハーヴェストクラブ那須Retreat(リトリート)」を開業した。

「東急ハーヴェストクラブ那須Retreat」は、国産材の熊野檜を使用した、木のぬくもりが感じられるログハウスで、全棟(客室棟
12棟)が80㎡以上(2ベッドルームタイプ)。
隠れ家を意味する「Retreat」の名の通り、日常の喧騒を離れ、家族や友人、愛犬などと「別荘」で過ごすようなプライベート性と、ホテルとしての快適性を兼ね備えた、東急ハーヴェストクラブでは初の「戸建タイプ」の会員制ホテルとなる。
20171025東急不動産
(さらに…)

【PR記事】 JTB関東、日光市と協力し、「働く場所」「住む場所」としての日光を紹介するプログラムを組み込んだツアーを募集 栃木県日光市

2017.10.23
JTBグループの株式会社JTB関東(さいたま市中央区、今枝敦社長)は、日光市と協力し、観光地に加え、「働く場所」「住む場所」としての日光を紹介するプログラムを組み込んだツアー「Life Trip日光体験ツアー」を募集する。

同ツアーは、参加者が、同市への移住を考えるきっかけづくりとなることを目的として実施するもの。
旅行企画・実施は株式会社JTB関東、企画協力はSUKIDESU日光体験事業実行委員会(日光市総合政策部地方創生推進課内)。
20171023日光市
(さらに…)

【ニュース】 東武鉄道、8月10日より復活運転するSL「大樹」に「SL観光アテンダント」が乗務、鉄道会社と観光協会が初コラボ 栃木県日光市

2017.08.09
東武鉄道株式会社(東京都墨田区、根津嘉澄社長)は、8月10日より下今市駅~鬼怒川温泉駅間で約半世紀ぶりに復活運転するSL「大樹」に、「SL観光アテンダント」を乗務させる。

「SL観光アテンダント」は、東武鉄道が日光市観光協会に委託し、同観光協会スタッフ7名が客車1両に1名ずつ乗務し、乗客のおもてなしと観光情報の提供を行うもの。
20170809日光市
(さらに…)

【ニュース】 東武鉄道とヒューリック、「田母沢御用邸付属邸」跡地で全室スイートルーム仕様の高級温泉旅館「日光 ふふ」を2019年秋を目途に開業 栃木県日光市

2017.06.06
東武鉄道株式会社(東京都墨田区、根津嘉澄社長)とヒューリック株式会社(東京都中央区、吉留学社長)は6月5日、高級温泉旅館「日光 ふふ」(仮称、栃木県日光市)を2019年秋を目途に開業することで合意したと発表した。
開業は2019年秋の予定。

日光市田母沢地区に位置する同計画地は、東武鉄道の所有地。
日光田母沢御用邸記念公園に隣接し、世界遺産・日光の社寺も至近にある。
また同地は、1914年(大正3年)年に建築された「田母沢御用邸付属邸」の跡地でもあり、田母沢川を挟んだ「田母沢御用邸」とともに、皇室のご静養地として利用されてきた土地でもあるという。
20170606日光ふふ
(さらに…)

【PR記事】 日光中禅寺湖温泉 ホテル花庵、「高山植物クリンソウの群生を楽しむプラン」を販売、環境に優しい低公害バスで奥日光の自然を満喫 栃木県日光市

2017.06.02
ホテル事業などを手掛けるアイアンドエフ・ビルディング株式会社(大阪市北区、泉邦治代表)は、中禅寺湖畔にあるリゾートホテル「日光中禅寺湖温泉 ホテル花庵」(栃木県日光市)で、「期間限定・往復低公害バス乗車券付・標高1270メートル・天空のクリンソウのお花畑をお楽しみ♪」プランを、6月1日~30日の期間販売する。

同プランは、6月に開花する高山植物のクリンソウを、奥日光の豊かな自然の魅力と共に広く伝えるため、企画したもの。
クリンソウは高さ50センチほどのサクラソウ科サクラソウ属の多年草で、円状に愛らしいピンクや白の花が咲く。
クリンソウの群生する千手ヶ浜(栃木県日光市)までは、環境に配慮した低公害バスが運行されており、宿泊客には乗車チケットを配布し、出かけてもらう。
あわせて、6月の新緑のトンネルの美しさや、湖岸まで出ると壮大な男体山も楽しめるとしている。
20170602日光中禅寺湖温泉 ホテル花庵
(さらに…)

【ニュース】 那須町観光協会、今年も「御神火祭」を5月28日に開催、松明行列の一般参加は当日受付 栃木県那須町

2017.05.22
一般社団法人那須町観光協会(栃木県那須町)は、今年も「御神火祭(ごじんかさい)」を5月28日に開催する。

同祭は、今も噴煙をあげる那須岳(茶臼岳)を鎮め、人々の無病息災と豊作を祈るために行われる歳時。
一般参加による松明行列や御神火への点火、高さ10mを超えて燃えあがる火の前で打ち鳴らされる太鼓の響きなど、幻想的な火祭りには、毎年多くの見物客が訪れるという。
20170522那須町観光協会
(さらに…)

【ニュース】 東急不動産、会員制リゾートホテル「東急ハーヴェストクラブ」初の戸建タイプ「東急ハーヴェストクラブ那須Retreat」の会員募集を6月1日より開始 栃木県那須町

2017.05.19
東急不動産株式会社(東京都港区、大隈郁仁社長)は、建設中の会員制リゾートホテル「東急ハーヴェストクラブ那須Retreat(リトリート)」(栃木県那須町)の会員募集を6月1日より開始する。

同施設は、東急ハーヴェストクラブでは初となる「戸建タイプ」の会員制ホテルとして、東急不動産が運営する「東急那須リゾート」内に誕生。
客室棟全12棟は、80㎡以上(2ベッドルームタイプ)のゆとりある面積で計画した。
隠れ家を意味する「Retreat」の名の通り、日常の喧騒を離れ、家族や友人・愛犬などと「お気に入りの別荘」で過ごすような、ゆったりとした寛ぎのひと時を提供するとしている。
20170519東急ハーヴェストクラブ
(さらに…)

【ニュース】 那須ハイランドパーク、アントニオ猪木のイノキ・ゲノム・フェデレーションとコラボ、地域創生スポーツ交流イベントなどを5月に開催 栃木県那須町

2017.05.15
那須高原の遊園地 「那須ハイランドパーク」(栃木県那須町、運営:藤和那須リゾート株式会社、雪本智史社長)は、アントニオ猪木氏が設立したイノキ・ゲノム・フェデレーション株式会社とコラボレーションし、園内でプロレスイベントを実施、選手とファンの交流を深めるとともに、地域創生スポーツ交流イベントを通じた同町の宣伝活動「那須フェス2017 NEW in 那須ハイランドパーク」を5月に開催する。

地域スポーツ交流イベントは、同町の高等学校でイノキ・ゲノム・フェデレーション所属選手の出身競技による実技指導を実施、アスリートと触れ合うことで、より高度な技術を身に着けてもらおうというもの。
また、2020年東京オリンピックに備え、同町の子供たちに英語に親しんでもらい、外国人観光客へのおもてなしや交流に役立てるきっかけを作りたいとしている。
(さらに…)