【PR記事】 スーパーホテル、高濃度人工炭酸泉「開城の湯」を完備した「スーパーホテル東京・芝」をグランドオープン 東京都港区

2018.08.22
株式会社スーパーホテル(大阪市西区、山村孝雄代表)は8月22日、新規ホテル「スーパーホテル東京・芝」(東京都港区)をグランドオープンした。
国内127店舗目のスーパーホテルとなる。

同ホテルは、JR「田町」駅西口より徒歩8分、都営地下鉄「芝公園」駅より徒歩4分、都営地下鉄「三田」駅A9出口より徒歩4分の立地。
館内には男女別浴場高濃度人工炭酸泉「開城の湯」を完備、全館禁煙としている。

201800822superhotel
(さらに…)

【ニュース】 東京急行電鉄など、2019年秋開業予定の「南町田グランベリーパーク」に「チャールズ M. シュルツ美術館」「スヌーピーミュージアム」を開館 東京都町田市

2018.08.17
町田市、東京急行電鉄株式会社、株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツの3者は、2019年秋に開業予定の「南町田グランベリーパーク」(東京都町田市)のまちびらきに合わせ、同計画の中央部分に位置する「パークライフ・サイト」に、「チャールズ M. シュルツ美術館」(アメリカ、カリフォルニア州)の世界で唯一のサテライトミュージアム(分館)、「スヌーピーミュージアム」を開館することで事業合意した。

また、2019年度中に同計画の最寄駅名称を現在の「南町田」駅から「南町田グランベリーパーク」駅に改称、平日も急行を停車するとしている。

20180817tokyu
(さらに…)

【ニュース】 東京急行電鉄など3社、歴史的建築物「旧山口萬吉邸」を改修、会員制のビジネスイノベーション拠点として再生 東京都千代田区

2018。08.16
東京急行電鉄株式会社(東京都渋谷区、髙橋和夫社長)・株式会社竹中工務店(大阪市中央区、宮下正裕社長)・東邦レオ株式会社(大阪市中央区、吉川稔社長)の3社は共同で、歴史的建築物「旧山口萬吉邸」(東京都千代田区)を改修、企業や組織の枠を超えたコミュニケーションを促すイノベーション拠点として再生する。

「旧山口萬吉邸」は、地下1階地上3階、延床約850㎡の洋館として1927年に竣工。
来客用の和室や、ダンスホールとして設計された3階居室、庭に面したスクリーンポーチ、ボイラー士が住み込みで作業していた地下空間など、多種多様な空間で構成された邸宅で、和洋折衷の要素が取り入れられている。
(さらに…)

【ニュース】 アパホテル、MIDとフランチャイズ契約を締結、「セントラルホテル八王子」を「アパホテル八王子駅西(仮称)」と改称し10月1日に開業予定 東京都八王子市

2018.08.09
アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)は株式会社MID(東京都中央区、石田博己社長)とフランチャイズ契約を締結、MIDが運営中の「セントラルホテル八王子」(東京都八王子市)を「アパホテル八王子駅西(仮称)」と改称し、10月1日に開業(予定)することで合意した。

同ホテルは、JR中央本線「八王子」駅より徒歩9分、京王線「京王八王子」駅より徒歩15分、中央自動車道「八王子」ICより車で7分の立地。
同エリアには世界一の登山客を誇る「高尾山」があり、ビジネスだけでなくレジャー・観光需要も見込む。
(さらに…)

【ニュース】 近鉄・都ホテルズ、新ブランド「都シティ」の第1号ホテルとなる「都シティ 東京高輪」を2019年2月11日に開業 東京都港区

2018.08.09
株式会社近鉄・都ホテルズ(大阪市天王寺区、中山勉社長)は、新ブランド「都シティ」の第1号ホテルとなる「都シティ 東京高輪」(東京都港区)を、2019年2月11日に開業する。

国内外に21施設を展開する同社は、2019年4月にブランドを再編。
都市型フルサービスホテルを「都ホテル」、宿泊主体の都市型カジュアルサービスホテルを「都シティ」、リゾート型フルサービスホテルを「都リゾート」とする3つのカテゴリーを設定している。

20180809miyakohotels
(さらに…)

【PR記事】 旧新宿ニューシティホテル、全館休館し改装工事を実施、デザインホテル「ザ ノット 東京新宿」としてグランドオープン 東京都新宿区

2018.08.08
旧新宿ニューシティホテル(東京都新宿区)は、全館を休館し改装工事を実施、デザインホテル「ザ ノット 東京新宿」として8月8日にグランドオープンした。

同ホテルは、都営大江戸線「都庁前」駅A5番出口より徒歩約4分、JR「新宿」駅西口より徒歩14分(1.5km)に位置。
TOKYO BIKEとのコラボレーションで用意したレンタルサイクルにより、5km圏内の渋谷・中目黒・皇居・中野など東京を満喫できる立地だとしている。

20180808the-knottokyoshinjuku
(さらに…)

【ニュース】 野村不動産、板橋区とJR東日本が推進する「板橋駅板橋口一体開発事業」で共同施行予定者に選定、商業施設・公益施設・住宅施設で構成する複合施設を開発 東京都板橋区

2018.08.07
野村不動産株式会社(東京都新宿区、宮嶋誠一社長)は8月6日、板橋区とJR東日本が推進する「板橋駅板橋口一体開発事業」で、共同施行予定者に選定されたと発表した。

同事業は、板橋区の玄関口にふさわしい施設を整備、駅前の賑わい拠点形成を目指すというもの。
野村不動産は今後、JR東日本と連携の上、2020年度の着工を目指し、商業施設・公益施設・住宅施設で構成する複合施設の開発を推進する。

20180807nomura-re
(さらに…)

【ニュース】 グッドコムアセット、「壁面緑化・屋上緑化」を採用した分譲マンション「GENOVIA墨田文花 skygarden」を竣工、8月2日より分譲開始 東京都墨田区

2018.08.03
マンションの企画・開発・分譲を手掛ける株式会社グッドコムアセット(東京都新宿区、長嶋義和社長)は、「壁面緑化・屋上緑化」を採用した「GENOVIA Series」の48棟目となる分譲マンション「GENOVIA墨田文花 skygarden」(ジェノヴィア墨田文花スカイガーデン、東京都墨田区)を竣工、8月2日より分譲を開始した。

「壁面緑化・屋上緑化」は、ヒートアイランド現象を抑制し、建物の断熱性を高め、躯体保護や耐久性を向上させるほか、ライフサイクルコストの削減にも有効。
しかし、管理の難しさやコスト、手掛ける造園師の不足等の課題から、普及がなかなか進まないのが現状だという。
「GENOVIA Series」では、壁面緑化や屋上緑化を採用し、周囲の人々にもやさしいマンションを継続して開発していく体制を整えたとしている。

20180803goodcomasset
(さらに…)

【ニュース】 マイボイスコム、「民泊」でインターネット調査、民泊の認知率は90.7%、利用意向者は8.2% 東京都千代田区

2018.08.02
マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、高井和久社長)は、「民泊」に関するインターネット調査を7月1日~5日に実施、1万571件の回答から調査結果を発表した。

同調査によると、民泊の認知率は90.7%。
「内容を知っている」は34.9%、「名前を聞いたことがある程度」は55.8%で、10~30代では「知らない」が1割強~2割と他の層より高くなっている。

民泊の宿泊利用経験者は約4%、「国内で利用したことがある」「海外で利用したことがある」がそれぞれ約2%。
宿泊利用経験者のうち、「別荘一棟やマンションの一室などを貸切で利用」は53.0%、「家主(ホスト)が居住する住宅の一部を利用」は50.0%だった。
(さらに…)

【ニュース】 森ビル、Via社と連携し、虎ノ門ヒルズ・六本木ヒルズなどで最先端アルゴリズムによる「オンデマンド型シャトルサービス」の実証実験を開始 東京都港区

2018.08.02
森ビル株式会社(東京都港区、辻慎吾社長)は8月1日、米国・ニューヨーク市に拠点を置くVia社と連携し、虎ノ門ヒルズ・六本木ヒルズ(東京都港区)などで最先端アルゴリズムによる「オンデマンド型シャトルサービス(HillsVia)」の実証実験を開始した。

今回の実証実験では、Via社独自開発のアルゴリズムを採用することで、交通渋滞や環境負荷など都市交通が抱える課題の解決に寄与すると共に、移動手段の選択肢を増やすことで、より豊かな都市生活の実現を目指す。

20180802mori
(さらに…)