2019.01.10
東京建物株式会社(東京都中央区、野村均社長)と配送無料の宅配型トランクルーム「AIR TRUNK」を提供する株式会社エアトランク(東京都渋谷区、福岡英成代表)は、東京建物が分譲するマンション「Brillia 練馬高野台」(東京都練馬区)で「コンシェルジュ機能付きトランクルーム」サービスを提供する。
「AIR TRUNK」は、集荷・配送が無料で、専任スタッフが玄関先まで対応する日本初の宅配型トランクルーム。
「コンシェルジュ機能付きトランクルーム」サービスは、この
「AIR TRUNK」にクリーニングや不用品の買取・処分依頼などができるコンシェルジュサービスを備えたもの。
「Brillia 練馬高野台」では、購入した住戸内の収納とは別に、プラスアルファの外部収納スペースとして「AIR TRUNK」を予め各戸に付帯する。

(さらに…)
2019.01.08
三菱地所株式会社(東京都千代田区、吉田淳一社長)は、シェアオフィス等のスモールオフィスが手狭になった成長企業向けに、高いデザイン性と快適性を兼ね備えたコンパクトオフィスの開発・賃貸事業を強化する。
シリーズ名称は「CIRCLES(サークルズ)」。
同事業は、敷地面積100坪前後の土地に、ワンフロア30~100坪前後のコンパクトオフィスビルを、東京都心部を中心に年間3~5棟程度、シリーズ展開するもの。
第1弾として「(仮称)港区東新橋二丁目計画」「(仮称)中央区銀座三丁目計画」「(仮称)中央区日本橋馬喰町一丁目計画」に着手した。
同社によると、サービスオフィス等が普及する一方、サービスオフィス等が手狭になった成長企業にとって、生産性向上に有効なデザイン性と快適性を兼ね備えた中小規模のオフィス空間は、選択肢が少ない状況にあるという。
(さらに…)
2018.12.27
移住支援事業を手掛ける一般社団法人移住・交流推進機構(東京都中央区、久保征一郎代表理事)は、「JOIN移住・交流&地域おこしフェア2019」を2019年1月20日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催する。
同イベントは、全国から移住者受入れに積極的な約500の自治体が一堂に会する、日本最大級の移住イベント。
会場内に出展している参加自治体のブースでは、自治体担当者へ移住や地域おこし協力隊について直接相談できるとしている。

(さらに…)
2018.12.26
京王電鉄株式会社(東京都多摩市、紅村康社長)は、京王線「武蔵野台」駅(東京都府中市)の改札階店舗を2019年2月にリニューアル、地産地消の複合店舗「武蔵野台商店」をオープンする。
「武蔵野台商店」では、地元の店舗の協力を得て多摩地区で収穫された農産物の販売、地元で人気のパンの販売などを行う。
飲食スペースでは、一部地元の商品を含む軽食や飲料(夜はアルコールを含む)を提供する。

(さらに…)
2018.12.26
株式会社日本エスコン(東京都千代田区、伊藤貴俊社長)はこのほど、東京都杉並区で学生専用レジデンスの開発に着手した。
同物件は、外国人留学生の増加を捉えたもの。
外国人留学生のほか、留学生との交流を希望する日本人学生を対象とし、多目的ルーム・共用キッチン・ダイニングの設置などにより、共用空間を充実させた学生専用レジデンスを計画しているという。
(さらに…)
2018.12.26
日本ビューホテル株式会社(東京都台東区、遠藤由明社長)は12月25日、2020年春に東京都台東区浅草で開業を予定している新規直営ホテル「(仮称)浅草ビューホテル別邸“HAKARAI”」の外観イメージを公開した。
公開した外観イメージは、浅草六区の歴史・文化・地区の街並み景観と一体となったデザインをコンセプトとしたもの。
建物オーナーである松竹株式会社(東京都中央区、迫本淳一社長)の全面協力を得て、歌舞伎をコンセプトに加え、「和」を意識した地域密着型のホテルを目指すという。

(さらに…)
2018.12.25
ブティックホテルを展開する株式会社フェリーチェ(沖縄県那覇市、大森真代表)は12月22日、「イチホテル神田
」(東京都千代田区)を新規オープンした。
ブランドコンセプトは、「『Another Journey』見たことのない世界と出会う」。
歴史や文化・人々など、その地域ならではの素晴らしい出会いと旅をつむぐホテルだという。
江戸から育まれる神田の息吹を体感できるデザイナーズホテルとして、オンリーワンのおもてなしを目指す。
同ホテルのテーマは、「ONE EYE 『Another Journey もうひとつの世界』」。
神田はその昔、鍛冶打ちの街として栄え、職人たちはまるでルーペをのぞくように片目をつぶって鉄の温度を正確に測っていたという。
プロフェッショナルだけが見る本物の世界のように、これまでの旅にはなかった新鮮な感動を提供するとしている。

(さらに…)
2018.12.25
小田急電鉄株式会社(東京都渋谷区、星野晃司社長)は12月21日開催の取締役会で、会社分割により同社100%子会社の小田急バス株式会社(東京都調布市、抱山洋之社長)のホテル用不動産賃貸業を承継することを決議した。
箱根エリアの活性化を統括し、ホテル用不動産の賃貸経営ノウハウを有する小田急電鉄が事業を一元管理することにより、競争力の維持・強化と、効率的な運営体制を構築するのが目的。
(さらに…)
2018.12.21
京阪ホールディングス株式会社(大阪市中央区、加藤好文社長)傘下の株式会社ホテル京阪(大阪市中央区、工藤俊也社長)は12月
21日、旧三井ガーデンホテル四谷(東京都新宿区)を「ホテル京阪 東京四谷
」としてリブランドオープンした。
同ホテルはJR中央線・総武線、東京メトロ南北線・丸の内線「四ツ谷」駅より徒歩3分に位置。
JR中央線・総武線「四ツ谷」駅は、「新宿」駅・「東京」駅の二大ターミナルに直結し、ビジネスや観光の拠点に適した立地となっている。
IoT技術活用による最新の機能を追求した宿泊特化型のホテルを、ビジネスや国内外の観光やレジャーなどあらゆるシーンに対応する「ちょうどいい」ホテルとして展開するという。

(さらに…)
2018.12.21
東京都などを中心に構成する「WOOD コレクション(モクコレ)2019 実行委員会」は、日本各地の地域材を活用した建材や家具などの木材製品展示会「WOOD コレクション(モクコレ)2019」を2019年1月29日・30日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催する。
12月20日より、公式サイトでの事前登録を開始した。
後援は林野庁、全国木材組合連合会、全国森林組合連合会、国土緑化推進機構、日本経済新聞社。
2016年より開催し、今回で4回目となる同展には、過去最多の40都道府県から合計308の企業・団体などが出展。
国産木材の価値を見出すと共に、今後の木材産業発展に向け、日本全国の木材製品・技術の展示を行い、商談機会を提供するとしてる。
(さらに…)